政治、日常なんでもチャンプルー

旅サラダ~コレうま静岡、イースター島~

コレうまの旅 in 静岡
「マルコ デュ パン」の「牛肉コロッケとカレーパン」、「水塩土菜」の「かつ丼」、そして静岡市から焼津市に移動し、小林食品のふりかけ『思わず舌鼓「口どけ」』。

海外の旅はイースター島。チリ領で、スペイン語名はパスクア島、先住民の言葉ではラパ・ヌイと呼ばれる。
祈る場所となっている石の建造物テ・ピト・クラ、アナケナ・ビーチを見せていた。
ハンガロア村のレストランでマンゴージュース、マグロのセビーチェが出ていた。
宿泊先はンガフホテル(「ン」で始まるのね)。
レストランで伝統のラパ・ヌイ・ダンスショーを見せていた。あやとりを使った「カイカイ」という踊りもあった。
ダイビングでは、海底にモアイ像があった。

広告
シッコ マイケル・ムーアで検索

天皇制批判の常識で検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事