。。Slow Step 。。

花咲く新緑のなかへ…2024


久しぶりに
先週(土)小石川植物園へ♪




メタセコイヤ林


2年前に出会ったお花畑✨
この景色にまた会えました。。


何人もの人たちが両脇の順路を
通りすぎて行くのを見て
「こんなに美しいのに素通り?」と
声をかけたかったくらい。。


誰一人いない極上の特等席・°*
足元のお花はオーニソガラム
別名"ベツレヘムの星"

詳しくはこちらへ↓

花咲く新緑の中へ… - 。。Slow Step 。。

こちら東京は昨日から冷たい雨が降り続いています。。一昨日初夏のような暑さの中植物園で出会った景色たちにはもう出会えないのでしょうね。。。.:*:・'°・°*...

goo blog



里桜「紫桜」

やっと見つけた名残りの二輪✨
望遠レンズ越しの美しすぎる佇まい・°*


セリバヒエンソウ

初めて見る小さな小さなお花
よく見ると蘭の花のような美しい姿
中国原産キンポウゲ科とのこと


ヒロハカツラ

ハート型の可愛い葉っぱが
やがて真ん丸に・°*


今年も秋の黄葉まで
楽しみに会いにくるからね


二 輪 草

たくさん撮ったのに…



お気に入りがなくて残念。。



高台の巨樹の森

萌木の森・°*
(スマホ撮影)



名残りの桜広場


葉桜が美しい光景
ウェディングドレス姿のカップルも♡



浪速桜
ソメイヨシノ×大島桜
咲き始めは白だけど散り際はピンクへ



見上げると…絶景・°✨
近くで撮影していた男性も
「贅沢な景色」と絶賛してました



仁科蔵王
理化学研究所が
御衣黄から作出した品種


八重桜も満開でした✨



ファインダー越しでしか
見られない至福の世界・°*



花咲く新緑の植物園で
ひさしぶりに
心の底から癒されました。。





最後まで
お付き合いいただいて
ありがとうございました🍀


wako・°*






コメント一覧

wakoslowstep
yokoさん こんにちは
今は、宮古島にいらっしゃるのですね~♪調べてみたら、4月でも泳げるのですね。
植物園で二輪草見た時に、yokoさん思い出しました。あのドイツの森で可憐に咲いていたのは、やはり一輪草ですよね。二輪草だと、もっと賑やかですもの。
きっと今頃ビーチでのんびりされてるかしら?🏖️
日本での休暇をゆっくり楽しんでくださいね♪
おっと!ドイツ語で…Viel Spass🍀
コメントありがとうございました。
yokodoitsu
wakoさん、宮古島からおはようございます。
コメント投稿遅くなりました。
二輪草のお写真興味深く拝見しました。
やはり我が家の近くの森のイチリンソウとは違いますね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
wakoslowstep
ameさん こんばんは
お返事遅くなりました🙏
あくまでも植物園でので、ウェディングの撮影は許可が必要だと思うのですが、桜の季節はたまにいます。
私は植物園のこの時期がもしかしたら一番好きなのかもしれないです*^_^*
心底癒されましたもの。。✨
オーニソガラム「ベツレヘムの星」は、植物園のあちこちに群生していて、私が知ってる範囲でも、ものすごく数が増えていますよ。
もしかして増えすぎてしまう植物なのかも…!?
八重桜はカメラのファインダーから覗いた方が美しく見えるから、ameさんが出会ったその男性も感動が倍になったのではないでしょうか・°*
さて、桜の次は何を撮りに行きましょう♪薔薇の季節がやってきますね🌹
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
Passyさん こんにちは
本当に…今年になってから、ずーっと心の底から「晴れ晴れと」してなかったのですよ。。
でも、植物園のこの"絶景"が変えてくれました✨
御衣黄の新種は、満開を過ぎていて、なかなか綺麗に撮影できなかったのですが、喜んでいただけて嬉しいです*^_^*
多摩森林科学園?調べてみましたよ。
高尾山の近くなのですね。いつか行ってみたいです♪昭和記念公園すら行けてないので、いつになるか分からなのですが(^^;メジャーな昭和記念公園より行きたいです・°*
Passyさんのお母様はお若かったのですね。。哀しくて寂しい思いをされましたね。。
実は、私の祖母(母の母)は長生きの家系なのに(曾祖母は享年95歳)癌で50歳の若さで亡くなっているのです。
母はその命を貰って、長生きしなくちゃ♪とよく言ってますよ。
Passyさん、お母様の分も、娘さんやお孫さんのために長生きしてくださいね・°*
母の思いを代弁してくださった嬉しい言葉の数々✨それを励みに、もう少し頑張ってみますね。
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
@sukekaku5th 桐花さん こんばんは
確かに~♪植物園に通ううちに、おこがましいけれど、私のお庭みたいな気になってます。
桐花さん、何でもお見通しですね(^^;
大勢の人たちのなかで御苑で撮る時や、仙台で待たせながら撮る時は、早く撮らなきゃ!ばかり考えてますが、
植物園だと、リラックスしてますっ♪でも、リラックしすぎて(笑)植物に向かって話しかけてるのを他人が見たら、独り言ブツブツ言ってる怪しい人かもしれませんよ~(((^^;)
八重桜のあのショットは毎年のように撮っては「私が撮りたいのはこういう写真♪」なんて1人で幸せ感じてます。。あ、例の菩提樹のお花もそうですね(*˘︶˘*)
ヒロハカツラの葉っぱも可愛くて、定点観測みたいになってますよ♪
桐花さんから頂いた言葉で、やっぱり心の底から"リラックス"できる場所は小石川植物園なのだと改めて感じました。
コメントありがとうございました。
ame
wakoさま

