『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

うわさを信じちゃいけないよ♪

2020年03月13日 | 豊川稲荷
朝一番、豊川稲荷へお参りに。



いつも通り本殿をお参り後は、両親の位牌がある宝雲殿をお参り、そして奥の院へ。



実は奥の院へ向かう左手に最近話題の霊狐塚があるんです。





元々は納めた狐像を祀る場所でしたが、祈願成就の御礼として御信者の奉納された多くの狐像がお祀りされています。





奉納された狐像もいろんな表情があり、眺めていても飽きが来ません。







そして、ひときわ目を引くのが中央にある岩の上の狐像です。



この岩は、富士山から持ち込まれた神聖な溶岩なんですけど、こんなうわさがあるんですよ。



ネットや雑誌等では岩の隙間の中にある硬貨を見つけて持ち帰ると『お金持ちになれる』



そして、 『持ち帰った額以上のお金を返しに来なければならない』という変なうわさがあるんです。
そんなうわさを信じてか、岩によじ登ったり、木の枝を使ってお金を掘り出してる人が後を絶ちません。





ただ、このうわさはパワースポットブーム?で数年前から急に言われ始めたようで、昔は全く聞いた事も無いし、お稲荷様も単なるうわさだと言っています。





そして、うわさと云えば大黒堂まえの石像もその一つ。



『石像を削って財布に入れると幸運になる。』
こちらも全く根拠のないうわさですよ。



コロナウイルスの影響で、『トイレットペーパーが無くなる?』 『花こう岩が効く?』 『納豆を食べれば大丈夫!』
どれも根拠のないうわさですので気を付けたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする