STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2018年7月16日~月17日)


 

👉 2018年のAmazon PrimeDay(プライムデー)は7月16日(月)12:00~7月17日(火)23:59の36時間。年に一度のプライム会員限定ビッグセールを開催します。プライム無料体験でも参加可能。プライムデー限定&先行発売商品も登場予定です。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

7月16日(月)

「NNNドキュメント「今日も、海の庭で… ~スナメリと生きた13年~」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前01:05~01:35)

山口県下関市、1日千隻の船が行き交う関門海峡を臨む三軒屋(さんげんや)海岸は、海を見つめる上崎美代子さんを中心にいつも賑わう。視線の先にいるのは『スナメリ』。絶滅の危険性が高い世界最小のクジラだ。上崎さんは海岸に現れるスナメリを13年間毎日のように観察してきた。癌の宣告を受けても、海岸に通う上崎さん。そこはまるで『庭』のようだという。その『海の庭』で上崎さんの思いは広がっていく。

http://www.ntv.co.jp/document/

 

(再放送)「BS1スペシャル「被曝(ばく)の森2018」」(NHK BS1 午前09:00~10:50)

7年前、福島第一原発の事故によって、放射性物質で汚染された区域。去年の春、国による計画除染が終わり、広範囲で避難指示が解除された。しかしその一方で、山間部を中心に「帰還困難区域」が残された。住民たちが帰ることを許されないこの場所で、何が起きているのか?科学者たちは放射性物質が残留するメカニズム、そして生物に与える影響を明らかにしようとしている。住民の思いも交えながら、放射能汚染の実態を伝える。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-07-16/11/21442/3115409/

 

「解説スタジアム「広域豪雨災害から人々をどう守るのか」」(NHK総合 午前11:00~11:54)

特別警報が出されながら甚大な被害となってしまった西日本豪雨。記録的な雨量はどのようなメカニズムで発生し、何が被害を大きくしたのか。平成に入って最悪という未曽有の災害を解析するとともに、今後も起こりうる異常気象と大雨から人々をどのように守るのか、被災地を取材した解説委員が徹底討論する。また、猛暑の中で避難生活を強いられる各地の人々にとってこれから何が必要なのか、被災地の心配に向き合う。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/stadium/index.html

 

(再放送)「BS1スペシャル「在宅死 “死に際の医療”200日の記録」」(NHK BS1 午後01:00~02:50)

お金がなくて施設に入れない、介護する家族が身も心も疲弊してパンク寸前など、厳しい在宅死の現実と向き合い続ける老医師がいる。埼玉県新座市の堀ノ内病院在宅医療チームの小堀医師80歳。森鴎外の孫で元東大病院のエリート外科医が選んだ最後の現場が在宅訪問の「老老医療」だった。家ごとに異なる厳しい環境を乗り越え、「家で安らかに最期を迎えたい」という患者の願いをどう叶えるのか、200日に渡ってカメラが追った。

http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-07-16/11/20188/2393173/

 

(再放送)「ハートネットTV「自称“片腕のギタリスト”▽左手だけで奏でるメロディー」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

ロックからバラードまで、左手だけで自在にメロディーを奏でるギタリスト・湯上輝彦さん。脳出血で倒れ、半身不随になって5年。試行錯誤の末たどり着いた、その音色とは

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/290/

 

(再放送)「視点・論点「AEDと心肺蘇生 更なる活用への課題」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

京都大学教授…石見拓

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「魔の山のコードブルー」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

クレバス、雪崩、ホワイトアウト…登山家を長く拒絶してきた“魔の山”では、今も日々、遭難や事故のSOSが発信され、山麓ツェルマットの基地から救助隊のヘリコプターが飛び立っていく。ダイナミックなアルプスの光景のもとで繰り広げられる緊迫の救出劇…隊員に装着したカメラや、機体の内外に据えつけた圧巻の映像は必見!

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180125

 

「ハートネットTV「もうひとつの“性”教育プロジェクト Action3」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

性についての情報があふれる現代にふさわしい性教育の教材を作る「もうひとつの“性”教育プロジェクト」シリーズ第3回。具体的な教材づくりの第一歩として、性教育にしっかり取り組んできた女子高校生やセクシュアルマイノリティ当事者の10代たちと、ブレストやインタビューを敢行。一方で、現在小中学校で行われている性教育が、かつてよりも抑制的になっているのは何故(なぜ)なのか、国や専門家たちの声も紹介する。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/682/

 

「100分de名著 河合隼雄スペシャル 第3回「昔話と神話の深層」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

「浦島太郎」「うぐいすの里」など日本人に古くから親しまれてきた昔話の中に、西欧近代の自我意識とは異なる日本人独特の意識が現われていることを解明した「昔話と日本人の心」。世界の神話との比較の中で「古事記」「日本書紀」を読み解き「中空構造」という現代の私たちも逃れない深層構造があることを明らかにした「神話と日本人の心」。第3回は、昔話や神話からみえてくる、日本人の心の深層構造や生きる知恵を学んでいく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/78_kawai/index.html#box03

 

「時論公論「“がん見落とし”背景に何が」堀家春野解説委員」(NHK総合 午後11:40~11:50)

病院のCT検査でがんが見つかったのに適切な治療が受けられないまま死亡してしまうケースが明らかになった。患者が適切な治療を受けるために何が必要なのか考える。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

(再放送)「アナザーストーリーズ「“オネエ”たちは闘った~知られざる勇気の系譜~」」(NHK BSプレミアム 午後11:45~00:45)

今、なぜ「オネエ」たちが日本を席けんしているのか?マツコにIKKO、はるな愛。彼らをテレビで見ない日はない。その活躍の原点をたどると、数々の「オネエ」が“あの人のお陰”と口をそろえるパイオニアの存在がある!およそ40年前、性転換手術を経て女性に。好奇の目をものともせず、堂々と喜びを語った生きざまは、隠れるように生きていた人々に勇気を与えた。差別や偏見と闘い、オネエの道を切り開いた勇気の物語。

http://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2018-07-16/10/16916/1453051/

 

 

7月17日(火)

 

「Side by Side「私たちがもっとできる社会を!~モンゴル~」」(NHK BS1 深夜午前03:00~03:30)

モンゴルの首都ウランバートル。多くの段差が目立つ町の通りを白杖を手に照屋江美さんが歩く。自らが障害者である視点と経験を生かし、モンゴルで障害者支援プロジェクトを推進している。その中心は、JICAが開発した研修プログラム「障害平等研修」。「障害者が暮らしやすい世の中を作れば、私たちはもっとできる」と語り掛ける照屋さんと、彼女に共感して共に支援に動き出した人々の活動を描く。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/sidebyside/20180711/2037044/

 

(再放送)「視点・論点「AEDと心肺蘇生 更なる活用への課題」」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

京都大学教授…石見拓

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

音楽の都でよみがえる“亡命音楽”】ウィーンでいま、ナチスドイツの時代に迫害を受けたり、亡命を余儀なくされたユダヤ人音楽家の“亡命音楽”を記録に残す取り組みが行われている。97歳のウォルター・アーレンさんもその1人。17歳でアメリカに亡命し、苦しい生活のなかで作曲を続けてきたアーレンさん。その作品がいま評価され、コンサートで演奏されるようになった。よみがえるユダヤ人音楽家の楽曲の物語を伝える。

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「おはよう関西▼近畿なぜ猛暑?子ども高齢者は熱中症警戒を」(NHK総合 午前07:45~08:00)

▼近畿なぜ猛暑?子ども高齢者は熱中症警戒を▼最新ニュースと地域の話題▼きょうの天気は?気象情報詳しく▼交通情報もきめ細かく

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2018-07-17/21/56688/8244717/

 

「くらし☆解説「被災地支援 私たちにできること」竹田忠解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

西日本豪雨は平成に入って最悪という甚大な被害を出しました。ボランティアや支援物資の提供、寄付など、復旧のためにいま私たちに何ができるのかを考えます。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県石巻市 佐藤美香さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

幼稚園バスで帰宅途中、津波火災に襲われ亡くなっ宮城県石巻市の佐藤愛梨ちゃん。母親の美香さんは、焼けこげた遺体を抱きしめることすらできなかった。それから何度も遺体が見つかった場所に通っていた美香さんは、ある日、一帯に咲くフランスギクを目にする。愛梨ちゃんの生まれ変わりの姿を感じた。美香さんは、愛梨ちゃんの悲劇が繰り返されないことを願い、このフランスギクを株分けして全国に広める活動をはじめた。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「ハートネットTV 外国人とニッポン 第3回「困窮する外国人 支援の現場から」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

近年、正規の在留資格を持たない外国人は全国で約6万5000人と増え続けている。その中には、入国管理局に収容された後、病気などを理由に一時的に身柄を解放される「仮放免」となる人たちがいる。しかし自由を得ても就労を禁じられ、生活保護も国民健康保険も適用されないため、満足な医療も受けられない。そんな彼らに無料の健康診断を開くなどの支援を続けるNPO法人の活動を通し、困窮する外国人たちの姿を見つめる。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/672/

 

「視点・論点「“犯罪被害者の会”の歩みと残された課題」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

弁護士…岡村勲

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「イエメン内戦 少年記者団の伝言」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

隣国サウジアラビアなどによる空爆が、一家で営む牧場を直撃し、家族全員を失った少女。廃虚となったビルでラップを歌う若者や、日常のひとコマをソーシャルメディアに投稿し“ミスWAR”として世界に知られる女性たちの元を、11歳のアフメドと9歳のユセフが訪ね歩く。大人にも物おじせず、ストレートに素朴な質問を投げる少年たち…不条理な戦争を止められない世界やEUへの、イエメンの民衆のメッセージとは?

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180619

 

「ニュースほっと関西 ▽豪雨影響で野菜高騰▽地域で支える避難所」(NHK総合 午後06:10~06:30)

▽西日本豪雨の影響で近畿でも野菜が高騰▽震度6弱・被災者を支える自治会の思い▽職場を変えるRPA・データ入力を自動で行う新たな技術とは▽視聴者からの投稿ビデオ▽関西のいまが分かるニュース、生活に役立つ情報などにとことんこだわって、解説やリポートなどの“プラスα”でより深く、鋭く、そして親しみやすく最新の情報をお届けします。気になる気象も詳しく解説【キャスター】近田雄一、石橋亜紗【気象情報】坂下恵理

http://www4.nhk.or.jp/P3532/x/2018-07-17/21/56809/8300844/

 

「ハートネットTV「HEART-NET TIMES 7月」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

「ハートネットTIMES」注目トピックは障害基礎年金の支給停止問題について。去年4月からの1年間で約2900人への支給が停止され、支給停止の可能性を知らせる通知が撤回されるなど混乱が続いている。背景には審査の仕組みの変更が。そもそも審査基準は適切なのか?制度のあり方を議論する。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/683/

 

「アナザーストーリーズ 運命の分岐点「日本が揺れた!消費税導入の舞台裏」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

今でこそ、買い物のときに消費税を払うのは当たり前になっているが、始まったのは平成元年、29年前のことだ。この新しい税金は、当初「天下の悪税」と言われ、評判は最悪だった。国の財政を安定させたいと考える大蔵省、国民に負担を強いる政策にしり込みする政治家、そして、暮らしへの不安から反対運動に加わった人々…。その導入の舞台裏で何が起きていたのか?トップ官僚や国会職員の、今だから語れる生々しい証言の数々!

http://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2018-07-17/10/17309/1453098/

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新国際ニュース▽トランプ大統領とプーチン大統領が会談。関係改善の糸口は?両首脳の発言を徹底分析▽シンガポールのカジノ“依存症対策”▽“とげとげ”のケーキ!?

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「時論公論「米ロ首脳会談」高橋祐介解説委員・石川一洋解説委員」(NHK総合 午後11:40~11:50)

アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領の首脳会談が行われる。両国の関係が冷戦後最悪と言われるほど冷え込む中、関係改善につながるのか解説する。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


〈被災地支援〉

                        

 

         

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事