☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
17周年(2022年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

2014年10月30日 | ★★★+

【WE ARE WHAT WE ARE】 2014/05/10公開 アメリカ R18+ 105 分
監督:ジム・ミックル
出演:ビル・セイジ、アンバー・チルダーズ、ジュリア・ガーナー、ジャック・ ゴア、ケリー・マクギリス

この家族には、秘密がある。


『ネズミゾンビ』『ステイク・ランド 戦いの旅路』で注目を浴びたジム・ミック ル監督が、メキシコのカニバル・ホラー『猟奇的な家族』をリメイク。監督は『ステイク・ランド 戦いの旅路』でトロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門で最高栄誉の観客賞を受賞したジム・ミックル。出演に『アメリカン・サイコ』のビル・セイジ、『トップガン』のケリー・マクギリス。

29日、“にく”の日に観ました!

パッケージの肉の文字がおしゃれ~ 笑
一見、正装して素敵な家族のように思えますが、この家族には秘密があ るという...。
この監督さんの作品は未見です。リメイクだそうですがオリジナルも気に なります。

ホラーで邦題が“肉”というタイトルから想像がつきますが、思ったほど怖 かったりグロかったりはしませんでしたね。もっと衝撃的なものを思ってた のでちょっと拍子抜けな気もします。

不慮の事故で亡くなった母親が先祖代々守り続けてきたというものを誰 かが引き継がなければいけないという。全体的にどんよりした雰囲気に、家族がなんかわけありな感じがすごく出 てて興味津々、、、

でも、重要な目的がわりと淡々としてて盛り上がりに欠けた気もします。
クライマックスでは盛り上がりを待たされた分、イッキに来ましたけど.....
映画祭で衝撃的なラストが話題になったというけれど、個人的には、え~そうくるの?って感じだったかな。

実際にこういう習慣がある所があったみたいで...ゾッとしました。

次女役のジュリア・ガーナーがとっても美少女ちゃんだったので目の保養になりました!!
この子は『マーサ、あるいはマーシー・メイ』にも出てますね。良い感じに育ってほしいな。

★★★.3

 

[Story]アメリカの片田舎に暮らすパーカー一家。貧しいながらも厳格な父のもと、家族5人で折り目正しい生活を送っていた。ところがある日、そんな一家 の生活を切り盛りしていた母親が不慮の事故で亡くなってしまう。遺され た家族は深い悲しみに暮れるとともに、母親が担ってきたある重要な役割を誰かが引き継がねばならないことを悟る... (allcinema ONLINEより)


肉 [DVD]
ビル・セイジ,アンビル・チルダーズ,ジュリア・ガーナー,ケリー・マクギリス,マイケル・パークス
ビデオメーカー


[訳あり] A4A5ランク限定 100%黒毛和牛 切り落とし1kg
食探七福神
食探七福神

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「菊水祭 -山車・屋台巡行復... | トップ | 容疑者X 天才数学者のアリバイ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mig)
2014-10-31 16:52:31
肉の日にUPね!
まぁカニバリズムとしての映画では
予想つくしありきたりだけど、
ラストが良かったわ~

今からtomocoさんと生ハム食べてくる!笑
migさんへ (yukarin)
2014-10-31 23:04:10
合せたくて頑張って観たの 笑
こういうのはありがちな展開よねぇ。
最後は不満がイッキにきた感じ。

生ハムは美味しかったかな??
習慣・・・? (ノルウェーまだ~む)
2014-11-04 21:59:14
yukarinさん☆
ちょっと気になっていたので見たのだけど・・・
肉の日に見たyukarin凄いわ(笑)
私はちょっとうえ・・・っとなったwa

実際にそんな習慣があったとは・・・
どこかの部族なら戦いの中でそういうのあったりしたけど、ふつうの街での習慣??行方不明多くて困ったでしょうに。
ノルウェーまだ~むさんへ (yukarin)
2014-11-10 11:38:11
折角だからこの日がいいかなーと 笑
いろいろ観すぎたせいかこれくらいは大丈夫になりました。

普通に街で習慣があったら人口かなり減りますよねぇ。
そのへんは移転しながらうまいことやってるのかもしれませんけど 汗

コメントを投稿

★★★+」カテゴリの最新記事