政治、日常なんでもチャンプルー

世界ふしぎ発見~笑って泣いた懐かしき寅さんワールド!~

今年は渥美清が亡くなって20年。

葛飾柴又の高木屋老舗、大経寺、寅さん記念館を見せていた。
クエスチョン1:柴又駅で参詣者のために押夫が押していたものとは?…客車(線路に乗せて走らせた人車鉄道)

ロケ地の一つとなった岡山県高梁市へ。油屋旅館、武家屋敷通り、泰立寺を見せていた。

そしてウィーン。『男はつらいよ』唯一の海外ロケ。ミステリーハンターはウィーンに来て本場のウィンナーソーセージ、アインシュペナー(ウィンナーコーヒー)をいただく。ウィーンには寅さんを記念した寅さん公園、葛飾通りがある。
ラストクエスチョン:渥美さんの命日に古墳から発掘された寅さん縁のものは?…寅さんそっくりの埴輪
さらに!おもしろいことに古文書には「刀良(とら)」、「佐久良(さくら)」と、偶然にも『男はつらいよ』の登場人物と同じ名前(人名)が記されている。

『男はつらいよ』をモチーフにしてパリで撮影されたオランジーナのCM「ムッシュはつらいよ」篇がある。ウィーンのくだりはそれと似たような雰囲気だった。

広告
メンズスカート 店で検索

天皇制批判の常識で検索

レモンジーナで検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

EmrTmk
すぐる!おはよう!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事