政治、日常なんでもチャンプルー

旅サラダ~金と銀の温泉、香港ラマ島、他~

俺のひとっ風呂は金と銀の温泉が楽しめる伊香保温泉。「白銀(しろがね)の湯」では純金製の小判がお湯の中に入ってた。その隣の「黄金(こがね)の湯」はお湯の色が金色だった。


海外の旅は香港。

ショッピングセンター「PMQ」。元は警察官の住居(PMQとはPolice Married Quartersの頭文字)で、それをショッピングセンターに改装したという。
その点は沖縄のイオンモール沖縄ライカムと似てるね。アメリカ統治時代に琉球総司令部(Ryukyu Command Headquarter)があった所で、その通称の「ライカム(Rycom)」をそのまま使用している点。

「ちょこっとガイド」では道教寺院「文武廟」を紹介。渦巻き型の線香が特徴で、天井に吊された巨大なものから小さいものまである。願い事を書いた紙をお線香に取り付けて、バーナーで火を付ける。

揚州料理が食べられるレストラン「大都淮陽」では北京ダックのキャビア乗せを見せていた。

船に乗ってラマ島へ。ラマ島は自然がいっぱい。豆腐プリン(豆腐花)の店、海鮮レストラン「天虹海鮮酒家」のハタの姿蒸し、蒸しアワビを見せていた。

広告
"天皇制批判の常識" 改憲 人権で検索

"王室不要論" 英国で検索

ハーゲンダッツ ベトナム旅行で検索

イオンモール沖縄ライカム 張家飯 月苑坊で検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事