STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年2月23日~2024年2月24日)

ホーム&キッチン ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

2月23日(金)

 

(再放送)「BS1スペシャル プーチン 知られざるガス戦略 ~徹底検証 20年の攻防~」(NHK BS 深夜午前00:00~01:40)

「エネルギーはロシアによって武器にされた。欧州だけでなく世界に悪影響を及ぼす」。今年11月EUのミシェル大統領はG20の場でプーチンの姿勢を非難した。ヨーロッパに張り巡らされた天然ガスのパイプライン。それらを使って、プーチンはドイツと深い関係を築き、さらにヨーロッパにも大きな影響を与えてきた。プーチンが繰り広げてきたガス戦略の全貌に迫るドキュメンタリー。

プーチン 知られざるガス戦略 〜徹底検証 20年の攻防〜 巨大エネルギー企業ガスプロムの台頭 - BSスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV 特集 女性支援新法(1)保護・更生から支援へ」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:15)

今年4月「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」(女性支援新法)が施行される。児童・障害者・高齢者に比べ見過ごされてきた女性への福祉的な支援。新法では、これまで女性を保護・更生してきた「売春防止法」から脱却し、女性の人権が尊重され安心して暮らせる社会の実現を目指す。第1回は、多様な困難を抱える女性たちの声に耳を傾け、新法に先駆け「本人主体の支援」を模索する現場から支援の在り方を考える。

ハートネットTV 特集 女性支援新法(1)保護・更生から支援へ | NHK ハートネットTV

 

 

「ザ・ノンフィクション 人生と笑いと震える手~相方が心を病んだ時~」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前00:55~01:55)

もう一度、2人で売れたい…再び、世の中を笑わせるために、あがき続けるお笑いコンビがいる…    90年代に人気番組『ボキャブラ天国』でブレイクしたお笑いコンビ「松本ハウス」。若き日の爆笑問題やネプチューンたちとしのぎを削り、人気となった2人の当時の最高月収は300万円を超えたという。しかし、松本ハウスは人気絶頂の中でテレビから姿を消した…    売れっ子となり、忙しくなったことのプレッシャーから、

ボケ担当のハウス加賀谷が統合失調症を悪化させて長期入院。残された松本キックは、1人で活動しながら、相方の復帰を待つことに…しかし、ピン芸人としては鳴かず飛ばずの日々が続く。  ようやく「活動を再開したい」と加賀谷から連絡があった時は、活動休止から10年の月日が過ぎていた…    2009年、再びステージに戻ってきたかつての人気コンビだが、その芸は「完全復活」にはほど遠いものだった。病気の影響からか、

加賀谷はネタを覚えることも難しく、手の震えが止まらない。舞台上で体調を崩すこともある。一方、相方の病気を学び、体調に合わせて、試行錯誤を続けて復活を目指す松本は、活動休止期間に結婚をし、週5日のアルバイトをしながら2人の子どもを養うギリギリの生活を続けていた。さらに追い打ちを掛けるコロナ禍で、ライブもなくなり…    再起を懸けて、笑いのステージに立ち続けるベテランコンビの夢と人生の行方は…

ザ・ノンフィクション 2023年9月10日(日)放送 人生と笑いと震える手 ~相方が心を病んだ時~ - フジテレビ (fujitv.co.jp)

 

 

「戦禍の憎しみ ふたりの対話 ~ウクライナ元負傷兵 闘いの先に」(NHK BS 深夜午前01:40~02:10)

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2024 ウクライナ侵攻2年 みなさんの声と考える」(NHK BS 午前04:00~05:00)

22日の国際報道は60分に拡大。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってまもなく2年。収束の見通しが立たない戦闘のゆくえ、ウクライナとロシアそれぞれの社会の現状、日本を含む国際社会の動向など、関心の高いテーマについて、視聴者から寄せられた質問や意見をもとに松田邦紀駐ウクライナ大使、ロシアを長年取材する石川一洋専門解説委員と読み解く。

ウクライナ侵攻2年 みなさんの声と考える - 国際報道 2024 - NHK

 

 

(再放送)「Zero Waste Life 選 花の一生を見届ける」(NHK BS 午前04:30~04:45)

私たちの生活に潤いを与え、冠婚葬祭に欠かせない花。しかしその寿命は短く、店で売れ残った花が日々、大量に廃棄されている。河島春佳さんは、こうした花を廃棄直前に買い取り、ドライフラワーにすることで、より価値のあるものに生まれ変わらせている。花を使ったアクセサリーも人気を呼んでいる。人間の都合で花を摘む以上、使い捨てにせず、朽ちるまで愛でる。そんな文化が根付いて欲しいと河島さんは願っている。

廃棄物ゼロの生活 - テレビ |NHK WORLD-JAPAN ライブ&番組

 

 

「DEEPER LOOK ジョセフ・ナイ(2)」(NHK BS 午前04:45~05:00)

「変わるインド太平洋のパワーバランス 日米同盟の将来は」戦後、日米を中心とした東アジアの安保体制が築かれてから約80年。国際社会のパワーバランスが大きく変わる中、日米の安保協力はどう変わり、今後どのような形を目指すべきなのか。カーター政権の時から対日政策に関わり、2000年から2020年まで5回にわたって、日米安保協力の在り方を提言する「アーミテージ・ナイ報告」を取りまとめてきたナイ氏に聞く。

ジョセフ・ナイ(2) - DEEPER LOOK - NHK

 

 

「“百万本のバラ”はどこから そして どこへ~加藤登紀子 ジョージアへの旅~」(NHK BS 午前08:00~09:30)

ウクライナ侵攻をきっかけに、歌手・加藤登紀子さんは、代表曲「百万本のバラ」の原点を訪ねる旅に出た。ラトビアで悲しい子守歌として生まれ、その後、ロシア語の歌詞がつけられ、旧ソ連で大ヒットしたラブソング。加藤さんは自ら日本語に訳し、40年近く歌い続けてきた。しかし、いま、「“百万本のバラ”はロシアの歌だから歌えない」という声が高まっている。加藤さんは、歌のモチーフとなったジョージアへと向かった。

“百万本のバラ”はどこから そして どこへ - “百万本のバラ”はどこから そして どこへ 〜加藤登紀子 ジョージアへの旅〜 - NHK

 

 

「病院ラジオ 広島赤十字・原爆病院」(NHK総合 午前08:15~09:15)

今回サンドウィッチマンが出張ラジオ局を開設するのは「広島赤十字・原爆病院」。患者さんや家族の日ごろ言えない思いをリクエスト曲と共にお届けする▼白血病が見つかって3か月。入院中の高校生が明かした悩み▼薬の包み紙で千羽鶴を折る女性。リクエストした音楽に込めた夫への思い▼病気を乗り越え結婚へ。妻に送るメッセージ▼病気になって考えた命、人生、大切な人への感謝を伝える、笑いあり涙ありのドキュメンタリー。

広島赤十字・原爆病院 - 病院ラジオ - NHK

 

 

「NHK高校講座 科学と人間生活 地震と津波~自然災害に備える~」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

阪神・淡路大震災は直下型の地震。直下型は活断層に力が加わることによって発生する。全国どこにでも活断層はあるため誰もが備えなければならない。東日本大震災は海溝型の地震。海溝型は大陸プレートの下に海洋プレートが大きく沈み込み、大陸プレートが歪みに耐え切れなくなり発生、さらに歪みから解放されるときに海水が高く持ち上げられ津波が発生する。津波の発生を正確に伝えるため「海底地震観測網」が設置されている。

科学と人間生活 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「私の故郷 ウクライナ」(NHK総合 午前10:05~10:55)

ロシアに軍事侵攻された母国について伝え続けてきたウクライナ出身のディレクター、カテリーナ。5年ぶりに故郷に戻り、両親や同級生と再会し「戦争」を初めて自分の目で見る。人々の暮らしの中に潜り込んでいる戦争。思い出の場所の意味を変え、大切な人たちに「どう生きるか」選択を迫っていた。カテリーナは何を見つけ、感じたのか。日本では伝え切れていないリアルなウクライナを描くセルフ・ドキュメンタリー。

私の故郷 ウクライナ - 私の故郷 ウクライナ - NHK

 

 

「探検ファクトリー ご飯がふっくらツヤツヤ!料理をよりおいしく仕上げる土鍋工場」(NHK総合 午前11:05~11:30)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力あふれる町工場を探検!今回の舞台は1200年前から焼き物が作られてきた三重・伊賀市。伝統を継承しながらも、現代の生活にあった土鍋を製造し続ける工場を探検する。使い道は鍋料理だけでなく、炊飯、蒸し、焼き、くん製料理まで!食材のおいしさを引き出す土鍋を生むのに欠かせないのは400万年前の湖底の土!?シンプルな構造だが、奥が深い土鍋の世界に迫る。

ご飯がふっくらツヤツヤ!料理をよりおいしく仕上げる土鍋工場 - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「いいいじゅー!!「島根・益田市」」(NHK総合 午前11:30~11:54)

移住を通して新たな生き方に挑戦する人々をドキュメント!島根県益田市にあった唯一の映画館が廃業して14年、関東から移住してきた夫婦が映画館を復活させた!しかし、人口が多い都市と違って客足はなかなか伸びず、経営はギリギリ。町の人々に喜んでもらえる映画館とは?観客の声に耳を傾けて模索する。苦労しながらも映画にこだわる理由、それはかつて自分自身が映画に救われたからだという。映画館に人生をかける移住夫婦。

「島根・益田市」 - いいいじゅー!! - NHK

 

 

(再放送)「チョイス@病気になったとき「まとめスペシャル 大腸がん」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:45)

今回は大腸がんの最新治療情報まとめスペシャル。大腸がんは早期の段階では自覚症状が少なく気付きにくいが「便潜血検査」などで早期発見が可能。早期がんの場合、体への負担が少ない内視鏡でがんを切除できる。進行していた場合、「人工肛門」にする手術や「抗がん剤」でがんを小さくしてから手術する方法、さらには、遺伝子検査を行い「分子標的薬」を使う治療法など、がんのステージやタイプごとにさまざまなチョイスがある。

「まとめスペシャル 大腸がん」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

「能登半島地震 ライフライン情報」(NHK総合 午後00:15~00:35)

NHKニュース 速報・最新情報

 

 

(再放送)「地球は放置してても育たない 放置しないで!エネルギー問題」(NHK Eテレ 午後04:45~05:00)

なぜSDGsの17目標を達成しないといけないのか?その裏側にある問題をCGやダイナミックな映像でわかりやすく解説。15分で世界でおこっている問題について学べる番組です。今回のテーマはエネルギー問題。生活に欠かせない電気を、安全に安定して供給するにはどうしたらいいのか。再生可能エネルギーや、地域の特徴を生かした小規模発電、最先端の太陽電池などを紹介する。【出演】伊藤万理華 ナレーション:日野聡

地球は放置してても育たない | NHK for School

 

 

「ウクライナ 家族の戦場 軍事侵攻2年 終わりの見えない苦悩」(NHK総合 午後05:15~06:00)

ロシアによる軍事侵攻が始まった直後、アメリカ留学中だったレシィは、トランクに詰められるだけの医療品を持ち帰国した。一度ウクライナに戻れば、戦争が終わるまで出国出来ないことを覚悟の上での帰国だった。ウクライナに戻ると支援物資を配るボランティア組織をした。それから2年、レシィは未来が見えない日々にいらだっていた。軍事侵攻から2年、終わりの見えない戦場で、希望と絶望のはざまに生きる人々の記録。

軍事侵攻2年 終わりの見えない苦悩 - ウクライナ 家族の戦場 - NHK

 

 

「かんさい熱視線 胡蝶(こちょう)の夢のように ~北新地・親子三代 ’23冬~」(NHK総合 午後07:30~07:57)

親子三代が働くのは大阪・北新地で38年目を迎える店。二代目のママは、コロナ禍で激減した客足を取り戻そうと従来のやり方にとらわれず模索を続ける。一方、初代は自らが築いてきたものを大切にして欲しいと、先行きを案じている。そんな中、店を手伝うママの娘は自分の力で新たな道を歩みたいと考え始めていた。にぎわいが戻りつつある街で紡がれる家族の時間。店は家族はどうなるのか?親子三代がみつけたものとは…

胡蝶(こちょう)の夢のように 〜北新地・親子三代 ’23冬〜 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

「あしたも晴れ!人生レシピ コリを解消!美しい姿勢で健やかに」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

肩こりや腰痛などの体の不調を改善したい!それを引き起こす要因の一つが猫背や巻き肩、首が前に出るなどの崩れた姿勢。スマホやパソコンに触る時間が長いとそうなりやすいため注意が必要。そこで専門家に、かたまった体の部位をほぐし、悪い姿勢を改善するエクササイズを教えていただきます!ポイントは横隔膜を伸ばしてしっかりと呼吸をすることなど。70歳から始めたダンスで猫背を改善、美しい姿勢を取り戻した女性も紹介!

コリを解消!美しい姿勢で健やかに - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK

 

 

「BSスペシャル「沈みゆく村~インドネシア 海面上昇の恐怖~」」(NHK BS 午後10:00~10:50)

地球温暖化と地盤沈下による海面上昇がインドネシアを直撃している。ジャワ海沿岸の村ではすでに4つの集落が水位上昇のため消滅。いまもひとつの集落がその寸前にある。満潮時には村は水浸しとなり、ボートが交通の足となる。すでに半分以上の世帯が移住を余儀なくされた。地元のフォトジャーナリストは浸水にさらされる村の暮らしと沈みゆく故郷を撮り続けてきた。海面上昇に直面する中、どう生きるのか。人々の選択を追った。

「沈みゆく村〜インドネシア 海面上昇の恐怖〜」 - BSスペシャル - NHK

 

 

「ガイアの夜明け【生きる!認知症と共に 高齢者“5人に1人”の時代】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

誰にとっても「ひと事ではない」時代が迫っている。「認知症」の高齢者は、厚生労働省などの推計で、来年には約700万人、およそ5人に1人になるとされる。さらに65歳以上の高齢者層がピークになる2040年には、46.3%が認知症になる可能性を指摘されている。そんな中、独自の取り組みで認知症に挑むのは、岩手県にある「銀河の里」という介護施設。

ここでは、認知症の高齢者一人一人ととことん向き合い、それぞれの思いを受け止めようとしている。  一方、各企業も様々な形で、認知症時代に挑む。製薬大手の「塩野義製薬」は、「家電」を開発し、認知症にアプローチしようと試みる。果たして、どんな家電なのか?  認知症を、特別なものではなく、向き合う時代へ…そのヒントを探る。

日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「バリバラ▽マイノリティーカップルの「その後」を追跡!愛は永遠なのか!?」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

マイノリティーカップルならではの多様な愛のカタチを紹介する「バリバカップル」。笑いあり、涙あり、これまで10年以上にわたり、18組を取材してきた▽今回はカップルたちの「その後」編▽ほとんど体が動かない難病のカップルに思いがけない事態が!妻が大好き甘えたがりの夫が10年たって大変身!?複雑な三角関係を築いてきた3人はいま▽その愛は永遠なのか?愛の行方を追ってみた~

バリバカップル 愛は永遠に!? - バリバラ - NHK

 

 

「ドキュランドへようこそ「ディア・マザー 母と娘 死を見つめたその先に」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:50)

映像制作者の除思毅が帰国して目にしたのは髪が抜け、抗がん剤の副作用に耐える母の姿。医師である母は理性で感情を隠し、幼い頃から重い病の患者と冷徹に判断する医師を見てきた娘も現実を受け入れる。が、対話を重ねるうち、娘は命と向き合ってきた母の本当の姿を知り、母は死に抗う患者の願いに気づいていく。原題:Dear Mother,I Meant to Write About Death/米国・中国 2022年

「ディア・マザー 母と娘 死を見つめたその先に」 - ドキュランドへようこそ - NHK

 

 

「3分ドキュメンタリー 池江璃花子密着&将棋名人戦・壮絶バトルほか」(NHK総合 午後11:00~11:30)

▽「さよならレザン~盲導犬とテノール歌手~」5年間を共に過ごした全盲のテノール歌手と盲導犬の別れの物語▽「ふり向かずに 前へ 池江璃花子 19歳」2019年、白血病を患った池江璃花子が再起する姿に密着。406日ぶりにプールに入った池江が感じたこととは?▽「勝負~将棋名人戦より」1978年、将棋の名人戦に初めてテレビカメラが入った作品。盤上で壮絶な戦いを繰り広げる棋士たちの人間像に目が離せない!

