武弘・Takehiroの部屋

このブログは 文系のあらゆることを発信し 
あらゆることを発表するのを 使命とする

「あれ、あれ、あれ・・・」(年寄りの決まり文句)

2024年05月20日 15時31分38秒 | エッセイ・私事など
〈以下の文を復刻します〉
 
年を取ると物忘れがひどくなる。特に人の名前や地名などは、一度覚えてもすぐに忘れることが多い。こういう固有名詞ならいざ知らず、最近は普通名詞などもなかなか思い浮かばないことがあるのだ。
例えば「アドバイス」とか、自分が手術を受けたのにもかかわらず「前立腺」という単語が出てこなかったりする。まるで“認知症”の初期段階みたいだ(笑)。私がそうだからといって、もちろん後期高齢者の皆さんが同様だとは言わない。しっかりされている方も多いと付け加えておく。
 
さて、昔、私の父の友人にSさんという方がいた。Sさんはよくわが家に遊びに来られたが、父と何かを話している時に、しばしば「あれ、あれ、あれ・・・」と言って言葉を詰まらせる。つまり、話したい単語が思い出せないのだ。子供だった私はおかしくなって、後で母に「Sおじさんはじれったいね」と言って笑ったものだ。
ところが、今や自分がまったくそういう風になった。テレビを見ながら何かを言おうとすると、俳優やタレントの名前が出てこない。「あれ、あれ、あれは誰だっけ?」という感じだ。わが老妻は、また始まったかと呆れ顔になる。老妻も「忘れた。あとで思い出したら教えるわ」で終りだ(笑)

ところで、覚えにくい名前があるようだ。それは個々人によって違うだろうが、私の場合は、例えば「天海祐希」や「有村架純」などだ。何度聞いても、あとで忘れる。仕方がないので、最近はこれらの女優を歴史上の人物の名前になぞらえて覚えるようにした。
天海祐希(あまみゆうき)の顔を見るやいなや天海(てんかい)大僧正を思い出し、「てんかい」が「あまみ」に転換されていくのだ。天海大僧正は107歳まで長生きしたという江戸幕府創設の功労者だ。
有村架純(ありむらかすみ)はもっとストレートだ。彼女の顔を見ると、幕末の薩摩藩志士・有村次左衛門(ありむらじざえもん)を思い出すようにする。有村は桜田門外の変で井伊大老の首を討ち取った人物だ。こうして歴史上の人物になぞらえて、むずかしい名前の女優を覚える。
ところが、むずかしい名前でも妙にすぐ覚えてしまうタレントもいる。例えば指原莉乃(さしはらりの)だが、彼女の名前はすぐに出てくる。どうしてだろうか? 別にファンでもないのに、その名前が頭にインプットされやすいということか・・・
独断と偏見で言わせてもらえば、「あ」など母音で始まる名前は覚えにくいが、「さ」などの摩擦音や破裂音の名前はインプットしやすいように思う。しかし、これには科学的根拠がまったくない。

そのほか、きわめて珍しい名前・名字だから覚えやすいのもある。以前、ラグビー選手で五郎丸(ごろうまる)という人が話題になった。この人の名前は決して忘れないだろう。また、顔が非常に印象的だから、認知しやすいというのもあるようだ。
話がずいぶん脱線してしまったが、「あれ、あれ、あれ・・・」という言い方が多くなれば要注意である。そんなことは分かっているが、年を取るとどうしても増えてくる。これは仕方のないことだろう。
最後に、石原裕次郎や吉永小百合の名前が出てこなかったらもう終りだ。ボケを通り越して認知症100%と言ってよい。そうなれば、この世からあの世へ引っ越した方がいいのでは・・・(笑)
今日は思いつくままに、ずいぶん勝手なことを言ってしまった。以上、あしからずご容赦を願いたい。(2019年6月23日)

追記・・・でも、上記の歴史上の人物の名前が出てこなかったら、もう終わりだ!(泣・笑)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北朝鮮訪問記(後編)  | トップ | 昔のフジテレビ(1) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おキヨ)
2019-11-26 12:03:10
やはり・・・!しかし老化による”度忘れ”は深刻な問題ではないのでご安心を^^
かくいう私、この徴候が日増しに激しく、以前は買い物にメモ書きをしないのが自慢でしたが、70半ばごろからあやしくなり初めまして、いまではたった3種類の買い物さえもメモをしていくしまつです。他人様にはご安心をといいますが、自分は安心などできませんね。
寄る年波には・・・ (矢嶋武弘)
2019-11-27 10:57:13
とにかく人の名前などをよく忘れますね。忘れるというより、すぐに出てこないのです。
メモをすると、それに頼ってかえって出てこないですね。そうかと言って、メモをしなければ忘れる状況です。同じ境遇です(笑)。
やはり、寄る年波には勝てない状態になりました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

エッセイ・私事など」カテゴリの最新記事