テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
4月15日(月)
「ドキュメント20min. Diaa’s Diary」(NHK総合 深夜午前00:00~00:20)
「こんにちは、関心を持ってくれてありがとう」「ディアといいます。20歳です。ガザにある大学でデザインの勉強をしています」「私が見たものを撮影して送るので、世界に伝えてほしいです。ただ傍観しているのは、嫌なのです」2023年10月以降、戦火のパレスチナ・ガザ地区で避難生活を送る20歳のディアさんから映像や写真が送られ続けている。軍事衝突から半年、ディアさんの日常の記録『Diaa’s Diary』。
Diaa’s Diary - ドキュメント20min. - NHK
「NNNドキュメント「Return To Flight H3ロケットの挑戦」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:25)
まさかの“指令破壊”。約280億円の貴重な衛星もろとも失った去年のH3ロケット打ち上げ失敗。しかし1年後の今年2月、見事打ち上げに成功した。国の威信をかけた巨大プロジェクトの舞台裏に取材班は7年間密着。挫折を経験した技術者たちの合言葉は「Return To Flight」。JAXA責任者・岡田匡史は打ち上げ成功後の会見で「失敗が技術者を強くする」と語った。H3ロケット打ち上げ成功までの軌跡を追った
「NHK高校講座 公共 社会のなかの自己」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)
「公共」は18歳で成人となる生徒たちが、社会の中で“生きる力”を育む科目です。番組では教科書に準拠した知識項目の解説に加え、「私らしさって何?」をテーマに主体的に探究する高校生たちの活動もご紹介します。
「キャッチ!世界のトップニュース インド ウクライナ 駐日インド大使に聞く〜インドが世界で果たす役割とは」(NHK総合 午前10:05~10:55)
人口14億を超え世界最大のインド。その国の総選挙の投票が19日から始まる。有権者は10億人近くにのぼり、世界最大の規模だ。それを前に、駐日インド大使のシビ・ジョージ氏に、別府キャスターが単独インタビュー。選挙の注目点に加えて、日本との関係やグローバル・サウスとしての立場、さらに、ロシアによるウクライナ侵攻への対応などインド外交について聞いた。
駐日インド大使インタビュー ガザ情勢 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
(再放送)「きょうの健康 健康寿命をのばそう!健康日本21「減塩 社会と個人で取り組む」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
厚生労働省が食事や運動などの目標値を定めた「健康日本21」。特に4月から始まった第三次では、健康寿命をのばすことが重視されていて、食塩摂取量は、これまでより厳しい「1日7グラム未満」となっている。減塩を効果的に進めるために必要な個人と社会の取り組み、そして自宅で簡単にできる減塩調理のポイントを紹介する。
健康寿命をのばそう!健康日本21 「減塩 社会と個人で取り組む」 - きょうの健康 - NHK
「みみより!解説 飲む人も飲まない人も・・気になりますか?アルコール度数」(NHK総合 午後00:20~00:30)
大手飲料メーカーはアルコール度数の高いストロング系の新商品を出さない方針を決めました。国の飲酒に関するガイドラインやお酒をめぐる最新の動きを解説します。
飲む人も飲まない人も・・気になりますか?アルコール度数 - みみより!解説 - NHK
「視点・論点「1億総デジタルリテラシーの時代へ」」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)
社会は今、デジタルリテラシーが必須の時代を迎えようとしています。今後、IT人材をどう育てていくのか考えていきます。
(再放送)「時論公論 東北新幹線脱線事故 地震へのさらなる対策」(NHK総合 午後02:50~03:00)
2年前、地震による脱線で初めてけが人が出た新幹線の事故。東北新幹線の事故について国の報告書が先日公表されました。新幹線の地震対策の課題を考えます。
東北新幹線脱線事故 地震へのさらなる対策 - 時論公論 - NHK
(再放送)「沁(し)みる夜汽車 2022春」(NHK BS 午後03:10~04:00)
福井県の深い山あいの無人駅は春、ハナモモの花で彩られる。手弁当で花を世話する75歳の女性には土地への深い感謝が…。49歳で転職、運転士になった福岡県の男性。転職の大きな理由は「父としてやり直したい」という切ない願いだった…。神奈川県の若者が魅せられたのは、なんと「廃車両」、現役を退いた車両の姿だ。亡き父の姿にも偉大な先輩にも見え、励みになったという心の風景…。ほろ苦く温かい5つの物語。
「地球は放置してても育たない 放置しないで!飢えのない世界へ」(NHK Eテレ 午後04:40~04:55)
なぜSDGsの17目標を達成しないといけないのか?その裏側にある問題をCGやダイナミックな映像でわかりやすく解説します。15分で世界でおこっている問題について学べる番組です。今回のテーマは世界で起きる飢餓について。食糧生産のシステムの中で起こる飢餓問題について詳しく解説します。また突発的に起こる飢餓についても、その背景にある原因を紹介していきます。【出演】地球:伊藤万理華 ナレーション:日野聡
地球は放置してても育たない | NHK for School
「クローズアップ現代 いつもの荷物が届かない? 物流“2024年問題”を追う」(NHK総合 午後07:30~07:57)
今月からトラックドライバーに働き方改革が適用、時間外労働の規制が強化される「物流の2024年問題」。これまで通り荷物を運べない事態が懸念される中、特に影響の大きな生鮮食品を運ぶ長距離トラックの現場に密着。上昇する運賃を価格に転嫁せざるを得ない状況や、ドライバー不足の加速、さらに生産者の経営圧迫につながるケースも…。私たちの暮らしへの影響は?そして日本の物流は今後どうあるべきか?徹底検証する。
いつもの荷物が届かない? 物流“2024年問題”を追う - クローズアップ現代 - NHK
「ハートネットTV シリーズ 能登半島地震と障害者(1)誰も取り残さない避難」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
元日の日本を襲った能登半島地震から3か月あまり。いまだ8千人が避難生活を余儀なくされる中、支援が届きづらいのが障害のある人たちだ。第1回は、発災時から現在までの当事者たちの被災・避難体験をたどる。車いすで避難所に入ることができず車中泊を選択した人、避難所に入っても白杖が使えず困難な生活を強いられた視覚障害のある人など、その証言に耳を傾け「誰も取り残さない避難」のために必要な支援や課題を考える。
シリーズ 能登半島地震と障害者 (1)誰も取り残さない避難 - ハートネットTV - NHK
「きょうの健康 春到来!ウォーキング時の“足のトラブル”「外反母趾」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
ウォーキングの季節に足の代表的なトラブルを3回シリーズで取り上げます。第1回は「外反母趾(がいはんぼし)」です。ガイドラインによると65歳以上の35%に外反母趾が起こり、男性よりも女性の患者数が多いといいます。症状改善のためには、「足底板」を使った3次元的なアプローチによる矯正が重要です。「足底板」を入れるための靴選びのコツや、自分でも出来る親指の関節を柔らかくするストレッチ法などを紹介します。
春到来!ウォーキング時の“足のトラブル” 「外反母趾」 - きょうの健康 - NHK
「国際報道2024 テーマ未定」(NHK BS 午後10:00~10:45)
「映像の世紀バタフライエフェクト 史上最大の作戦 ノルマンディー上陸」(NHK総合 午後10:00~10:45)
「砂浜には兵士の死体の他は何もなく、眼鏡を探してはい回る従軍牧師がいるだけだった」、これはノルマンディー上陸作戦で兵士として戦った作家サリンジャーの未発表作品の一節。この作戦には15万の兵員が投入され、初めて戦場を経験する者も数多くいた。船の扉が開いた瞬間、ドイツ軍の銃弾が襲う。身を守る物などない中、兵士たちは恐怖を押さえつけ陸地に向け飛び出していく。連合軍を勝利に導いた名もなき人々の犠牲の記録。
史上最大の作戦 ノルマンディー上陸 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK
「100分de名著 フロイト“夢判断”(3)エディプス・コンプレクスの発見」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)
「エディプス・コンプレックス」はフロイトの偉大な発見、彼はこれを無意識的な「心の生活」の中核に位置づけた。これにより彼は無意識における「愛」と「セクシュアリティ」の重要性を明らかにする。そもそも、彼が発明した精神分析は、患者が分析家に抱く「愛」を動的な原理として活用するもの。なぜなら、神経症は、幼児期の愛情生活の破綻に起源をもつからだ。第三回は「エディプス・コンプレックス」とは何かを解明する。
フロイト“夢判断” (3)エディプス・コンプレクスの発見 - 100分de名著 - NHK
(再放送)「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 セレクション 大原美術館」(NHK総合 午後11:00~11:30)
38年間常設展示していないゴッホの作品「アルピーユの道」。実は本物か?ニセモノか?真偽が3回も変わった伝説の作品。今回はその「アルピーユの道」を輸送するための特別な作業に密着。額に電動ドリルで穴を!そして外科手術のような道具の数々!一体そのわけとは!?さらに、芸術家を育む特別な場所もご紹介。そこで目にしたものとは!?100年続く美術館の心髄とも言えるバックヤードをご紹介します。◇中村倫也
大原美術館 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)
4月16日(火)
(再放送)「超多様性トークショー!なれそめ 乳がんを経験した彼女&結婚相談所で出会った彼」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
なれそめの数だけいろんな人生の楽しみ方がある!今回は「乳がんを経験した彼女と結婚相談所で出会った彼」堀切由美子さんは37歳のとき乳がんが見つかり右乳房の切除手術を受ける。手術後に出会った渡部剛史さんは、彼女の「第二の人生は夫のために生きたい」という信念に心を打たれ、4回目のデートでプロポーズ…田村淳、LiLiCo、松井奏(IMP.)、アンジェリーナ1/3(Gacharic Spin)語り水瀬いのり
乳がんを経験した彼女&結婚相談所で出会った彼 - 超多様性トークショー!なれそめ - NHK
(再放送)「ハートネットTV フクチッチ(42)ユニバーサル放送・後編」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)
風間俊介さんと一緒に福祉のテーマを楽しく学ぶ教養トークバラエティー。テーマは「ユニバーサル放送」。10年以上にわたり解説音声を手掛けてきたナレーターに密着!知られざる仕事術やそこに込められた思いに迫る。さらに、いまから50年前、日本初の手話通訳つきテレビ番組を制作した、ある地方のテレビ局のスタッフや手話通訳士を取材。当時の試行錯誤や、手話通訳導入に至ったいきさつなど、貴重な証言の数々を紹介する。
フクチッチ (42)ユニバーサル放送・後編 - ハートネットTV - NHK
「突撃!ストリートシェフ @ブエノスアイレス「ガウチョ伝統のバーベキュー」」(NHK BS 深夜午前01:15~01:25)
舞台は、アルゼンチンの首都ブエノスアイレス。アルゼンチンは1人あたりの牛肉消費量が世界一の牛肉大国!牛肉を炭火でじっくり焼くアサードが絶品だ。アサードはアルゼンチン伝統のカウボーイ、ガウチョがかつて野牛を捉えて食べていたのが始まりとされる。シェフは、ガウチョの血を引くフランシスコ・セギラさん(46)。赤身肉を史上最高に美味しく焼き上げるレシピとともにガウチョの奥深い歴史を教えてくれる。
@ブエノスアイレス 「ガウチョ伝統のバーベキュー」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK
(再放送)「視点・論点「1億総デジタルリテラシーの時代へ」」(NHK総合 午前04:05~04:15)
社会は今、デジタルリテラシーが必須の時代を迎えようとしています。今後、IT人材をどう育てていくのか考えていきます。
(再放送)「国際報道2024 テーマ未定」(NHK午前 04:15~05:00)
(再放送)「クローズアップ現代 いつもの荷物が届かない? 物流“2024年問題”を追う」(NHK BS 午前04:30~04:59)
今月からトラックドライバーに働き方改革が適用、時間外労働の規制が強化される「物流の2024年問題」。これまで通り荷物を運べない事態が懸念される中、特に影響の大きな生鮮食品を運ぶ長距離トラックの現場に密着。上昇する運賃を価格に転嫁せざるを得ない状況や、ドライバー不足の加速、さらに生産者の経営圧迫につながるケースも…。私たちの暮らしへの影響は?そして日本の物流は今後どうあるべきか?徹底検証する。
いつもの荷物が届かない? 物流“2024年問題”を追う - クローズアップ現代 - NHK
(再放送)「ハートネットTV選 私のリハビリ・介護「がんを克服して“生きる” 宮本亞門」」(NHK Eテレ 午前05:55~06:25)
世界で活躍する演出家の宮本亞門さん。5年前、テレビ番組の出演をきっかけに前立腺がんが見つかり、ステージ2と診断された。治療法選択に悩みながらも、医師のある一言で全摘出手術の決断をする。退院後は後遺症の悩みを明るく世間に発信つづけた。その後、父が他界。最後まで「生きる喜び」を教えてくれたという。がんを克服し、父を見送る中で宮本さんが感じた「生きる」ことのすごさをうかがう。聞き手:落合恵子さん(作家)
セレクション 私のリハビリ・介護 「がんを克服して“生きる” 宮本亞門」 - ハートネットTV - NHK
(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)
耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。
手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)
(再放送)「キミも防災サバイバー!(1)洪水の危機!キミならどうする?」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)
いつ、どこで、「想定外」の災害が起きてもおかしくない21世紀の日本。そんな状況でも、自分で自分の身を守ることができるのが「防災サバイバー」だ。今回のテーマは「洪水の危機」。三重県津市の小学生たちが、地元で「暴れ川」と恐れられる雲出川(くもずがわ)の洪水から生き延びる方法を模索する。鍵を握るのは「ハザードマップ」。地図を片手に、避難訓練へ出発だ! 出演:岩井勇気(ハライチ)
「NHK高校講座 生物基礎 生物の多様性」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)
「生物基礎」の第2回では、生物の多様性について探究していきます。学習のポイントは、(1)地球上に住む多様な生物 (2)進化の系統(系統樹) (3)進化の証拠 です。
「キャッチ!世界のトップニュース 中国 ガザ」(NHK総合 午前10:05~10:55)
【特集】中国 中古デジカメ人気の理由は?
(再放送)「きょうの健康 健康寿命をのばそう!健康日本21「野菜・果物のすごいチカラ」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
厚生労働省が食事や運動などの目標値を定めた「健康日本21」。特に4月から始まった第三次では、健康寿命をのばすことが重視されていて、野菜と果物を多くとることが大事になる。野菜や果物には、健康を維持・増進するための「すごいチカラ」があり、その栄養素や食材について詳しく解説する。また、個人だけでなく社会としてどう取り組めばいいのか、考えていく。
健康寿命をのばそう!健康日本21 「野菜・果物のすごいチカラ」 - きょうの健康 - NHK
「みみより!解説 テーマ未定」(NHK総合 午後00:20~00:30)
2024年4月16日午後0:20 - みみより!解説 - NHK
「視点・論点「“ダークマター”の謎に迫る」」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)
宇宙の物質は8割以上が「ダークマター」という目に見えない未知の物質によってできていることがわかってきました。宇宙の謎に迫る最新の研究について考えます。
(再放送)「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 横手市増田まんが美術館」(NHK Eテレ 午後02:35~03:05)
マンガの原画48万枚を収蔵する「横手市増田まんが美術館」。そのバックヤードで現れたのは、1968年にスタートした「ゴルゴ13」第1巻の原画。そこには数多くの修正が。さらにデジタル保存の技術によって原画を拡大して鑑賞。「釣りキチ三平」の繊細なペンのタッチが明らかに。原画の美しさと迫力の他、世界に1枚しかないマンガ原画を保存するための技術や努力も紹介する。ナレーション:中村倫也
横手市増田まんが美術館 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK
(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)
(再放送)「NHKアカデミア 野村萬斎 現代に生かす狂言の技と心(後編)」(NHK Eテレ 午後03:05~03:35)
講師は狂言師・野村萬斎。 「このあたりのものでござる」という狂言を象徴するせりふには、「誰しも同じ人間」という思想が込められている。そのような「他者を否定しない発想」が日本独自の文化を醸成したと萬斎は語る。古典を未来へ伝承していくことの意義とは?そして、伝統をアップデートし続けてきた萬斎が描く「未来の狂言の姿」とは?講義参加者とのやり取りを交えながら紡ぎ出される、真摯で率直な言葉の数々。
野村萬斎 現代に生かす狂言の技と心(後編) - NHKアカデミア - NHK
「クローズアップ現代 追跡「スポーツ賭博」の闇 借金・依存症・・・熱狂の裏で何が」(NHK総合 午後07:30~07:57)
大谷翔平選手の通訳を務めていた水原一平氏が違法賭博に関わっていたとされる問題。アメリカの多くの州で合法とされる「スポーツ賭博」は、スマホで手軽に賭けられることから若者を中心に爆発的な広がりを見せる一方、借金を重ねてギャンブル依存症に陥ったり、「八百長」が疑われたりする事案が発生。日本では違法行為だが、勧誘サイトなどからアクセスしてのめり込む人が後を絶たない。世界で広がるスポーツ賭博の闇に迫る。
追跡「スポーツ賭博」の闇 借金・依存症・・・熱狂の裏で何が - クローズアップ現代 - NHK
(再放送)「新日本風土記 選「七福神の海 ~三陸・牡鹿半島~」」(NHK BS 午後08:00~09:00)
浜の女性たちが伝える「七福神舞」は、どんな時でも「めでたいや」と歌い、大漁と幸せを祈る▽祭の夜、海から届いた大きな贈り物は?▽大型の定置網で金華サバに代表される金華山沖の豊富な魚を狙う「大謀網漁」▽明治時代から続く日本屈指の捕鯨の町。写真に映しこまれた歴史と浜の人々の思い▽鯨漁の伝統の技を受け継ぐ若者たち▽震災、そして猛暑。全滅の危機に何度も向き合いながらリアス海岸の入り江で牡蠣養殖に取り組む
「七福神の海 〜三陸・牡鹿半島〜」 - 新日本風土記 - NHK
