地域互助力向上ネットワーク 【0‐100(ゼロ百)地域の輪】

0歳も100歳も共に支え合う街づくり
~互いを知り 互いに支える 暮らしの一歩~

ひぜんこども園のレッスン と市の会議。

2019年09月02日 | 日々の活動
こんばんは!

地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪
中島直子です。

今日は、ひぜんこども園での音脳レッスンから♪

雨がぱらつく中、3組の親子様と出会えました。

いつも、子育て支援でお世話になっている先生方、今日はドリカムの素敵なTシャツでお出迎え(^-^)

「今日は保護者さんと目が合いません^-^」

みんな目がTシャツにいくでしょうねぇ。



リズムマッサージでふれあったあとは、

音脳リトミック♪


音を聴いて
そこから想像する「もの」を表現。

「何が降ってきた?」

チョコレートや
小銭や…
お札(^^)
交換こしたりして。
お札とお札の交換もあったりして
笑いの最後は


「ママたち(と先生)のお困りごと」をみんなでシェア!

どんなことがあったら
少し気持ちが楽になるかなって考える。

「苦しみ」=
希望と現実の開き

レッスン後も事務所で園長先生と盛り上がる(^^)

そんな雨の中の楽しいひとときに別れを告げ、




お昼からは
男女共同参画推進会議。

「男女共同参画って、何?」と思っていた数年前の私に言いたい。

ちゃんと、知ろう!(^^)



性別、年齢にかかわらず誰もが自分らしく、参画できる地域。

根強い、「男らしさ」「女らしさ」の価値観の強要が無意識に世の中にある。

私だけは例外か?というと、必ずしもそうではなく

伝えやすい子どもたちに、
「女の子なのに(足、ちゃんと閉じなさい)…」と、呟いたりしてるときがある。

足元から、揃えよう!
と、世論のデータを見ながら決意したのでした。

夜は、別の会議。


市の政策は、かつての私が思っていた以上に長い年月と、たくさんの人たちの関わりとでできていることを学ばせていただいています。


育児中のお母さんたちにも、
もし、もしも、市のことをもっともっと知りたい、とか、日頃感じている分野があって声を届けたいと思っている方がいるなら、ひとつの方法として
「女性人材バンク」への登録をおすすめしています。

私は確実に、行政について知る機会をそこで得ました。

分からないことは、丁寧に教えてくれる。

市民の代表として
こんな私ですら、声を聴こうとしてくれる方々がいることに気づけるだけでも
安心が増えます。

どんなことも、批判からは何も生まれない。

市民と行政がすでに近いところで協働していること、私から見える景色を、これからも発信していきたいと思います。


明日は、虹の森こども園でレッスンです(^-^)♪

すべての人にとって
穏やかな夜でありますように。







夏休みの振り返りと9月のポッケデポ

2019年09月01日 | 日々の活動
こんばんは!
地域互助力向上ネットワーク
0-100(ぜろひゃく)地域の輪
代表 中島直子です。

子どもたちの長い夏休みが終わります。
ちょっと振り返ってみます。

我が子3人でのお留守番、たくさんがんばってくれました。

長男は、下の二人に言わせればジャイアンみたいに弟と妹をこきつかったようですが、それなりに兄として安全面は気にかけてくれていたようです。

次男は、洗濯やお風呂洗いなど頼んだことは忠実に、しぶしぶでも果たし、宿題はとりかかりが早かったのに、いちばん最後に終わるという摩訶不思議!

末っ子長女は、兄二人とのお留守番をとても嫌がり、それでもなんとか頑張ってくれて、お風呂掃除を日課に、手伝いもよくしてくれました。



この夏は、悲しいこともたくさんあり、
私が悲しい以上に、察すると深すぎる悲しみが容易に想像でき、苦しいけれど、

そんな中でも、
私には何ができるかな、と考えることが許されており、一緒に考えてくれる人がおり、支えになれたらと思う私も、本当に支えられてきました。


災害。どこまで降るのか分からない。雨に、県内も多くの被害が出て、自然は誰にもとめることはできないけれど、そういうときに必要なことを伝えてくれる人や、呼応して、地域でできることを呼び掛けてくれる人、さらにまたそこから私も、私もと輪が広がっていること。いざというときに、どう動けるか教えてくれる方々にここでも支えられています。



9月に入り。とくにこの時期に
子どもたちに、「あなたは大切だよ」と
伝えたいと思いながら、もう、寝てしまった我が子たち。

いつも、ぜろひゃくの活動で
地域へ発信していながら
我が子には十分伝えられていない反省を胸に。

先日のいのちの授業 模擬授業では
みんなのおかげで、ぜろひゃくの活動ができていることを我が子含め、子どもたちに伝えることができました。



特に、長男は、この授業を受けてから
自分の「苦しみ」を伝えるのが上手になりました。

「聴いて欲しい」と私にぶつけてくれます。

「選べる自由がない!」と苦しいと(*^^*)
高度な会話がなんだか、うれしい。

時折、
宿題をすること
片付けをすること
その一点ばかりに気をとられ
気づけばガミガミと…
自分の苦しみをぶつけてしまっていることに気づかされます。

根本的に、
あなたがここにいてくれてうれしい
生きてくれているだけで幸せ、と。

ちょっと難しいけれど、
「よくできました」と言えなくても
「そのままで十分」と伝えることができる私が、今よりいることを信じ。

二学期を送り出したいと思います。




9月の最初のお知らせは
ポッケデポから♪
13日(金) 午前10時半~正午まで
ゲートキーパー養成講座を開催します。


皆さんが関わる地域の中で、
「何か私にできるかな」と感じることはあるでしょうか?どんなときでしょうか?行動されていることもあるかもしれません。

地域に関心を寄せてくださっている皆さんが、それぞれの現場で思い浮かぶ人や、助けの必要な人に関わり続ける動機付けを得られるひとときになりますように。


残席わずかです。
ご予約はお早めに。

09095760958中島まで
メールの方は
0100chiiki.wa@gmail.comまで
お願い致します。

おやすみなさい。







ホームページができました!

2019年08月28日 | 日々の活動
こんばんは!
地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪 中島直子です。

連日の雨が、広い地域で降り続いていてとても心配です。
気にかけてくれた友人の皆さまありがとうございます。

道を選べば通れる場所があり
住まいも冠水などの被害なく過ごせていますが、被害に遭われた方々、避難中の方もおり、心配です。

自然に対して雨を止めることはできませんが、二次災害がならないよう身を守る方法を普段から身近な人たちと備える大切さを改めて感じています。

被害が拡大しませんように。
救助に当たられている方も安全に過ごすことができますように。願っています。



地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪

長年、このブログで活動をお知らせして参りましたが

この度ホームページができました。

ご縁をいただき 伺った
ひきこもり支援を考える研修会で

苦手なことを明かしました。

文章を書くのは好きだけれど
とにかくパソコンが苦手です
ホームページもほしいけれど
どなたか得意な方がいたら是非と

ダメもとで 呼び掛けたところ

終了後、近づいてくださった方が♪

きっと、私が自分でやろうと思ったら、
半年(いや、かかっても作れないかも)かかるんじゃないかなと思うところを、1週間足らずのやりとりでさくさくと作ってくれた!


この経験を通じて
得意なもの、苦手なものを
「互助」の力で、
支え、支えられるをみんなで経験できる世の中になったらいいな!と
より一層、思いが強まりました。

さて、いよいよ公開です。

是非、ご覧ください!



メンバー全員揃ってない写真(2年前の㊙️)ですが(*^^*)
ちゃんと撮るまでこの写真で(^^)

最後に。
お力添えいただいた山﨑さん
本当に ありがとうございます!

隠れた孤立を減らす仲間が
全国で増えますように♪

中島直子













ありがとう。コミセンレッスン。

2019年08月20日 | 日々の活動
こんにちは!

地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪 中島直子です。

今日は、4ヶ月共に過ごしてきた
乳幼児の親子と最後のレッスン(涙)

毎回、最後の日は
うるうるする。

また、会える。
そう、思っていても
やっぱり寂しいですね。

今回、とても家族的な雰囲気でした。
ベビーのおばあちゃまが二人、
ずっと来てくれて。

お孫さんにとって、
だけでなく、今回のメンバーみんなにとって、ありがたい存在でした。

子どもたちの成長もものすごくたくさん見れました!

ママのお腹にスポッとおさまっていたのに。2週間ごとに会うたびに動きが増え、お友だちとのかかわりが増え、

人間ってすごい!

そう思いました。




ママ同士も、色んな情報を共有しあって
たあいのない話も楽しそうで。

町でばったり会うのとは違って
カフェでこそないけれど
ゆっくりお話しできる時間は
やっぱり必要なことですね。


音脳リトミックをきっかけに
家でのかかわりが増えたり、

我が子の好きな音が知れたり

音楽が好きになっていく我が子をキャッチしているママがそこにはいてくれて。

音楽、ふれあいという手段で
実は私たちが癒されていました。


これからも 近くにいます。
各現場で感じる孤立があったら
声にして届けてほしいです。
そのために私たちもいます(^-^)

ずっと、いっしょ。

地域のママたち一人一人の
身近な地域に
選べる自由や、支えとなる関係がありますように。

夏休みで来てくれたお兄ちゃんお姉ちゃんもありがとう。

ベビーにとっては、少し未来の、あなたたちに。ママたちは色んな希望や喜びを映したに違いないと思うのです。

お子さんたちを育ててくれてありがとう。

私も、がんばります。



いつか同窓会、しましょう(^-^)


地域互助力向上ネットワーク
0-100地域の輪

誰ひとり 孤立しない地域づくりを促進する団体です

≪主な活動内容≫

折れない心を育てる いのちの授業
お母さんの居場所づくり
市民と行政協働の地域づくりに関する意識啓発
オリジナル曲「つなぐ」合唱&普及活動
多職種連携イベント企画

お問い合わせ
090-9576-0958(中島)





おもやい会 8/15

2019年08月18日 | 日々の活動
こんにちは!

地域互助力向上ネットワーク
0-100(ゼロ百)地域の輪 中島直子です。

同じ地域で暮らす0歳も100歳も
だれひとり孤立せず
支え合える「互助」の育みを目的として
仲間で活動しています。

先週(木)は、たなべクリニック産科婦人科でのおもやい会を進行させていただきました。



お盆で、台風の影響で、
開催されるかどうかギリギリまで分からない状況でしたが

3組の親子様と共に
院長先生とのふれあい
音楽を通しての交流が実現し
ママたちの笑顔を見てホッとしました。

マッサージが始まると
お歌の聴こえる方へ お耳もお顔もぐーんと向けてくれる子どもたち♡



一歳を過ぎても大切な
「ふれる」時間。


動きが活発になり
色んなところへ好奇心いっぱい動き出す1歳。

大人から見たら
汚いところ、危ないところ
へっちゃらで向かっていきますね(^^)

ついつい、
早い段階で予測してダメ~と言ってしまって反省だらけの記憶の私ですが(^^;

安心できる環境と感じて
のびのびと動いてくれる子どもたちを

本当に危ないこと、本当に汚いことからは守ってあげるとして、

楽しそうだね
さわってみたいよね
面白そうだね

子どもたちの自発的な行動、
その思いに共感できる言葉かけを
できる大人でいたいですね。



我が子って、分かっていても
なかなか難しいですが



子育てママ同士や、地域の色んな関わりの中で、子どものありのままを認めてくれる存在や言葉に支えられたり、逆に支えになれたり。

そんな「互助」を感じられる子育てを
地域のママたちがこれからも経験できますように。

(投稿が遅くなってしまってごめんなさい!m(__)m)

またいつでも、お待ちしています(^-^)

090-9576-0958
中島直子