STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年10月12日~2024年10月13日)

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

10月12日(土)

 

(再放送)「3か月でマスターする世界史 選 第11回 近代化する日本と世界大戦」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:14)

20世紀初め、世界最大の大国だったイギリス。その脅威はフランスとロシアだった。ところが、日露戦争で日本が勝利したことによって、ロシアが大きな脅威ではなくなり、英露仏が接近する。第一次世界大戦前、日露戦争は国際秩序をどのように変えたのか? さらに、その後の日本の選択がヨーロッパの国々にも影響を与え、再び国際秩序を揺るがしていく。二度の大戦は世界をどう変えたのか。戦後も見すえて読み解いていく。

第11回 近代化する日本と世界大戦 - 3か月でマスターする世界史 - NHK

 

 

(再放送)「3か月でマスターする世界史 選 第12回 21世紀 台頭するアジア」(NHK Eテレ 深夜午前01:14~01:43)

植民地だった国々は、戦後、次々と独立していく。しかし、国民国家への道のりは険しく、イデオロギー、宗教、民族といった対立軸が生じる。さらに、朝鮮半島やベトナムは、冷戦時代の東西対立と深く関わり、国土が戦場となる。戦後のアジアはなぜ、困難に直面せざるをえなかったのか。そして、21世紀。経済成長めざましい中国やインド。アジアはどこへ向かうのか。最終回、歴史を通していまを見つめることの大切さを語り合う。

第12回 21世紀 台頭するアジア - 3か月でマスターする世界史 - NHK

 

 

(再放送)「国際報道2024 気候変動 ウミガメにも大異変!」(NHK総合 午前04:15~05:00)

大西洋に浮かぶ島国、カボベルデはアカウミガメの世界有数の産卵地。のべ10万匹以上のウミガメが産卵にやってくるが、ここで生まれるウミガメの90%以上がメスになっていると推定されている。原因は気温の急上昇。ウミガメは卵を産みおとす砂浜の温度によって性別が変わるという不思議な性質を持っていて、気温が高いとメスになるという。このままでは絶滅につながりかねないと保護活動も進められる。

気候変動 ウミガメにも大異変! - 国際報道 2024 - NHK

 

 

(再放送)「Medical Frontiers 選 注射1本で腰椎椎間板ヘルニアを治療」(NHK BS 午前04:30~05:00)

腰椎椎間板ヘルニアは、痛み止め等の保存療法で約8割の患者の症状が治まるが、残り2割には効果がない。痛みをコントロールするには手術以外に方法がなかった。日本で2018年から保険適用されている新薬は、椎間板に注射を1回するだけ。手術以外の方法を模索してきた患者には朗報だ。この新薬が日本で開発、認可されるまでには約50年の月日がかかった。現在、アメリカでの承認が期待されている。治療の最新情報を伝える。

Treating Lumbar Disc Hernias With a Single Shot - Medical Frontiers | NHK WORLD-JAPAN

 

 

(再放送)「きょうと経済テラス キュンと![再] 「特集 事業承継2024秋」」(KBS京都 午前08:00~09:00)

京都の事業承継事情を特集。百社百様の物語を取材しました。▽インド人オーナーから突然「店を継いでくれないか?」との電話。大学院を出て企業したばかりの若き社長が事業承継を決意した理由とは▽数々の賞を受賞してきた西陣織職人が従業員に託す技術と思い▽リーダーの力の源を探る「リーダーめし 株式会社澤村編」

きょうと経済テラス キュンと!|KBS京都 (kbs-kyoto.co.jp)

 

 

(再放送)「新プロジェクトX~挑戦者たち~プノンペンの奇跡~希望の水道 国境を越えた絆」(NHK総合 午前08:15~09:00)

内戦で傷ついたカンボジアを救った、北九州の水道局の物語。水道網が荒廃し、汚れた水が原因で病がまん延していた首都プノンペン。虐殺を生き延び、祖国復興を誓うカンボジア人の熱意が、北九州の“水道一家”の心に火をつけた。ときにキーマンが命を奪われかけ、ときに犯罪者たちに水道網を破壊されながらも“公害の街”で培われた技術と信念を伝え続けた。「プノンペンの奇跡」と世界を驚かせた、国境を越えた熱き絆のドラマ

プノンペンの奇跡 〜希望の水道 国境を越えた絆〜 - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK

 

 

(再放送)「サイエンスZERO たくましい!“植物の進化”地球温暖化を生き抜け」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)

地球上の植物の4割が絶滅を危惧される急激な気候変動!植物は過去の気候変動をどう乗り越えたのか?化石からたくましい進化をたどる▼ヒートアイランド現象が「カタバミ」を赤色に進化!?▼乾燥との闘いから進化した「サボテン」!形を変える進化のパワー!▼光合成で二酸化炭素を減らしてくれる植物。100年謎だった「気孔」のメカニズムを日本人研究者が解き明かす!▼地球温暖化の今、植物との共生を考えます

たくましい!“植物の進化”地球温暖化を生き抜け - サイエンスZERO - NHK

 

 

「探検ファクトリー 千葉 バウムクーヘン工場 木の年輪のような層の焼き方」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家と、すっちーが魅力あふれる工場を“探検”する工場見学バラエティー!今回の舞台は千葉・船橋市にあるバウムクーヘン工場。日本初のバウムクーヘンを製造販売した老舗メーカーの国内最大の工場で、ドイツ伝来の昔ながらの製法を守り続ける。ふんわり&なめらかな食感のバウムクーヘンをつくるための、生地の素材選びや混ぜ方、焼き方の工夫に迫る。バウムクーヘンをよりおいしく食べるためのカット法も紹介!

千葉 バウムクーヘン工場 木の年輪のような層の焼き方 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「すくすく子育て どうしたらいいの?秋冬の感染症」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)

発熱、咳、下痢嘔吐。これからの季節、子どもの感染症に悩むことも増えてくる。熱が出てすぐに病院に行くべきなのはどんなとき?家ではどんな風に看病したらいいの?下痢などの感染予防はどうしたらいいの?など、感染症に関する疑問、対処法などを専門家に聞く。

どうしたらいいの?秋冬の感染症 - すくすく子育て - NHK

 

 

「党首討論会」(NHK総合 午後02:00~04:00)

7党党首討論会 | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC)

 

 

(再放送)「沈没船クエスト~海底に眠る戦争史~」(NHK BS 午後06:00~07:30)

世界の海には数多くの戦争遺跡が眠っている。その水中調査に密着▼サイパンの水中調査からパイロットが判明。激戦の証言、そして知られざる日本軍の行動とは!?▼地中海で発見された謎の金属の塊から明らかになる古代の海戦。その驚愕の戦術、そして2千年以上前の極めて高度な技術をCGで再現!▼日本の伊万里湾に沈む750年前の蒙古襲来(元寇)のモンゴル船。その最新水中調査にも密着。神風の真相とは!?【出演】山口智子

〜海底に眠る戦争史〜 - 沈没船クエスト - NHK

 

 

「地球ドラマチック 再発見!巨大マンモスの真実」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

パリの国立自然史博物館で展示されていた世界最大級の巨大マンモスの化石。発見から150年を経て行われた大規模修復を機に、現代の科学者たちが真実の姿に迫る大調査に密着。年代測定や骨に刻まれた新発見から浮かび上がるのは、当時の南フランスに広がっていた豊かな生態系。さらに、思わぬところから、巨大マンモスの死の真相が浮かび上がる。いつ、何が起きたのか?謎解きサイエンスドキュメンタリー!(フランス2023年)

再発見!巨大マンモスの真実 - 地球ドラマチック - NHK

 

 

「新プロジェクトX 孤立集落へ 命の道をつなげ ~東日本大震災6日間の闘い~」(NHK総合 午後07:30~08:15)

2011年、東日本大震災の直後、津波による大量のがれきで道路が塞がれ孤立集落が多発。救助も支援物資も届けられず住民は命の危機に陥った。そのとき立ち上がったのは地元の建設業者たち。重機でがれきの山に突入し道を切り開いた。特に被害が深刻だった岩手県釜石市鵜住居の孤立集落では、炊き出しを行う「おにぎり部隊」、遺体を収容する消防団など、みんなが力を合わせ生き抜いた。“命の道”をつなげた人々の6日間の闘い。

孤立集落へ 命の道をつなげ 〜東日本大震災 6日間の闘い〜 - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK

 

 

「池上彰のニュースそうだったのか!! 中東・中国の反日…今気になること解説SP」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後08:00~08:54)

米不足の次は○○が足りない!?…炭酸ガスやカカオ、コーヒーが足りないのは意外な理由!自衛隊も実は足りていない!?▽中東のもめ事、今一体どうなっている?レバノンやイランはどうして出てきた?▽最近の中国は反日ムード?それとも…!?アメリカを間もなく抜くと言われた経済はどうなったのか、池上彰が詳しく解説します

池上彰のニュースそうだったのか!!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「おとなのEテレタイムマシン テロはなぜ生まれるのか 緒方貞子ニューヨークで語る」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

国連難民高等弁務官を退任しニューヨークに住む緒方貞子さんの同時多発テロ事件後初のテレビインタビュー。緒方さんは任期中、世界中を駆け回り、アフガニスタンにも行って問題解決の道を探った。大規模な人道危機が今後も発生すると予見していた緒方さんの危機感は誰よりも強い。テロに対する見方、この事件の緊急対応策、難民問題、平和安定のための長期的施策、日本の貢献のあり方など豊富な体験を通して語る。2001年放送

ETV2001 テロはなぜ生まれるのか 緒方貞子 ニューヨークで語る - おとなのEテレタイムマシン - NHK

 

 

「ETV特集 タマゴ家族」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

「物価の優等生」タマゴ。愛知県の宮本吉雄さんは養鶏一筋50年、鶏を隙間なく飼育する「ケージ飼い」で子ども4人を育てあげた。しかし、息子の健太郎さんが始めたのは鶏が自由に運動できる「平飼い」。生産コストが高く、採算を取るのは難しい。父子は衝突し、口もきかない関係に・・・。実は、平飼いにこだわる息子の胸には家族に向けた大切な思いがあった。世代を超えてぶつかり合う“タマゴ家族”の本音を、1年半記録した。

タマゴ家族 - ETV特集 - NHK

 

 

10月13日(日)

 

(再放送)「バリバラ▽「うまく休めない!」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

うつ病や双極性障害がある人は、休み方が迷子になりがち!?精神疾患がある人への調査では、45%が「休むことに罪悪感」と回答(2021年/地域精神保健福祉機構)。ぼーっとしていたら1日が終わり、虚しくなる人。「何か生産している自分じゃないと価値がない」と焦る人…。自分らしく休むって、なんだろう?スタジオには休みと格闘してきた3人が集合。「今に気持ちを向ける」など、それぞれが見つけた休み方を分かちあう。

うまく休めない! - バリバラ - NHK

 

 

「プロジェクトエイリアン PA006 結婚と幸せのハナシ」(NHK総合 深夜午前00:10~00:56)

人生で初めて好きになった男性と結婚するも、夫婦生活で“ある悩み”を抱えるシュナ。就職氷河期に学生時代を送り、人生の選択肢が多い若者世代を羨む独身女性・ソリ。新婚ながら“ある理由”から夫としての生産性に悩むドリム。そして30年連れ添ったパートナーを失い、喪失感に苦しむアクア。4人はそれぞれの立場や世代の違いをぶつけあいながら、“結婚”に対する思いを語りあい、それぞれの幸せについて考えを深めていく。

PA006 結婚と幸せのハナシ - プロジェクトエイリアン - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV #ろうなん 那須英彰がゆくシュワ・ワ・旅 IN沖縄」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

ろうなん旅企画「シュワ・ワ・旅」。今回は俳優・那須英彰さんが沖縄へ!伝統のスイーツを堪能し、琉球王国時代から残る石畳の道では、那須さんオススメの楽しみ方を披露。そして一番の目的でもある、ろうのベテラン漁師・金城正春さんに会うため今帰仁村に向かった那須さん。独特の漁法に驚き、多くの仕事仲間から厚い信頼を寄せられる金城さんの仕事ぶりに感激。後半では東京2025デフリンピックのホットな情報も!

#ろうなん 那須英彰がゆく シュワ・ワ・旅 IN 沖縄 - ハートネットTV - NHK

 

 

(再放送)「Dearにっぽん 野球ができてよかった ~東京・青鳥特別支援学校の挑戦~」(NHK総合 深夜午前00:56~01:25)

東京・世田谷区にある青鳥特別支援学校の「ベースボール部」が、この夏、全国高校野球・西東京大会に出場した。知的障害のある生徒が通う特別支援学校が単独チームで大会に出場するのは史上初めてのことだ。部員12人の多くが初心者。「硬式野球は危険なのではないか」という声もある。それでも球児たちは「高校野球がやりたい」と懸命に白球を追う。かけがえのない青春の一コマを記録する。

野球ができてよかった 〜東京・青鳥特別支援学校の挑戦〜 - 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

「北海道スペシャル 礼文島からの贈り物~杣田美野里のメッセージ」(NHK総合 深夜午前01:25~02:10)

過酷な環境の中で命をつなぐ花々に思いを寄せた写真家の杣田美野里。2021年秋に世を去るまでの間、礼文島を舞台に、写真集、ガイドブック、エッセイ集など12冊もの著作を遺した。病床で受けたラジオ深夜便のインタビューで語ったのは「死を意識した時に輝く現実がある」という言葉。遺作のフォト短歌集『キャンサーギフト』には、生命に対する力強いメッセージがこめられていた。時を超えて受け継がれるメッセージをたどる。

礼文島からの贈り物〜杣田美野里のメッセージ - 北海道スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「FRONTRUNNERS 選 雪国の料理を新たに甦らせる 料理人 桑木野恵子」(NHK BS 午前04:30~05:00)

日本有数の豪雪地帯、新潟・南魚沼で地元の食材を生かした新たな料理に挑む桑木野恵子。世界的グルメガイドで、その土地の文化や風土を生かす料理人として「テロワール賞」を受賞。今世界から彼女の料理を求めてくる人々が後を絶たない。南魚沼の地元の農家や山菜採り名人から、昔から伝わる調理法や保存方法を聞き取り、それを新たな形で甦らせてきた。雪国の自然と人、文化に寄り添いながら、新たな料理を生み出す桑木野に迫る。

Snow Country Chef - Kuwakino Keiko - FRONTRUNNERS | NHK WORLD-JAPAN

 

 

「テレメンタリー2024「独白 ひきこもり40年、それから…」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)

山口県宇部市に住む国近斉さんは62歳。高校中退後、長いひきこもり生活を送っていた。55歳のとき、NPO法人に相談したことをきっかけに、自立支援を受けるようになり、2年後には就労も果たした。しかし、約40年にわたるひきこもりのツケは大きく、様々な試練が待ち受けていた。
実像が見えにくい「ひきこもり」や「孤立・孤独」。国はその対策に本腰を入れ始めたばかりだ。国近さんの日々を見つめ、求められる支援を考える。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「こころの時代 いのちのドアを開く 永原郁子」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

「コロナで仕事を失い家がない」「妊娠を誰にも言えない」。孤立した妊産婦から6万件に及ぶSOSを受けとめてきた「小さないのちのドア」。この「ドア」が生まれた背景には、立ち上げた永原郁子さんが自身の孤立と絶望を乗り越えてきた数々の出会いがあった。数多くの命の誕生に寄り添った人生で培われたのは「全ての命がこの時代この場所に役割をもって生まれてきた」「命に優劣はなく全て尊く愛おしい」という信念だった。

いのちのドアを開く 永原郁子 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「Dearにっぽん「アーリャとアンナと~島根・シロイルカ出産の舞台裏~」」(NHK総合 午前08:25~08:50)

島根県西部にある水族館「しまね海洋館アクアス」。ここは西日本でシロイルカを見られる唯一の水族館。シロイルカが生み出す“バブルリング”が、来場するお客さんたちを魅了している。今年1月、遊び好きでいたずら好きな“アーリャ”と、ちょっぴり繊細な“アンナ”の2頭のシロイルカが妊娠していることが分かった。水中での出産に飼育員たちはどう向き合うのか?長期間水族館の舞台裏に密着し、いのちを巡る日々を追いかける。

「シロイルカとわたし 〜島根・出産を支える舞台裏〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

「比叡の光 「伝統を守り 伝統を超える輪島塗②」」(KBS京都 午前08:45~09:00)

輪島キリモトの7代目の桐本泰一さんは、「今を暮らす人々の生活が、今より気持ちよく、ほっとするような、便利なものを生み出すものこそがデザイン」という恩師の教えを受け、日々モノ作りを行っています。完全分業制が伝統の輪島塗の世界で、自ら商品を企画し、デザイン、設計、木地づくり、塗り、さらには販売までを一貫して行うようになったことは輪島塗の新しい挑戦でもあります。
今週も桐本さんの工房で、輪島塗の美しさと強さについて、またこれからの輪島塗の展望などを伺っています。

比叡の光|KBS京都 (kbs-kyoto.co.jp)

 

 

「日曜美術館 つながる私 塩田千春」(NHK Eテレ 午前09:00~09:45)

ドイツ・ベルリンを拠点に国際的に活躍するアーティスト・塩田千春(52)。現在、生まれ故郷の大阪で開催中の大規模な展覧会を舞台に、その芸術の全貌に迫る。見る者を一瞬で惹きつける、糸を紡いだ大型のインスタレーション、若き日の苦悩を物語る絵画、大きな病を乗り越えて生まれたドローイング。そして、コロナ禍を経て、自分と他者、心と心の“つながり”をテーマに思索を重ねた大作に秘めた思いとは。大阪中之島美術館。

つながる私 塩田千春 - 日曜美術館 - NHK

 

 

「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:15)

2024年10月13日 - 日曜討論 - NHK

 

 

「明日をまもるナビ 2019年台風19号から5年 備えはどう変わったか」(NHK総合 午前10:20~11:05)

水害対策を変えたといわれる2019年10月の台風19号から5年・教訓と課題を専門家と検証▽見直された避難情報・命を守るため速やかに行動すべきレベル4とは▽ハザードマップ警戒区域以外で起きた土砂災害・その対策▽高まる広域避難の必要性と難しさ・官民の枠を超えて広がる協力体制▽地域を自ら守るために・注目集めるコミュニティタイムラインとは▽知識を深め防災に生かす

2019年台風19号から5年 備えはどう変わったか - 明日をまもるナビ - NHK

 

 

(再放送)「解体キングダム 高さ150m!? 巨大煙突を解体せよ」(NHK総合 午後05:15~06:00)

普段見ることのない解体現場に潜入し、驚きの技術を紹介する解体キングダム。現場は、いわゆる下水処理施設に半世紀近く前に建てられた高さ150mに迫る巨大煙突。煙による周辺環境への影響を減らすため高くしたことや、巨大地震でも崩れない堅固さが皮肉にも解体する上では難関として立ちはだかる!強い風にさらされ、足場も組めない高所で繰り広げられる巨大煙突と職人たちの熱き戦い。果たして無事解体することはできるのか?

高さ150m!? 巨大煙突を解体せよ - 解体キングダム - NHK

 

 

「チョイス@病気になったとき「慢性腎臓病 食事・薬・透析療法」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

腎臓のろ過機能が低下する「慢性腎臓病」。主な原因は高血圧や糖尿病、加齢などだが、IgA腎症による炎症で起こることもある。治療の基本は塩分やたんぱく質などを制限する「食事療法」やACE阻害薬やARBなどの「のみ薬」。透析療法では、病院に行かずに自宅でできる「腹膜透析」という方法も普及し始めている。重症化した場合は「腎移植」というチョイスも。慢性腎臓病の検査や治療法について専門家が詳しく解説する。

「慢性腎臓病 食事・薬・透析療法」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

「NHKスペシャル If I must die ガザ 絶望から生まれた詩」(NHK総合 午後09:00~09:50)

絶望的な状況が続くパレスチナ・ガザ。そこで生まれた一編の詩が、いま50以上の言語に翻訳され、世界を駆け巡っている。この詩を書いたのは”言葉による抵抗”を掲げてきたガザの詩人リフアト・アライール。「私の物語を伝えてください」と語るその詩は、詩人の死と共に世界に拡散した。“戦争”という暴力を前に、言葉は抵抗の力となりうるのか。詩人が言葉に託した思いとそれを受け取った人々の姿をドキュメントする。

If I must die ガザ 絶望から生まれた詩 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「情熱大陸【柳沢正史/睡眠学者▽“不眠大国・日本”を救え!眠りの常識と大きな謎】」(MBS毎日放送、TBS系列 午後11:00~11:30)

「なぜ人は眠るのか?」日々行われている生理現象・人の営みであるが、未だ解明されてはいない。この謎に挑むのが、睡眠学者・柳沢正史。日本にある世界トップレベルの睡眠研究所、国際統合睡眠医科学研究機構の機構長である。だが柳沢が「世界で最も寝ていない国」“不眠大国・日本“の現状を目の当たりにしたのは、アメリカから帰って来てから…「本気でまずいと感じた」と言う。柳沢曰く、寝なくても生きることは可能だそうだ。
だがこの状況が続けばーー「このままでは本当のクリエイティブは日本から生まれない」とも。「睡眠議連」へ参加し、国会議員、厚労省など官僚に睡眠の重要性を訴える。睡眠不足は社会的な問題なのである。30代にして“オレキシン”の発見という偉業を成し遂げ、彼の成果で多くのナルコレプシー患者や不眠症患者を助ける治療薬ができた。世界を変えた柳沢が挑む、最大の謎「睡眠とはいったい何か?」。その最新研究を追いかける
【柳沢正史/睡眠学者】  1960年東京都生まれ。64歳。  筑波大学の大学院時代、血管収縮因子エンドセリンを発見し、1988年にネイチャー誌に報告。その功績をかわれ、1991年に31歳で渡米。  1999年には神経伝達物質オレキシンを発見。突然、強い眠気に襲われて眠り込んでしまう「ナルコレプシー」という睡眠障害の治療薬に役立ったり、不眠症を改善する薬の実用化に寄与している。   
テキサス大学にて、24年にわたって研究室を主宰していたが、2012年より日本に軸足を戻し、国際統合睡眠医科学 研究機構(WPI-IIIS)を創設。現在も機構長を務める。2023年には「ノーベル賞の登竜門」と言われる2つの賞、ブレイクスルー賞、クラリベート賞を受賞。   
つくばにて医学研究者の妻、義母と同居中。娘が3人いるが、全員アメリカに残ったため、離れて暮らしている。敬虔なクリスチャンで、毎週日曜は教会に通う。趣味はフルート演奏、好きな作曲家はマーラー。将棋はしないが、“観る将”で藤井聡太の大ファン。

情熱大陸 | MBS 毎日放送

 

 

「スペシャルドラマ「坂の上の雲」(6)国家鳴動(後編)」(NHK総合 午後11:00~11:45)

療養していた松山から東京へ戻った子規(香川照之)は、帝国大学を中退し新聞日本に入社。母・八重(原田美枝子)と妹・律(菅野美穂)を呼び寄せる。独身主義者だった好古(阿部寛)は、以前下宿していた旧旗本・佐久間家の娘・多美(松たか子)と、ついに結婚。そんな日々もつかの間。朝鮮半島で東学党の乱が起き、日本と清国は激しく対立。首相・伊藤博文(加藤剛)は当初、戦争突入を避けようとするが、ついに開戦を決意する。

(6)国家鳴動(後編) - スペシャルドラマ「坂の上の雲」 - NHK

 

 

「サイエンスZERO ゲンジボタル大調査!点滅間隔の謎に迫れ!」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)

日本固有のゲンジボタルの点滅について、研究者たちが昔から注目している現象がある。「西日本は2秒、東日本は4秒」と「点滅間隔が異なる」というものだ。近年「東西のゲンジボタルでは遺伝子レベルも異なる」という研究結果が発表される中、番組ではこの夏、謎を解明すべく全国大調査を実施!研究者とともに市民参加可能なウェブサイトで、全国に調査協力を呼びかけ、点滅動画をかき集めた。東西の境界は本当に存在するのか?

ゲンジボタル大調査!点滅間隔の謎に迫れ! - サイエンスZERO - NHK

 

 

「ドキュメント20min. 12.7Questions」(NHK総合 午後11:45~00:05)

先進国の中でも女性の管理職の割合が12.7%と圧倒的に低い日本。ジェンダー平等の声と共に、女性管理職を「増やそう」という動きは広がってきているものの、「なりたい女性」も「ポジティブな印象」もほぼ目にすることがないのが日本の現実。そこで、その道をあえて選んだ7人の女性管理職に知られざる魅力と本音を聞いた。 世代も業種も異なる彼女たちの言葉は、あらゆる立場にいる女性の背中を押してくれる。

12.7Questions - ドキュメント20min. - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事