「ハートネットTV シリーズ能登半島地震と障害者(2)地域福祉の復興に向けて」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
能登半島地震から3か月あまり。被災地では障害者の「通所事業所」が事業継続の危機に陥っている。仕事をしたり仲間と過ごしたりする通所事業所は、地域で暮らす障害者にとって大切な居場所。しかし地震で利用者の多くが避難するなど通う人が減り、事業所の収入は減少。地域一帯が被災し利用者が行う仕事も減るなど、厳しい経営を迫られている。シリーズ第2回は、通所事業所を守り地域福祉の復興に繋げるために何が必要か考える。
シリーズ 能登半島地震と障害者 (2)地域福祉の復興に向けて - ハートネットTV - NHK
「きょうの健康 春到来!ウォーキング時の“足のトラブル”「足底腱膜炎」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
歩く際に足裏やかかとに痛みが生じる「足底腱膜炎」は、高齢者では足の裏にある足底腱膜の線維が弱くなって起こります。また運動のしすぎなどが原因でも発生します。今回は、「足底腱膜炎」かどうかのセルフチェック法や足底板の使い方、ストレッチや筋力トレーニングによる改善法なども紹介します。また、なかなか改善しない場合に使う「体外衝撃波」についても、実際に体験しながらその仕組みや効果についてお伝えします。
春到来!ウォーキング時の“足のトラブル” 「足底腱膜炎」 - きょうの健康 - NHK
「フロンティア 恐竜王国 繁栄の秘密」(NHK BS 午後09:00~10:00)
恐竜が誕生した三畳紀、乾燥した気候で生きものたちにとっては厳しい環境だった。ところが三畳紀の中期に約200万年だけ雨の量が増えた。この雨が恐竜たちに恵みをもたらしたいう。他にも生きものがいたのに、なぜ雨は恐竜だけを繁栄させたのか?そもそもなぜ雨が降ったのか?研究者たちは、世界各地に散らばっている証拠をもとに、地球と恐竜の壮大なストーリーを紡ぎだした。
「国際報道2024 テーマ未定」(NHK BS 午後10:00~10:45)
「知恵泉 人生の岐路を乗り切れ! ハリウッドスター早川雪洲(前編)」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)
20世紀初め、映画の都・ハリウッドの頂点へ上り詰めた日本人俳優・早川雪洲▼千葉の漁村に生まれた男がなぜ米国へ?きっかけは大きな挫折と運命的な事件!▼当時、日本人への差別意識が高まる中、なぜ雪洲は2年足らずでトップスターになれたのか?そこには自分の価値を高める巧みな戦略があった!成功を手にするまでの前半生の知恵に迫る。▼出演:磯村勇斗(俳優)・LiLiCo(映画コメンテーター)・中川織江(文学博士)
人生の岐路を乗り切れ! ハリウッドスター早川雪洲(前編) - 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず) - NHK
「BS世界のドキュメンタリー▽議会乱入を仕組んだ男 トランプ 陰の“盟友”前編」(NHK BS 午後11:25~00:15)
選挙に勝つためにはどんな手も使う“闇のプリンス”と呼ばれるストーンを通して2020年の大統領選を追う。取材開始から3ヶ月、ストーンは2016年の選挙で民主党のメール流出に関与したとして有罪となったがトランプ大統領の恩赦で収監を免れる。そして新型コロナへの対応をめぐり大統領の支持率が下がると、ストーンは次に打つ手を考え始める。【前編】 原題:A STORM FORETOLD(デンマーク 2023年)
「議会乱入を仕組んだ男 トランプ 陰の“盟友”」前編 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)
(再放送)「歴史探偵 桜田門外の変」(NHK総合 午後11:50~00:35)
桜田門外の変。大老の彦根藩主・井伊直弼が水戸の浪士たちに暗殺された幕末の大事件だ。近年、新史料が発見され、事件に対する見方が大きく変わろうとしている。これまで、斬り合いのイメージで語られてきたが、新型のピストルが複数、暗殺現場に持ち込まれた可能性が浮かび上がってきた。さらに、主君を討たれた彦根藩が水戸藩への報復を計画。一歩間違えば、江戸は火の海になっていたかもしれない。新視点で幕末の一大事に迫る。