政治、日常なんでもチャンプルー

10月末~11月初めの印象に残る記念日

10月末から11月頭にかけて、印象に残る行事や記念日が多い。

超有名なのは10月31日のハロウィーンその前後ということで印象に残りやすい。

10月30日は世界のウチナーンチュの日。

11月1日はキリスト教(主にカトリック)の行事では諸聖人の日(万聖節とも呼ばれる)。ハロウィーンはその前夜。
11月1日は他に、犬の日(ワンワンワンの語呂合わせから)、紅茶の日、そして職場のポスターを見て知ったのが「計量記念日」。11月は計量強化月間。

てなわけで、10月31日は「ハロウィーン」、11月1日は「計量記念日」にちなんだ言葉に関する記事(カテゴリは「言語・語学」)を書くから、楽しみにしててね♪

広告
ミイラdeハロウィーンで検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事