こんばんは~(*´∀`*)
小石川植物園の中は
ウエディングの撮影もされるんですね
お花が華やぎを魅せてくれる季節
wakoさまのほっこりと癒やされたひと時がこちらにまで伝わってくるようです。🌸✨
オーニソガラムが群生なんですね
とっても可愛らしい光景ですね
八重桜🌸も先日の公園での高齢男性が携帯のお写真に収められていて
感動されてみえました
どんな方にも優しく包んでくれる包容力が自然にはありますね☘️
暑さ寒さ風雪に耐えた桜よ、ありがとうと心の中で唱えてきました😊🌸
Passy
wakoさん、こんにちは♪

久しぶりにwakoさんの晴れ晴れとしたお気持ちに触れたようで嬉しく拝見させて頂いています。
染井吉野から八重桜系へと変化していく様子、美しいですよね。
桜色に新緑の色彩が添えられて.。.:*・゜
そうそう、御衣黄に新種が生まれているのですね♪
多摩森林科学園の御衣黄が素晴らしくて、毎年愉しみにして会いに行くのですが...
今年は、ナラ枯れ病の被害が出てきているとかで、残念ながら閉園...
wakoさんのお陰で「今年の御衣黄さん」と会うことができました♪
私の母は、病床の人となるのが早かったので、私が日本を留守にしている間は、ずっと姉と妹に任せきりでした。
一時帰国の折りに少し頑張ってみたり...
母が逝ってしまった年齢まで、私はあと3年半...周囲の方々から早過ぎると言われて、苦しく哀しい日々でした。
状況は違いますが、私は娘の幸せを祈るのみ...訳の分からない言動が目立つようになっても、娘を責めるようなことを言うようなことがあっても
私の気持ちは変わっていないのだと、今のうちに娘に言っておきたいような気がしています。
wakoさんのお母さまも、きっと心の奥底では、いつもwakoさんと妹さんのお幸せを願っていらっしゃることでしょう。
カメラがお供してくれたら、自由に気分転換できますね、きっと。
春から初夏へ.。.:*・゜美しい色彩あふれる日々が続きますね、
愉しい撮影のご様子のご報告を愉しみにしています♪
sukekaku5th
wakoさん、こんにちは。
小石川植物園はwakoさんのお庭みたいなものだからか、ほかの場所よりもお写真がリラックスしてる(いい意味で)気がするわたしです。見ているとほっこり~
ソメイヨシノは終わってしまいましたが、最後の八重桜が美しいですね。
青空を背景にしたヒロハカツラの若葉の写真がとっても爽やかです~
__桐花
wakoslowstep
@seniorlife こじさん こんばんは
浪速桜…なんだか大阪に関係してる桜なのかと思いましたが、関係ないような?どうやって名前付けるのでしょうかね?
確かに(^^;ソメイヨシノは、江戸彼岸桜と大島桜の品種改良して作出されたので、浪速桜は"その親"と?!(^o^;)
どちらかというと、大島桜の特徴が似てますよね。
そうそう!こじさんの記事で「モミジのお花」とありましたが、あれはモミジの種(翼果)です。
お花は、良く見ないと分からないような真っ赤な線香花火のような可愛らしいお花ですよ~*^_^*
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
@rikimarumama2007 力丸ママさん こんばんは
小石川植物園は、いつ行っても何か発見があって、帰る頃には嫌なことみんな忘れてしまうのですよ*^_^*
拙い写真なのに、力丸ママさんも癒されてくださって、嬉しいです~。
そうそう♪植物園の近くで、力丸くんと同じ毛色(ウィートン)のケアンテリアを見かけて声かけてみました。
3歳のやんちゃな男の子で、可愛かったですよ(人´▽`*)
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
@hotaru-3939 蛍さん こんばんは
深夜の地震!びっくりされたでしょう?「愛媛」と聞いて、すぐに蛍さんを思い浮かべ心配したのですが、ご無事と知ってホッとしました。
私の写真は、プロ級のカメラ女子の蛍さんにはお見せできないような"画像"なのでお恥ずかしいです。。
編集して、あの程度ですから~(((^^;)
メタセコイヤ林の全景を目で見たまま撮りたかったのですが、お花畑が目立たず諦めたのです。。
「ベツレヘムの星」は、植物園の至るところで群生していて、どんどん増えてる気がしますよ。
きっと四国にも見られるところがあるのではないでしょうか。
いつかこの時期の小石川植物園にいらしてくださいね♪
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
@k24_0511 kさん こんばんは
メタセコイヤ林の景色は、スウェーデンの風景とそっくりなのですか!?ヾ(´▽`)ノ
スウェーデンの森でもお花畑になるのですね✨
このお花畑は、メタセコイヤの葉っぱが繁って日陰になると、あっという間に消失して、薄暗い針葉樹の林になってしまうのです。
自然は一期一会ですね・°*
ひっそりと咲く名残りの桜も、華やかに咲き始める後咲きの葉桜たちも、目を見張るくらい美しかったですよ✨
いつかこの時期に小石川植物園へいらしてくださいね♪
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
山小屋さん こんばんは
小石川植物園に7日にいらしたのですか?
きっと満開のソメイヨシノが美しかったことと思います・°*
でも、桜広場の地面はブルーシートだらけ…という去年の光景が目に浮かびますよ(^^;
木々の新緑は現在進行形ですね🌱
華やかな桜の季節も、ライムグリーンの新緑の季節は、あっという間ですものね。
毛虫?桜だけではなく、新緑の季節にはたくさん出てきて、私の苦手な虫の季節がやってきます(>_<)
コメントありがとうございました。
seniorlife
浪速桜という品種があるんですか。

ソメイヨシノ×大島桜 なんですねぇ。
色合いは柔らかいのですが・・・
近親相姦が、かなり気になりました。('ω')
rikimarumama2007
何時も素敵なアングル
やさしい色合いに私も心癒されます。
hotaru-3939
おはようございます!
本当に桜は癒されますねぇ~
特にwakoさんが写すと優しい色合いになりますものね。
メタセコイアの並木に真っ白で小さな花"ベツレヘムの星"
ステキですねぇ~
樹を全部いれないで下の方とベツレヘムの星を入れた
構図は最高ですねぇ~
ステキな小石川植物園の様子をありがとうございます。
お元気でお過ごし下さいませ。
いつも気にかけていただきありがとうございます。
k24_0511
小石川植物園にいると
都内にいることを忘れますね♪
メタセコイアの林の風景は
スウェーデンの友人が送ってくれた風景とそっくりです。
可憐な花や桜も咲いていて、正に花園!
桜の描写がやさしくてうっとりしました。
私も、とっても癒されました♪
wakoslowstep
コタローさん おはようございます
今年になってから、なんだかずっと低空飛行(?)が続いてましたが、ようやく…やっと心の底から元気になりました*^_^*マスクも外せるようになりましたよ!?(^^;
そんなに明るい絵になってましたか!
かなり押さえたつもりで自然に見えるようにしたつもりですが(笑)
気を良くして、もっと明るく編集した画像もプラスしてみました。
お時間あったら、ぜひ小石川植物園へ飛んできてくださいね♪
コメントありがとうございました。
山小屋
小石川植物園・・・
春はやはりサクラでしょうか?
木々の新緑も進んでいますね。
私が訪ねたのは4月7日・・・
満開のサクラの下でたくさんの人が
花見をしていました。
サクラは葉桜になっても楽しめますね。
でもこれからは毛虫に注意してください。
音もなく上からぶら下がっています。
コタロー
明るく、ひたすら明るく…
素敵な絵になりましたねぇ。
この絵をみたら、飛んで行きたくなりますよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「小石川植物園」カテゴリーもっと見る