『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

きゅうり

2014年07月03日 | 
お客様からのおすそ分け。



今が旬の胡瓜はご飯のおかずにはもちろん、サラダに入れたり、お酒のつまみにもですよね。



ただ、悲しいかな以前にも話したように、今の時期豊川の祭好きな男どもは胡瓜断ちの真っ最中なんです。
今月の18日(金)・19日(土)・20日(日)に行われる豊川進雄神社例大祭従事者は、神社の社紋が胡瓜の輪切りに似ているとのことで、祭が終わるまで胡瓜はご法度なんです。



ただ、祭が大好きなお馬鹿さんの中には、祭期間中だけでなく、もう何十年も胡瓜断ちをしている人も少なくないんですよ。



みんなそれほど地元の祭を愛してるんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル肌布団

2014年07月03日 | 商品紹介
天候が定まらない今の時期、寝始めは暑くても明け方になると何だかタオルケットや既製品の肌布団では肌寒く感じるなんて人も多いと思います。
本日はそんな方にピッタリの、当店オリジナル肌布団をペアでお買い上げ頂きました。



サイズは150×200㎝と既製品より一回り大きなゆったりサイズ、中綿は純綿100%、1㎏入りで仕上げてあります。
夏用の寝具は冬用に比べ中綿の量も少なく、寝苦しい夜などはふとんを足ではねたり、股の間に挟んだりと冬用のふとんに比べると少々乱暴に使われがちです。
そんな時でも中綿が片寄ったり、綿切れしないように全体にキルティングを掛けてありますのでご安心くださいね。



サイズは柄物のカバーリング対応の150×200㎝で仕立ててありますが、お客様はおふとんの柄が気に入ったから見えなくなってしまうのは嫌だと白のレースタイプをご一緒にお買い上げ下さいました。
この肌布団なら今の季節だけでなく、一年を通してフルにお使いになって頂けると思います。
もちろん、打ち直しも可能ですので、側生地が破れたからと処分せずにその時にはご相談くださいね。

本日はお買い上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする