弟がその家の跡継ぎとして、先に養子になっていたため、やや、屈折した思いもあったようです。伝記に書かれています。
その柳瀬医院跡は、やなせたかし公園として、整備されています。
そんな縁で後免町にはやなせ先生のご好意で7体のアンパンマンのキャラの石像が商店街に置かれています。
私が写した時は農業高校の生徒さんが、冬は寒いだろうと、寸法を図って、服を着せていました。現在は服は着ていません。コロナ流行中の今は全員マスクをしています。
最初の写真は道路工事の関係でアンパンマンとバイキンマンが並んで置かれた時のです。

後免町防災コミュニティ前に置かれた像




カレーパンマン


ジャムおじさん


やなせ公園

やなせ先生の紹介

弟とチャンバラごったをした道信山のことを書いた詩。この弟さんは残念ながら、バシー海峡で戦死しています。
道信山は、山というより、小高い丘のような所で、南国市へきた当時、私の借家は道信山の近くでした。

道信山
高知医大もアンパンマンキャラクターを使っています。


弱い人に寄り添い、正義を愛し、平和を願ったやなせ先生の遺志はいつまでも生きています。訪問していただき、ありがとうございました。