『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

丸洗い

2012年07月17日 | ふとん丸洗い
3軒のお宅から丸洗いのご依頼です。



今年は天候が不順だったせいか例年に比べかなり遅めで、特に羽毛布団に関しては7月も半ばだというのに、つい最近やっと夏用に変えたというお宅がかなりあります。
年々季節感が薄れていくように感じるのは私だけでしょうかね?
そして、衣替えしたお布団はそのまま押入れに入れず、天気の良い日によく干してお布団の状態を確認してから保管してくださいね。
汚れやニオイが気になる場合は、迷わず丸洗いをお勧めします。
早めにお手入れすることでシミにもならず、気になるニオイもスッキリしますよ。

      

約一週間で除菌・抗菌加工を施しお届けいたします。
もちろん集配は無料ですので、お気軽にお電話下さいね。(豊川市・豊橋市・新城市限定)
本日はご依頼ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭ときゅうり

2012年07月17日 | 
キュウリが美味しい季節になりました。
キュウリは低カロリーで二日酔い・夏バテ予防にも効果がある代表的な夏野菜なんですが、豊川ではこの時期、我家も含めキュウリを食べない家庭が急増するんですよ。
理由は今週末に執り行われる、豊川進雄神社例大祭です。
各家庭に『家紋』があるように、神社にもそれぞれ『神紋』があります。

  

ちなみに豊川進雄神社の神紋は木瓜(五瓜に唐花)で、キュウリは木瓜とも書き、輪切りにしたときの切り口が木瓜紋に似るという事から、祭に関係する者のいる家庭や、祭関係者が出入りする料理屋さんでは期間中キュウリはご法度になります。

  

普通は祭の準備が始まるとキュウリを食べないという人が多いんですが、中には一年を通して一切口にしないなんて人もいます。
キュウリが一番美味しい季節に食べれないのはとても残念ですが、実際に神紋(キュウリ)を口にしたが為、まんざら迷信では済まされないようなことも過去に起きているから不思議ですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする