STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2020年7月22日~2020年7月23日)


Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

 

7月22日(水)

 

 

「BS世界のドキュメンタリー「人類2.0 新人類の夜明け」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)

次世代の人類は、どこへ向かうのか? 欧米やアジア各地で進む科学研究の最前線から、その答えが浮かび上がる。技術の進化で、「テレパシー」的な意思疎通も可能に? バイオニック・ビジョンは失われた視力を補い、DNA工学の進化で、遺伝子レベルで肉体を理想的に変えることも夢ではなくなる。リスクや倫理の問題はどこに? 原題:Man2.0: The Dawn of a New Species(伊・仏 2020年)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/EXQJR6172X/

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「新型ウイルス“生と死”の記録~医療最前線・密着3か月~」」(NHK総合 深夜午前00:30~01:20)

新型コロナウイルスと闘う集中治療の最前線などを3か月にわたって密着取材。生と死の狭間(はざま)で格闘する医師・患者・家族の知られざる日々をみつめる。治療法が確立していない中で続く試行錯誤。打つ手なく失われていった命。そして、奇跡の回復と数か月ぶりの感動の再会。一般の救急や診療が停止し、危機にさらされた地域医療。医療崩壊の瀬戸際でとどまったとされる日本で何が起きていたのか。カメラがとらえていた現実。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/RP9YYZ2Q1J/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「在宅死 “死に際の医療”200日の記録」」(NHK BS1 深夜午前01:10~02:49)

お金がなくて施設に入れない、介護する家族が身も心も疲弊してパンク寸前など、厳しい在宅死の現実と向き合い続ける老医師がいる。埼玉県新座市の堀ノ内病院在宅医療チームの小堀医師80歳。森鴎外の孫で元東大病院のエリート外科医が選んだ最後の現場が在宅訪問の「老老医療」だった。家ごとに異なる厳しい環境を乗り越え、「家で安らかに最期を迎えたい」という患者の願いをどう叶えるのか、200日に渡ってカメラが追った。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/GN6489WGN8/

 

 

(再放送)「視点・論点「温暖化時代の備え 季節予測の最前線」」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

海洋研究開発機構 アプリケーションラボ副主任研究員…土井威志

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

(再放送)「100分de名著 吉本隆明“共同幻想論”(3)「国家形成の物語」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

古事記を分析すると国家形成は「罪の自覚」「倫理の発生」「法の形成」といったプロセスを経ることがわかる。例えばスサノオの神話には「対幻想」と「共同幻想」に引き裂かれる人間の在り様が象徴的に表現され、人間社会が「血」や「性」でつながる氏族集団から「法」を基盤とする国家へと変貌するプロセスがたどれる。第三回は、国家成立プロセスを解き明かし人間がなぜ国家という束縛から容易に自由になれないかを明らかにする。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/99_yoshimoto/index.html#box03

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

新型コロナウイルスの影響で、伝統的な中国の食事のあり方が大きく変わろうとしている。上海市料理を1人ずつ小分けにするよう飲食店に指導、あらかじめ厨房で取り分ける、給仕が客の前で取り分ける店などが現れている。最も多いのは取り箸や取りスプーンを1人ずつ客に渡し、自分で取り分けてもらうスタイル。上海だけで3万の飲食店が推進し、ポイント還元も始まっている。中国の飲食店の最新事情を伝える。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2020-07-22/21/53134/8104090/

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:香港国家安全維持法の施行で立法会選挙の行方は・民主派の立候補は認められるのか▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

 

「あさイチ「“見えない虐待” どうすれば?」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

新型コロナウイルス感染拡大のなか、4月から5月にかけて出された緊急事態宣言。外出の自粛が求められた陰で「子どもへの虐待が起きている可能性」を専門家たちは指摘してきました。実際、加害者の更生を支援するNPO法人では、4月以降の相談件数が、去年に比べ6倍近くになったといいます。
この期間、いったい、家の中でどのようなことが起きていたのか。今回、あさイチは、その実態を把握するため、東京都の自治体や児童相談所などにアンケートを実施。すると、これまで表に出てこなかった“見えない虐待”が起きていたことが分かってきたのです。
実際に、緊急事態宣言中に親から虐待を受けたという子どもや、わが子に虐待をしそうになった親のケースなどを通して、“見えない虐待”にどのように向き合えばいいか、そして、感染の第2波・第3波がきたときにどうすればよいか、みなさんと一緒に考えていきます。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200722/1.html

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/

 

 

(再放送)「世界の哲学者に人生相談「本当の親友が欲しい ~アリストテレス~」」(NHK Eテレ 午前10:25~10:55)

親友が欲しいがうまくいかないという高校生。なかなか会えない現状の中、さらに深刻な悩みです。キムラ緑子さんとともに学んでいくのはアリストテレス哲学。「3つのフィリア」という「友愛・友情」に関する分類をわかりやすく解説していきます。そして、緑子さんが語る親友体験もまさに3つのうちの「善ゆえのフィリア」であることがわかってきます。ふと心が落ち着く。哲学の底力を楽しく、わかりやすく実感してください。

https://www.nhk.jp/p/tetsugaku-soudan/ts/K6KQ5G3VN5/episode/te/ZZ1P91VK4P/

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 西日本豪雨「愛媛県西予市 入江須美さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

印刷所を経営していた夫を川の氾濫で亡くした入江さん▽顧客のデータも流され厳しい状況▽それでも夫の遺志を継ぎ印刷所の再建を果たした▽夫の墓前に報告した思いとは?

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

 

(再放送)「趣味どきっ! 防災キャンプ (7)「道具は頭で使うもの」」(NHK Eテレ 午前11:30~11:55)

これまでインドア派だった方へ贈る、防災キャンプ術。たのしみながらキャンプの知識を身につければ、いざ災害時に役立つことがいっぱい。心の余裕が生まれ、パニックにならずに家族を守れるようになるという。第7回は道具を使いこなす技。頭を使って考えれば、水筒が湯たんぽに、ザックが水のポリタンクに。使い道がいろいろ広がる。

https://www.nhk.jp/p/syumidoki/ts/5N8N91PYV7/episode/te/WJMNY9JJ8J/

 

 

「ぐるっと関西 おひるまえ ▽鉄道の旅をおうちで楽しむ!」(NHK総合 午前11:30~11:54)

「ウイークエンド関西」の人気コーナー「ノッて♪行こう」がいよいよ復活!新型コロナウイルスの影響で鉄道の旅が難しい今だからこそ、withコロナ時代の新しい鉄道の楽しみ方を紹介します。今回は、滋賀県を走るローカル鉄道「近江鉄道」の魅力に迫ります。

https://www4.nhk.or.jp/P2702/x/2020-07-22/21/53001/8200567/

 

 

(再放送)「100分de名著 吉本隆明“共同幻想論”(3)「国家形成の物語」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

古事記を分析すると国家形成は「罪の自覚」「倫理の発生」「法の形成」といったプロセスを経ることがわかる。例えばスサノオの神話には「対幻想」と「共同幻想」に引き裂かれる人間の在り様が象徴的に表現され、人間社会が「血」や「性」でつながる氏族集団から「法」を基盤とする国家へと変貌するプロセスがたどれる。第三回は、国家成立プロセスを解き明かし人間がなぜ国家という束縛から容易に自由になれないかを明らかにする。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/99_yoshimoto/index.html#box03

 

 

(再放送)「ハートネットTV「どうなる?withコロナ時代の在宅介護」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

新型コロナの感染拡大で大きな課題に直面した、デイサービスやヘルパーなど自宅で暮らす高齢者を支える「在宅介護」の現場。介護保険の制度が始まって20年。危機的な介護人材不足など、制度のひずみが限界に達しつつあったところをコロナが襲った。在宅介護の2本柱「訪問介護」と「デイサービス」を徹底取材。コロナの感染拡大で何が起きたのかを検証、withコロナ時代を切り抜けるための方策を考える。手話通訳あり

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1458/

 

 

「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後02:05~02:40)

「新しい生活様式」に向けて各地はどう取り組んでいるのか?▽札幌拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽各地の自治体・医療・福祉・教育・働き方など、人々の暮らしへの影響を詳しく▽感染の再拡大に備える…それぞれの地域の新型コロナウイルス感染予防への取り組みは▽各放送局の正午ニュースを集めて、北から南まで全国を網羅します

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-07-22&ch=21&eid=20450&f=1140

 

 

(再放送)「天皇のディナー~歴史を動かした美食~」(NHK BSプレミアム 午後03:00~04:59)

歴史のかげに“美食”あり!!天皇の食卓を彩った料理は、日本人の食生活だけでなく歴史そのものも動かしてきた。飛鳥時代、和食の原点となった天武天皇の肉食禁止令。江戸時代、徳川家が天皇に権勢を誇示した究極のご馳走。大正時代、英国皇太子をもてなした史上最高の宮中晩餐会…。歴代天皇の「食」にまつわる驚きの事実を掘り起こし、贅を尽くした料理を再現。後世への影響も味わう<歴史×食>の極上エンターテイメント。

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-07-22&ch=10&eid=20272&f=etc

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽マリーアントワネット 秘密のベルサイユ(前編)」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

ハプスブルク帝国から政略結婚の具として送り込まれたマリー・アントワネットは、豪華なベルサイユ宮殿を嫌い、敷地内のプチトリアノンで多くの時間を過ごした。「ベルサイユのばら」さながらの再現ドラマと、修復工事に密着した4K映像で、「贅沢好きな魔性の女」とも呼ばれたフランス最後の王妃の、知られざる横顔を描く。国際共同制作:The Secret Versailles of Marie Antoinette

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/5444K6ZN1N/

 

 

「ニュース630 京いちにち」(NHK総合 午後06:30~07:00)

▽京これ! withコロナ 伝統工芸品の新しい販売演出 ▽ニュース ▽気象情報

https://www.nhk.or.jp/kyoto/news630/index.html

 

 

「ハートネットTV「新型コロナと“貧困”」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

さまざまな背景を抱えて困窮した人たちを、必要な支援につなぐ自立支援窓口。そして子どもの貧困対策や地域とのつながりを生もうと取り組む子ども食堂。新型コロナが経済や雇用に大きな影響をもたらす中、官民それぞれの支援現場に密着。すると制度の狭間で支援からこぼれ落ちたり、つながりを持てずに孤立した人たちが数多くいることもわかってきた。既存の支援の現状と新たな教訓から、コロナ後の支援のあり方を生放送で考える。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1459/

 

 

「趣味どきっ! 防災キャンプ (8)「どんな時でもあわてない」」(NHK Eテレ 午後09:30~09:55)

これまでインドア派だった方へ贈る、防災キャンプ術。たのしみながらキャンプの知識を身につければ、いざ災害時に役立つことがいっぱい。心の余裕が生まれ、パニックにならずに家族を守れるようになるという。第8回はどんな時にもあわてず行動するために、道具について考える。

https://www.nhk.jp/p/syumidoki/ts/5N8N91PYV7/episode/te/BRPGG24363/

 

 

「国際報道2020 ロシア 言論の自由“最後の砦”はどこへ」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

ロシアでは、憲法改正により2036年までのプーチン体制の存続も可能となり、政府によるメディア規制が強化されるとみられている。こうした中、創刊以来、公正中立な報道で知られた有力紙「ベドモスチ」は、政権との関係に揺れている。同紙は言論の自由の“最後の砦”の一つとして注視されていたが、今回の憲法改正をめぐり、経営陣と現場の間の深刻な対立が露見。記者の一斉退職も始まり、紙面存続の危機に立たされている。

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

 

「クローズアップ現代+ 「既読のつかないSNS ~テクノロジーでよみがえる“命”~」」(NHK総合 午後10:00~10:30)

亡くなった家族や友人が使っていたSNSのアカウントに、死後もメッセージを送り続ける人たちが増えている。なにげないできごとを報告したり、生きていたときに伝えられなかった思いを吐露したり‥「既読はつかないけれど、スマホの中で生きているみたい‥」テクノロジーの発達によって、故人との向き合い方が少しずつ変わろうとしている。亡くなった家族の、性格、趣味、声などのデータを取り込み、AIで「人格」を再現。死後も「まるで生きているように」コミュニケーションできるシステムの開発も進められている。韓国では、ガンで亡くなった娘をVR空間に再現、親と“再会”させるプロジェクトが話題になった。「悲しみを癒やすことができた」と語る母親。しかし、「死者への冒涜ではないか」といった声も多く、ネット上で議論が巻き起こっている。遺影や墓の前で故人を弔ってきた人間。テクノロジーの発展で、死生観はどう変わり、私たちはどこに向かうのか、考えていく。

https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/

 

 

「歴史秘話ヒストリア「病 災害 江戸の先人かく戦えり」」(NHK総合 午後10:30~11:15)

江戸時代、日本を襲った巨大危機に対した2人の挑戦秘話。1人は医師・緒方洪庵。相手は恐怖の感染症「コレラ」。原因も治療法も分からない中、洪庵はありとあらゆる情報を「共有」することで、「未知の病」に挑んだ。もう1人は二宮金次郎。相手は全国で数十万もの死者を出した天保の大飢きん。このとき金次郎は、地元・小田原の死者ゼロともいわれる奇跡を実現させた。前代未聞の大災害に立ち向かった2人の苦闘に迫る。

https://www4.nhk.or.jp/historia/x/2020-07-22/21/20483/1458429/

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

 

「私と沖縄戦「MAX・MINA」」(NHK総合 午後11:40~11:45)

沖縄戦から75年。さまざまな分野で活躍する沖縄出身の方々に、自らが「沖縄戦」と向き合った体験を伺ったシリーズ「私と沖縄戦」。今回はボーカルダンスグループMAXのMINAさんに話を聞いた。親戚のおじさんの戦争体験を聞いたことで、沖縄戦に対する考え方が変わったと語るMINAさん。どのように沖縄戦の記憶を次の世代に伝えていくのか、MINAさんの思いに迫る。

https://www.nhk.or.jp/okinawa/watashitookinawasen/

 

 

7月23日(木)

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「海深く生きる ジャゴ」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)

トギアン諸島の水上住宅に暮らす80歳のロハニ。“最後の海の遊牧民”とも呼ばれるバジャウの間では、海神の伝説が語り継がれるが、少年時代から素潜りを続けてきたロハニは、大自然や神々の不可思議な姿を目にしてきた。漁に出た長男を嵐で失い、亡き妻との思い出を胸に「ジャゴ」として誇り高く生きるロハニの人生を、光や構図を綿密に計算した“国際標準の撮影手法”でとらえ、世界的に注目を集めた映像作品。

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/W3VP7QWNNQ/

 

 

(再放送)「ETV特集「雪冤(せつえん)~ひで子と早智子の歳月~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

「雪冤(せつえん)」とは、罪を晴らし潔白を証明すること。愛する人の雪冤のため、人生をかけた二人の女性がいる。2014年の再審決定で半世紀ぶりに釈放された袴田巌さんの姉、ひで子さん。そして、「狭山事件」の殺人犯として無期懲役となった石川一雄さんの妻、早智子さん。二人は姉妹のような絆で結ばれ、裁判のやり直しを求める闘いを続けてきた。どんな時でも明るく気丈な二人。司法の重い扉に挑む苦難と覚悟の歳月を追う

https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/G77JWLR2R7/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「アインシュタイン 消えた“天才脳”を追え 特別編」」(NHK BS1 深夜午前01:10~02:49)

天才物理学者アインシュタインの脳を追跡したNスペに、未編集素材を大幅に加えた<特別編>。その脳は、死後解剖されたが、今どこにあるのか、詳しくは分かっていない。今回、世界各地で徹底追跡。たどり着いたのは、切断された100以上の脳片を持つ人物、解剖時に撮影された数百枚の写真、脳を手にしたことで数奇な人生をたどることになった研究者たち、そして、脳を解剖した医師の知られざる人生だった。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/PV3NM3W549/

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

 

「インタビュー ここから「野田洋次郎」」(NHK総合 午前06:30~06:53)

ゲストは、「前前前世」などのヒット曲で知られるRADWIMPSの野田洋次郎さん。今年計画されていたワールドツアーは、新型コロナウイルスの影響で中止となった。そうした中、野田さんは新曲を制作した。独特な歌詞で若い世代の心をつかんできた野田さんが、いま、この社会をどう見つめ、何を表現しようとしているのか。さらに、野田さんが考えるこれからの音楽のあり方とは。インタビューで迫る。

https://www.nhk.jp/p/a-holiday/ts/M29X69KZ1G/episode/te/6933QKZ18M/

 

 

(再放送)「アナザーストーリーズ「エリザベス女王 希望のスピーチ」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

イギリスのエリザベス女王(94歳)。数々の危機をスピーチで乗り越えてきた。第二次世界大戦中に14歳で行った初めてのラジオスピーチ。ダイアナ元皇太子妃が亡くなったときの長い沈黙の後のスピーチ。そして今年、コロナ禍の中で行った3つのスピーチ。その言葉は、国民にどう受け止められたのか?女王を幼い頃から知る友人、女王を撮り続けてきたカメラマン、BBC王室担当記者などがスピーチの裏の知られざるドラマを語る。

https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/L34QQ9KRXK/

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 選「知床 シャチ 謎の大集団を追え」」(NHK総合 午前10:05~10:55)

世界自然遺産・北海道知床。この海には毎年春から夏にかけてたくさんのシャチがやってくる。しかし生態は謎に包まれたままだ。その謎に迫ろうと、研究者とともに高精細ドローンや深海用特殊カメラを駆使し、知床に現れるシャチを追った。すると世界的にも極めて珍しい百頭の大集団に遭遇!見えてきたのは高度な知能を持ち家族と慈しみ合いながら生きるシャチたちの姿だった。知床の海にやってくるシャチの知られざる生態に迫る。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/B7918WP6PG/

 

 

(再放送)「NHKスペシャル 選「ヒグマと老漁師~世界遺産・知床を生きる~」」(NHK総合 午前10:55~11:45)

世界自然遺産・知床の海で、サケやマスをとってきた漁師の大瀬初三郎(おおせ・はつさぶろう)さん84歳。ヒグマが近づいてくると「こら!来るな!」と大声で叱りつける。すると、ヒグマは静かに去って行く。この半世紀、襲われてケガをしたことは一度もない。去年、ユネスコの委託を受けた調査団が知床を訪問。漁で使ってきた道路や橋を撤去するよう求めてきた。途方に暮れた大瀬さん。そのとき、不思議なことが起きた…。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/MXMZRLVQVY/

 

 

(再放送)「ハートネットTV 選 ひきこもり新時代2019(2)「“ひきこもり文学”」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

「ひきこもり」の当事者や経験者が発信するウェブ・雑誌メディア「ひきポス」。そこに寄せられた手記には「家族から“恥”として隠されてきた」「時代から取り残されるような不安」など、あまり知られてこなかった本人たちのホンネがつづられている。川崎市で「ひきこもり傾向がある」とされる男による殺傷事件が起き、偏見の助長が懸念される中で、ひきこもりの本人たちは何を思うのか、筆者による手記の朗読を通して耳を傾ける。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1116/

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「支え合って生きていこう~どんな社会になればいい?~」」(NHK Eテレ 五個02:40~03:00)

今回は人生のさまざまなリスクに備えることの大切さ、生活が不安定になったらどう支えあって生きていけばよいか考えます。ポイントは「自助・共助・公助」「社会保障とは?」「税金を払う意味」です。社会保障制度の中で重要な社会保険と社会福祉とはどんな制度なのか、労災保険や児童福祉、学生向けの給付型奨学金制度、いまでは全国に広がったボランティア活動である「こども食堂」の取り組みなどについても話していきます。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「ウイルスVS人類4 新型コロナ 免疫の謎に迫る」」(NHK BS1 午後04:00~04:50)

新型ウイルスの感染を防ぎ、重症化を食い止めるカギを握る免疫システム。ワクチンや治療薬の開発に向け、免疫の謎に世界中の研究者が挑んでいる。第一線の専門家が最新の知見で徹底的に議論。▽サイトカインストームはなぜ起きる?▽抗体が長続きしない?どうなる集団免疫▽善玉抗体と悪玉抗体とは▽日本やアジアで死亡率が低い謎?【出演】瀬名秀明(作家)舘田一博(感染症学会理事長)宮坂昌之(阪大)岩崎明子(イェール大)

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/PMJ9NV4JN7/

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選▽マリーアントワネット 秘密のベルサイユ(後編)」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

外観はシンプルで、内装はロココ様式の最高峰…プチトリアノンの主となったマリー・アントワネットは、庭園も自然豊かに設計し、農村に見立てた小さな集落も作った。大規模修復に参加した専門家や工芸職人らが、家具類の選定も含めて、「欧州やアジアの文化を大胆不敵に取りこむ改革者」だった王妃の姿を徹底分析。フランス革命でギロチン台に送られた「悲劇の王妃」が愛した秘密のベルサイユ…その麗しき日々へタイムトリップ。

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/BRG3N5LJGX/

 

 

「ひとモノガタリ「感情のままでいいじゃない~緑の髪のガーデナー~」」(NHK総合 午後06:05~06:35)

日本有数のガーデニングコンテストの大賞を20代で受賞した山形在住の青木真理子さん。今、その庭がコロナ禍のストレスを抱える人々の心を癒やしている。「物語のあるナチュラルガーデン」と言われ、人がこまめに管理しなくても、植物が自ら成長して四季折々の表情をつくり出す。彼女の素顔は実に破天荒だ。仕事は遅刻ばかり。冬は家にひきこもり、春と秋しか働かない。そんな彼女がどうやって庭を造るのか、1年間追った。

https://www4.nhk.or.jp/P5035/x/2020-07-23/21/21081/2110250/

 

 

「バリバラ「Black Lives Matter、そして日本は」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

黒人への人種差別に抗議するBLACK LIVES MATTERムーブメント。根深く残る不条理を終わらせようと、大坂なおみ選手や八村塁選手など著名人も賛同の意を示している。だが一方、「日本には関係ない話。余計な問題持ち込むな」といった声も聞かれ、暴動ばかりにフォーカスした報道も見られた。番組では、ブラックルーツを持つ米国人・日本人5名とともに、黒人差別の歴史と現状、日本にとってのBLMを考える。

https://www.nhk.jp/p/baribara/ts/8Q416M6Q79/episode/te/WX568GWM1Z/

 

 

「ダークサイドミステリー▽感染症パニック!見えない恐怖・なぜ人類は間違えるのか?」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

マスク着用か?経済優先か?100年前、ある都市が“見えない恐怖”で大混乱に!あなたを襲う感染症。不安を悪化させるのが、原因がわからないことによる社会のパニックだ。「あいつらが毒を井戸に投げ込んだ!」間違った思い込みが、デマや差別を生み、民族虐殺の悲劇を招いた。権威ある医者たちの誤りによる、女性患者の大量病死。疫病退散の神頼みが招いた、ある動物の滅亡。科学が進歩した現代でも続く人間と社会の弱点とは?

https://www.nhk.jp/p/darkside/ts/4847XJM6K8/episode/te/99V5JV7J3P/

 

 

「BS1スペシャル▽新型コロナ挑み続ける研究者たち~東大・河岡ラボ100日の記録」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

「新型コロナの正体に迫れ!」フル稼働の河岡ラボにカメラが密着▽ナビゲーターは大学で遺伝子工学を学んだ俳優・向井理さんが担当▽「一刻も早くワクチンを届けたい」研究者たちの地道な努力▽「不活化ワクチン」初めての動物実験。その効果は?▽ウイルスの立体構造を解明!見えてきた特異な姿▽アメリカ「コロナ・ハンター」も注目する河岡教授の技術とは▽第二波をどう乗り越えるのか、第一線の科学者からの警鐘。

https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/Q3QKGW4R53/

 

 

「カンブリア宮殿【コロナ危機を飛躍に変えるレジェンド経営者の挑戦】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

日本経済を襲った未曾有の危機「コロナショック」。しかし、そんな状況の中でさえ、前向きに危機に立ち向かう経営者がいた。それが、これまで50年に及ぶ経営者人生の中で、幾度ものピンチをチャンスに変えてきた伝説の経営者・日本電産の永守重信だ。誰もが口を揃えて「ピンチ」と口にする時代の中で、経営者に必要なものとは何なのか?未曾有のピンチをチャンスに変えようと動く伝説の男の経営術に迫る!

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

 

 

「世界の哲学者に人生相談「決断が怖い ~パスカル」」(NHK Eテレ 午後10:50~10:20)

ゲストは俳優の広末涼子さん。実は高校時代から哲学が大好きだったと、生き生きとトーク。広末さんやみちょぱさん、どんな心構えで「決断」をしてきたのでしょうか?哲学者は「人間は考える葦(あし)である」のパスカル。決断に際して、心を決め、後悔しないための「ふたつの精神」をわかりやすく解説し。失敗が原因で、決断が怖いというお悩みに、ほっとするアドバイスが送られます。あなたの人生のヒントになるかもしれません。

https://www.nhk.jp/p/tetsugaku-soudan/ts/K6KQ5G3VN5/episode/te/M32WMM6G64/

 

 

「激動の世界をゆく「巨龍・中国が変えゆく世界 “ポストコロナ”を迎える市民は」」(NHK BS1 午後11:00~11:50)

世界を未曾有の危機に陥らせた新型コロナウイルス。いち早く感染を抑え込んだとする中国は、ポストコロナ時代を見据え、世界中に医療物資を送り込むなど、国際社会での存在感を高めようとしている。影響力を増す中国と私たちはどう向き合っていけばいいのか。去年、鎌倉キャスターが取材した北京や上海の若者、香港の民主活動家、そしてカンボジアとイタリアの市民にリモートインタビューを行い一人一人の言葉からヒントを探る

https://www.nhk.jp/p/ts/2NZZ1P98P2/episode/te/WWWZR7RMPP/

 

 

(再放送)「ファミリーヒストリー「鶴見辰吾~父方と母方 維新後のニアミス~」」(NHK総合 午後11:30~00:42)

辰吾さんは親戚と交流が無く、鶴見家のルーツを知らなかった。今回、鶴見家は松本城主・水野家の家臣だったと判明する。しかし、水野家はある事件で、大名から転落した。家臣の誰が残るかを決める際、驚きの方法が用いられる。鶴見家の強運が明らかになる。一方、母方・本多家は、岡崎城主につながる家。明治維新後、本多家が向かったのは静岡。これが原因で、父方・鶴見家は、岐路に立つことに。辰吾さんは驚きを隠せなかった。

https://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2020-07-23/21/21103/1804182/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事