ユズと私たちのダイアリー

2010年8月12日にトイ・プードルの女の子が我が家の一員になりました。

5月26日 初夏の軽井沢

2019-05-26 16:00:00 | ユズの成長日記

長いGWに出掛けると、道路も渋滞してるし観光地も混んでるから出掛けず
世間の方が遊んで来て、財布の紐も硬くなり空いてる頃を見越して大好きな
軽井沢へ行って来ました。

家を9時頃に出発して、ユズも乗っているのでサービスエリアで散歩をさせて
碓氷軽井沢で降りて早めのランチを食べに向ったのは信州そば処きりさと。

いつも食べてる川上庵と違うので落ち着かない様子のユズ

腹ごしらえ後に向ったのは、ユズを連れて行くのは初めての“見晴台”です。

群馬県側の妙義山と、その向こうに薄っすら見えるのは多分ですが高尾山かな?

ユズとママは長野県側にいます

天気も良く気温は高いのですが、ここは風が抜けて暑くは無いです。

見晴台から向かったのは、チャーチストリートと旧軽井沢の街です。

観光客に写真を撮らせて欲しいと頼まれポーズを取ります。
国際色が豊かな軽井沢、海外の方からも写真を頼まれました。

ユズが大好きなミカド珈琲のモカソフトを美味しそうに食べてます。

モカソフトを食べた後は、パパの撮影に協力してくれました。

アップにしましたが、これは2人乗りのブランコです。

旧軽を散歩してきました。

軽井沢幼稚園です。

このあと軽井沢へ来た目的の処へ行き、その後ホテルへ向かいました。

このホテル1番人気の部屋に泊まれました。

半露天風呂付きの部屋で眺めも良く気持ちの良い入浴タイムでした。

窓の外の樹を観て頂けば、ホテルが言う半露天風呂の意味が解りました。

テラスからは遠く八ヶ岳が見え、まだ雪が残っています。

写真には写っていませんが八ヶ岳の先が野麦峠です。

夕食もユズで一緒の席で食事を楽しめます。

半年前に泊まった旧軽井沢のホテルも同席でした。*赤字をクリックなう。

ユズの食事も運ばれて来ました。

周囲のテーブルを観て感じたと思いますが、この日は貸切状態でした。

朝も優雅にテラスで初夏の軽井沢を楽しみました。

来週も初夏の軽井沢で撮った涼しげな写真などを紹介しますので御覧ください。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする