テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
10月20日(金)
(再放送)「ハートネットTV 特集 精神的DV 第1回 証言・私は支配されていた」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:15)
「精神的DV」大声で威かく、深夜まで説教、終わりのない無視、配偶者やパートナーを支配すること。今年5月にDV防止法が改正、「接近禁止命令」の対象に精神的DVが加わり、注目が集まる。2回シリーズの第1回は、被害者の証言から実態に迫る。家庭内の密室で、追い詰められていく被害者。しかし「自分が変わらねば」と思い込み、逃げることにつながらないのが大半だという。被害は子どもにも。男性が被害者のケースも。
ハートネットTV 特集 精神的DV 第1回 証言・私は支配されていた | NHK ハートネットTV
(再放送)「時論公論「オイルショックから50年 再来するエネルギー危機」」(NHK総合 午前04:10~04:20)
オイルショック・第1次石油危機から50年。ハマスとイスラエルの間で軍事衝突が起き、国際エネルギー市場への影響が懸念される中、安全保障の課題について考えます。
(再放送)「国際報道2023 気候変動対策にゲノム編集作物? EUで賛否」(NHK総合 午前04:20~05:00)
気候変動によるとみられる干ばつが深刻さを増す欧州南部。ことしスペインで生産されるオリーブオイルは例年に比べ大幅に減少する見通し。ウクライナ侵攻で食料の安全保障も強く意識されるなか、EUは7月、ゲノム編集作物の「一部解禁」を打ち出した。ゲノム編集作物の研究も進むスペインは大賛成、しかしオーストリアでは8割がEUの方針に否定的な立場を示したという世論調査も。ゲノム編集作物の利用にEUは道を開くのか。
気候変動対策にゲノム編集作物? EUで賛否 - 国際報道 2023 - NHK
「Zero Waste Life ジーンズの魔法使い」(NHK BS1 午前04:30~04:45)
ジーンズは世界中で親しまれている反面、廃棄される量も多い。河原拓也さんは、そうしたジーンズをリメイクし、新しいアイテムに生まれ変わらせてきた。傷んだ部分を上手に活かして仕上げたり、異なる風合いのジーンズを組み合わせたり、独特のセンスが人気を博している。海外から廃棄ジーンズを買い付けるのは山澤亮治さん。2人は大のジーンズ好き。だからこそ、ゴミとなったジーンズを救出し、輝かせることができるのだ。
ジーンズ・ジニー - ゼロ・ウェイスト・ライフ - TV |NHKワールドジャパンライブ&プログラム
(再放送)「DEEPER LOOK 選 イアン・ブレマー(2)」(NHK BS1 午前04:45~05:00)
米国大統領選挙までまだ1年以上あるが、すでに選挙戦はヒートアップしている。バイデン大統領は、民主党の代表候補になることが有力視され、また共和党では様々な法的問題を抱えながらも、トランプ氏が先頭を走っている。ユーラシアグループ代表で政治学者のイアン・ブレマー氏が、いかに民主・共和2大政党の選挙戦が米国の政策決定や米国とアジアとの関係に影響を与えるかについて分析する。
イアン・ブレマー(2) - DEEPER LOOK - NHK
「Asia Insight カンボジア ヒップホップ学校」(NHK BS1 午前05:30~06:00)
カンボジアでは、貧困や家庭の事情などから、公立学校に通えない子どもがたくさんいる。アメリカで育ったトゥイ・ソビルさんは、そうした子どもたちのためにフリースクールを立ち上げた。人気があるのはヒップホップの授業。ラップやブレイクダンスを通して、子どもたちは、失っていた自信を取り戻してゆく。プロのラッパーやダンサーになった卒業生も多い。子どもたちにとって「タイニー・トゥーンズ」は我が家同然だ。
カンボジア ヒップホップ学校 - Asia Insight - NHK
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
「触覚・聴覚」で災害リスクを確認できるハザードマップを「八幡市視覚障がい者協会」会長の山崎(やまさき)克枝さん(53)さんが製作した。市内の地形を発泡スチロールで立体的に再現。「浸水や土砂崩れの危険箇所」は「透明で滑らかな素材」で塗り固め「指でリスクを感じられる」よう工夫を凝らしている。西日本豪雨を経験した山崎さんの防災への思いを伝える。
(再放送)「新日本風土記「松本清張 出会いの旅路」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)
社会派ミステリーの巨匠・松本清張。1000点に及ぶ作品を生む原動力となった旅での出会いを8月4日で没後30年を迎える今振り返る▼奈良・明日香の石造物の謎。京都の“怪物”との出会いが生んだ古代史ミステリー▼秋田・「砂の器」が町の誇り▼大分・国東半島。清張先生と若者たちの出会い▼佐賀・吉野ヶ里。邪馬台国への情熱▼故郷小倉での出会い▼描き続けた「孤独の抵抗」。最後の短編小説集と遺書に込められた思いとは?
「いじめをノックアウト どうしたらいい?自分の中のイライラ」(NHK Eテレ 午前09:40~09:50)
誰しもが持っている「怒り」の感情。ささいなことでいらだってしまい、時に相手を傷つけてしまうこともある。いじめにも発展しかねない「イライラ」とどのように向き合っていけばいいのか…。誰もが一度は考えたことがあるはずの難題が今回のテーマだ。そもそも、なぜイライラするのか?イライラしたとき、どうすればいい?イライラしないためのコツってあるの?イライラ体験を通じて大切なことを学んだ中学生と一緒に考えていく。
「キミも防災サバイバー!(2)噴火の危機!キミならどうする?前編」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)
いつ、どこで、「想定外」の災害が起きてもおかしくない21世紀の日本。そんな状況でも、自分で自分の身を守ることができるのが「防災サバイバー」だ。キミも仲間にならないか?今回のテーマは、「噴火の危機」。長崎県島原市の中学生たちが、雲仙普賢岳の噴火の危機に挑む。平成の大噴火が記憶に新しい普賢岳。歴史をたどると、200年以上前には「島原大変」と語り継がれる大災害も起きたらしい…出演:岩井勇気(ハライチ)
「キャッチ!世界のトップニュース @NYC ウクライナ情勢」(NHK総合 午前10:05~10:45)
【特集】@NYC
「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:45~10:55)
(再放送)「探検ファクトリー 料理の強い味方 海外でも注目! 日々進化する南部鉄器工場」(NHK総合 午前11:05~11:30)
漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力あふれる町工場を探検!「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」を紹介。今回の舞台は岩手・奥州市の南部鉄器工場。砂や粘土で作った鋳型に、溶かした鉄を流し込んで作る昔ながらの製法を守る一方で、現代の生活様式に合ったモダンなデザインの鉄器を次々と開発し、海外にも愛用者を増やしている。驚きの職人技と新しい鉄器づくりに挑戦する社長の熱い思いに迫る。
料理の強い味方 海外でも注目! 日々進化する南部鉄器工場 - 探検ファクトリー - NHK
「徹子の部屋 中島健人」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後01:00~01:30)
人気アイドルグループ、Sexy Zoneの中島健人さんが初登場。中島さんの決め台詞「セクシーサンキュー」も披露。「徹子さんも一緒にやってほしい」とお願いされた黒柳さんの反応は…?
「女性に対する礼儀作法がズバ抜けている」とファンの間では有名だが、これは幼い頃から母にしつけられたものだとか。その教育の徹底ぶりに疲弊した時期もあったが、今では心から母に感謝していると語る。デビュー当時の超多忙な時期に大学を受験した。きっかけは東日本大震災。地元が被災し、自衛隊の世話になったが、仕事で都内へ出るとあまりの状況の違いに困惑したという。その体験から大学で学びたいと思うに至った経緯とは。
「【NHK地域局発】えぇトコ 歴史の町の“ほんまもん”」(NHK総合 午後02:05~02:31)
国際的な港町として発展してきた大阪・堺市の魅力に迫るシリーズ前編。市の中心部である堺区の歴史的なものづくりや美味を楽しみます▼旅人:片岡鶴太郎 田中美里▼古刹(こさつ)に残る巨木と信長との因縁▼自転車の町に息づく技術▼なにわの美味を支える包丁つくり▼あなご愛とユニークパン ほか
歴史の町の“ほんまもん” 〜大阪 堺市(前編)〜 - えぇトコ - NHK
(再放送)「時論公論「オイルショックから50年 再来するエネルギー危機」」(NHK総合 午後02:35~02:45)
オイルショック・第1次石油危機から50年。ハマスとイスラエルの間で軍事衝突が起き、国際エネルギー市場への影響が懸念される中、安全保障の課題について考えます。
(再放送)「BS1スペシャル「市民が見たハワイ・マウイ島 大火災」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)
8月8日、アメリカで起きた山火事として過去100年で最悪の被害を出したハワイ・マウイ島の大火災。現地の人々は突然の悲劇をどう受け止め、どう今を生きているのか?5世代に渡って暮らしてきた築80年の家を失った家族。1か月前に購入したばかりの自宅を焼失しながらも、地元の子どもたちをケアしようと奮闘するサーファー。最愛の父を火災で亡くしたカメラマンなど、自撮り映像でマウイ島の現状をリアルに伝える。
「市民が見たハワイ・マウイ島 大火災」 - BS1スペシャル - NHK
「ニュース きん5時」(NHK総合 午後05:00~06:00)
IPPOU・赤ちゃんからお年寄りまで地域医療担う“家庭医”とは?育成の最前線に密着!
「かんさい熱視線「大阪マルビル物語 1976~2023」」(NHK総合 午後07:30~07:57)
大阪・梅田のシンボルとして親しまれた円形の高層ビル「大阪マルビル」が今年、半世紀近い歴史に幕を下ろした。名前の由来は、「縁」と「円」。名所だった回る電光掲示板でカップルは愛のメッセージを送り、バブル期はディスコに大勢の若者が詰めかけた。大規模な再開発が進み生まれ変わろうとしている梅田。時代を越えて街にそびえたマルビルは大阪の人たちにとってどんな場所だったのか?ひとつの建物に思いを寄せる人々の物語。
「大阪マルビル物語 1976〜2023」 - かんさい熱視線 - NHK
「生誕100年 司馬遼太郎 雑談「昭和」への道(9)買い続けた西欧近代」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)
1923年に大阪市で生まれ、「竜馬がゆく」「燃えよ剣」「坂の上の雲」をはじめとする歴史小説から、「街道をゆく」「この国のかたち」といったエッセイにいたるまで、多彩な作品を世に送り出した作家・司馬遼太郎。戦前の昭和について、自身の考えを語る全12回のシリーズをアンコール放送。(1986年放送)
第九回 買い続けた西欧近代 - 司馬遼太郎 雑談 「昭和」への道 - NHK
(再放送)「エトロフ遥かなり(3)」(NHK BSプレミアム 午後08:15~10:15)
日本の狙いが海軍の主力部隊をエトロフ島に集結させることだと判明し、艦隊を監視するため、齋藤賢一郎(永澤俊矢)は北へ向かう。一方、憲兵隊は米国人宣教師スレンセン(ロニー・サンタナ)の居宅を捜索し、北海道へスパイが向かっていることを突き止め、磯田茂平(秋野太作)が執念の追跡を開始する。極寒のエトロフに上陸した賢一郎は忍び込んだ小屋で高熱を出し倒れてしまう。そこへ現れたのが、岡谷ゆき(沢口靖子)だった。
「国際報道2023“ニュース砂漠”につけ込む保守系メディア」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
アメリカではこの20年近くで2500以上の地方紙が廃刊になり、地元メディアがなくなった地域は“ニュース砂漠”と呼ばれ、ここにつけ込むように保守派の新メディアが台頭している。こうしたメディアの中には共和党の候補に有利な記事を仕立てたり、民主党の政治家を不必要に攻撃したりしている記事も。来年の大統領選挙に向けてこうしたメディアを利用する動きもあって、専門家から警戒の声があがっている。
“ニュース砂漠”につけ込む保守系メディア - 国際報道 2023 - NHK
「ねほりんぱほりん▽恋人も生活も捨てて…推しへの投げ銭を続ける理由とは?」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)
推しの「ライバー(配信者)」にオンラインで多額の“投げ銭”をする20代の男女2人がゲスト。推しの夢をかなえるために1回の“イベント”で15万円投げたというフーガさん(仮名)、推しにお金と時間を捧げるうちに恋人への魅力を感じなくなり破局したむーぴんさん(仮名)…生活や人間関係に影響を及ぼすまで投げ銭にハマる背景には、何があったのか?人生を変えた“投げ銭”との出会い、そしてこれからをねほりはほり。
「アナザーストーリーズ 運命の分岐点 金閣炎上 若き僧はなぜ火をつけたのか」(NHK総合 午後10:00~10:45)
1950年7月2日、京都の国宝、金閣が放火により焼け落ちた。犯人・林養賢は金閣寺で修行する青年僧。男が取り調べで語った動機「美に対する嫉妬」という言葉に触発された三島由紀夫は名作「金閣寺」を執筆。水上勉は三島と全く異なる視点で「金閣炎上」を発表した。なぜ若き僧は金閣に火をつけたのか?そして弟子に金閣を燃やされた住職・慈海の胸の内とは?金閣焼失に隠された謎と、人々を魅了し惑わす、その魔力に迫る。
金閣炎上 若き僧はなぜ火をつけたのか - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK
「ガイアの夜明け【秋の味覚に異変!温暖化に立ち向かう】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:10~11:04)
地球温暖化による気温の上昇で、国内で生産する農水産物の収穫量や品質に影響が出始めている。海水温の上昇で、水産資源も漁獲量の減少による価格高騰など、食卓にも大きな影響が出ていた。気候変動にどう適応していくのか。魚種変化に対応しようと、動き出したのが人気鮮魚チェーン「角上魚類」。安くて新鮮、うまい魚を求め、北上する魚を追って腕利きバイヤーたちが東北そして北海道へ向かった。
一方、温暖化を逆手に日本では珍しい南国フルーツに挑戦する生産者が現れた。みかんの一大産地、和歌山で新たに手掛けるのが「世界三大果実」といわれる「アテモヤ」。ふるさと納税の返礼品にも選ばれ、東京に売り込みをかける。果たして、地域を救う救世主になれるのか・・・
日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)
「バリバラ▽インクルーシブ教育(1)「ともに学ぶ」ために大切なこと」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)
インクルーシブ教育を半世紀にわたって実践する大阪・豊中市の取り組みに密着。インクルーシブ教育とはどんなものなのか、それがどうすれば当たり前の世の中になるのか考える。▽視覚障害のある子どもやダウン症の子ども、医療的なケアの必要な子ども、教室にいづらい子どもなど、多様な子どもたちが安心して一緒に学ぶための工夫とは?▽特別支援学校か、地域の普通学校か。我が子が入学する際の保護者の思いとは?▽赤江珠緒
シリーズ インクルーシブ教育 (1)「ともに学ぶ」ために大切なこと - バリバラ - NHK
(再放送)「ドキュメント72時間 選 「命を運ぶ 大病院の引っ越し」」(NHK総合 午後10:45~11:15)
昭和の東京オリンピックの年に建てられた、歴史ある総合病院の引っ越しに密着。新しい病院まで、わずか250メートル。医療行為がストップしないよう、たった1日で全ての入院患者を移送しなければならない。さらにベッドや医療機器など2tトラック250台分の荷物も分刻みのスケジュールで運び出す。半年以上前から打ち合わせを重ねてきた医師や看護師たち。一体何が起きるのか、大プロジェクトを追う。(2018年)
選 「命を運ぶ 大病院の引っ越し」 - ドキュメント72時間 - NHK
「ドキュランドへようこそ「“さよなら”する時まで」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:50)
老人介護施設で運動、園芸、料理などのアクティビティやSNS配信を担当しているモニカは、明るい性格で入居者たちの人気者。モニカが特に慕うエラには夫も子もいないが、施設の仲間たちと毎日を楽しく過ごしている。しかしエラは血行不良のため足を切断することに。そして回復していると思われた矢先、モニカが休みの日に容態が悪化してしまう…。 原題:Live Till I Die(スウェーデン・スイス 2022年)
「“さよなら”する時まで」 - ドキュランドへようこそ - NHK
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)