いんげんのツルを誘導とどろんこ遊び

2021-07-10 23:36:21 | 日記
いんげんのツルがのびてきて
お互いからまったり
折れたりするのを防ぐ為に

誘導作業をしました。
アニマルネットに防風ネット、カカシも
設置!!


雑草も勢いよく成長していて
ご近所さんに除草剤をまきなよと言われます。
我が家はお酢を撒いてみようか考え中です!

どろんこ遊びしていた子どもたちは畑は暑くて、水溜まりのおたまじゃくし探しで涼み
更に川で下着を脱いで遊びました!
息子が放り投げたオムツが、
流され、追いかけたら私もずぶ濡れになりました\(^_^)/





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっぺ)
2021-07-11 14:03:28
除草剤😅悩ましいとこですね💦

私は、近所から見えない場所に畑があるので生やしてます😃
私が目指す農法では、生やしていた方が土壌改良が進むと聞いたので。
もしくは土作りがうまく行くと、背の低い雑草が増えて野菜の邪魔にならなくなるとか😌

通路に緑肥を撒いて、踏み倒して歩くというのも聞きましたよ😊

農薬、除草剤、考え方は様々で難しいですよね😅
Unknown (いんげん♡きママ)
2021-07-25 05:24:11
コメントありがとうございます!
13日前💦今きがつきました😅

国道に面していて丸見えで、
色んな方に見られています😓

慣行農法は手間とお金が掛かる気がしてます。
いずれ有機認証目指したいですニコニコ😁✨✨
生やして踏む、菌ちゃん農法もやってみたい✨

コメントを投稿