はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

減っている みどりの窓口

2024年04月25日 | 雑感
2024/04/25


我が家では最近新幹線を使うことが多く
JR駅のみどりの窓口で
切符を買う機会が増えてます。





割引切符が買えるJRの俱楽部に入っています。

JR東日本管内では券売機とクレカで
割引切符が買えますが
それ以外の地域、例えば
JR東海、先日旅行したJR九州の切符は
窓口でないと買えないのです。




ところが昨年あたりから
家の近くのJR駅ではみどりの窓口が
廃止になってしまいました。

多くの駅でみどりの窓口が
廃止になっているようです。

これにはとても困っています。

池袋駅、新宿駅などの大きな駅では
みどりの窓口があります。

昨年の話ですが
京都まで行くのに割引切符を使うと
夫婦で数千円のお得になるので
池袋駅のみどりの窓口に行きました。

なんと、みどりの窓口の入り口から
長い行列が駅の通路に続いていました。
数十人はいましたね。

どのくらい時間がかかるのだろう…
しばらく見つめて、並ばずに帰ってきました。

それ以後、池袋駅に行くたびに
みどりの窓口の行列を見ては
今日はやめておこう、となっていました。

しかし、京都行きが近づいて
今日は列が長くても絶対並ぼうと決めて
すいてそうな時間帯に出かけました。

その日はまだ短いほうで
20人くらいの人が並んでいました。

ひとりにかかる時間がけっこう長いのです。
なかなか行列が進みません。

外国の方も多いので
翻訳機で翻訳しながらの会話となったり
さまざまな買い方、乗り方をするのか
ひとりで10分以上話している人もいます。

近くにいて話が聴こえたのですが
留学生で学割の定期券を買いたい
という女性がいました。

窓口の人は
「あなたは半年間の聴講生だから買えません」
と言っていました。

その女性はスマホで誰かに電話をして
「でも彼はこう言っているから
電話で話してみて」とスマホを
係の人に渡したりしているのです。

そんなやりとりがあって
係の人は「とにかくここではできないので
どこそこに行って聞いてみてください」
と言って、彼女は窓口を離れました。

そのときは40分並んで順番が来ました。

私の切符も少し複雑だったので
ひとりで20分ほどかかってしまいました。

後ろの人に申し訳ないと思いましたが
窓口の人も大変だなあと思ったものです。


あるとき偶然、別の駅では
みどりの窓口の行列が少ないことに気づいて
電車賃を払ってその駅まで
行くようになりました。

電車賃を払っても
切符の割引代のほうが大きいのですが。

もちろん並ぶ時間が少ないとはいっても
家から電車に乗って行くので
往復で1時間くらいはかかっています。

さあ、今日は切符を買いに行こう
くらいの気持ちになって出かけて行くのです。

そんなにまでして割引切符を買うのかと
言われそうですが
そのために年会費を払ってカードを
作ったのですよ。


さてさて、yahooニュースに
みどりの窓口が減って困っているという
記事が載っていました。

同じ思いをしている人がいるんだ
やっぱり、と思ったのです。


航空券と違って鉄道路線は
たいへん複雑なのですね。

窓口係のストレスも相当なものだと思います。
待ちながらも、いつも窓口の方を
気の毒に思ってしまいます。

みどりの窓口が減って
ほんとうに困っています。

各駅のみどりの窓口を廃止したとしても
一駅での受付窓口を増やしたらどうでしょう。

最近買いに行く駅では2つですが
せめて倍にしたらよいのにと思います。

池袋など大行列の駅は10くらい
あってもよさそうに思いますね、JR様。


ところでこのような状況は
都内だけなんでしょうか。

皆さんのお近くの駅ではどうですか?




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマハの企業ミュージアム「... | トップ | コンサート中に電話の音がしたら »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (花水木)
2024-04-25 13:00:30
私も夫も大人の休日倶楽部にはいり大きな割引があります。
仰られるとおり、JR東日本管内であればクレジットカードで自動券売機で簡単に買ええます。
ですからつい東北方面の旅行が多くなってしまうんです(笑)。
JR東海なんてすぐお隣なのに~窓口でなければかえないなんてね~。
我が家は一番近いみどりの窓口は蒲田です。大きな駅ですのでなくなることはないと思いますが、窓口が少なくなって、ものすご~く混みます。そして仰るように一人にかかる時間が長い!
ひとりにかかる時間が長いのは、JRの窓口応対の問題ではなく、切符を購入するお客の側にあるのではないかと私は思うのですよ。
しっかり準備をして窓口に並ぶべきだと。
あの待ち時間には少しイラつくことがありますよね。
私のように十分時間のある人間は我慢できますが、お忙しい方には気の毒だと思います。
何とかしてほしいですね。
Unknown (yoshieri)
2024-04-25 22:35:45
花水木さん
コメントありがとうございます。
花水木さんは東北方面の旅行が多いんですね(笑)切符が手に入りやすいと、旅行のハードルがひとつ下がりますものね。
確かに買う側の準備不足もあると思います。窓口の人に質問したり、相談して決めようなどと思っていると時間がかかってしまいますね。
また外国の方が増えているのも時間がかかる原因の一つになっていると思います。
みどりの窓口を使わなくてはならない人が一定数いるわけですから、窓口を増やしてほしいものです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑感」カテゴリの最新記事