池江璃花子密着&将棋名人戦・壮絶バトルほか - 3分ドキュメンタリー - NHK

 

 

2月24日(土)

 

(再放送)「ハートネットTV 特集 女性支援新法(2)多様な困難への対策は」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:15)

今年4月施行される「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」(女性支援新法)。いま女性の困難が多様化・複雑化する中で、女性支援の強化が求められている。第2回は、新法に先駆け、支援のキーパーソンとなる「女性相談支援員」に力を入れる自治体や、「民間団体との協働」で若年女性など多様な女性への支援を模索する現場を取材。新法が活用され、困難を抱える女性たちに必要な支援が届くために何が大切か考える。

ハートネットTV 特集 女性支援新法(2)多様な困難への対策は | NHK ハートネットTV

 

 

「朝まで生テレビ! テーマ未定」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前01:34~04:25)

朝まで生テレビ!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

(再放送)「Medical Frontiers 選 VRリハビリとうつの治療最前線」(NHK BS 午前04:30~05:00)

大学とベンチャーが共同で開発したVR機器がリハビリの現場を変えようとしている。椅子に座ってゴーグルをつけ、ゲームの映像に合わせて上半身を動かす。このVR機器を導入したリハビリ施設では、従来のリハビリに比べ、患者がより体を動かせるようになるなど大きな効果が上がっている。うつ病でも、セラピーとVRの映像を組み合わせた療法で、症状が軽減するケースが報告された。VRが医療で果たす可能性について伝える。

医療を変えるバーチャルリアリティの可能性 - 医療の最前線 - TV |NHK WORLD-JAPAN ライブ&番組

 

 

(再放送)「NHK映像ファイル あの人に会いたい アンコール 田畑ヨシ(津波の語り部)」(NHK総合 午前05:40~05:50)

田畑さんは大正14年岩手県の田老村生まれ。昭和8年、8歳のときに昭和三陸津波に遭い、家は全壊して、母親を亡くす。孫たちが田老に引っ越してきたのをきっかけに、紙芝居「つなみ」を制作。地域の小中学校などで読み聞かせをするようになる。紙芝居は英訳もされた。平成23年には、東日本大震災の大津波で再び自宅が流され、高台に避難。その体験をもとに新たな紙芝居「つなみ ふたたび」を制作し、語り部の活動を続けた。

「田畑ヨシ(津波の語り部)」 - NHK映像ファイル あの人に会いたい - NHK

 

 

「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)

耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。

手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)

 

 

(再放送)「ドキュメント72時間 新宿 24時間営業のドラッグストア」(NHK総合 午前09:30~10:00)

大都会・新宿を舞台にした回を放送する“新宿フェア”。24時間営業のドラッグストアに密着。薬はもちろん、化粧品、お弁当までそろっていて、さまざまな人が訪れる。昼には栄養ドリンクを買っていく人や、生理痛の薬を買い求める人。深夜でも調剤薬局に人が来るなど、ここにいると都会に生きる人々の今がかいま見える。クリスマスからの3日間、夜通し明かりがともるドラッグストアで、年の瀬の日常を見つめる。

新宿 24時間営業のドラッグストア - ドキュメント72時間 - NHK

 

 

「ドキュメンタリー7 水が出ない“故郷”で 音色に乗せる復興への想い」(テレビ大阪 午前11:00~11:30)

能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県七尾市。“故郷”は一変。水が出ない——、復旧が進まない——。そんな中、私たちは一人のピアニストと出会いました。

七尾市出身の西村広文さん(41)自身も被災し2週間の避難所生活を余儀なくされました今も大阪と七尾市の二拠点生活を送っています。

西村さんが選んだ演奏の舞台。そして、ピアノの音色に乗せる復興への想い。被災地から全国へ届けるメッセージ。ぜひご覧ください。

ドキュメンタリー7|テレビ大阪 (tv-osaka.co.jp)

 

 

(再放送)「サイエンスZERO 雪と氷のワンダーランド!“雪氷学”」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)

世界有数の豪雪地帯・日本で育まれた「雪氷学」。雪の結晶を観察すると、大人気の「パウダースノー」のふしぎな姿に遭遇!「氷の上で滑るのはなぜ?」ツルツル滑るには、実は新幹線と同じ速さで動く分子の存在が!さらに「宇宙で最も多い固体は氷」!?実験から生命の素となる物質が宇宙の氷なくして作られないことを世界で初めて実証!雪と氷のワンダーランドの先には、熱~い雪氷学の科学者たちの姿がありました!

雪と氷のワンダーランド!“雪氷学” - サイエンスZERO - NHK

 

 

(再放送)「かんさい熱視線 胡蝶(こちょう)の夢のように ~北新地・親子三代 ’23冬~」(NHK総合 午前11:15~11:42)

親子三代が働くのは大阪・北新地で38年目を迎える店。二代目のママは、コロナ禍で激減した客足を取り戻そうと従来のやり方にとらわれず模索を続ける。一方、初代は自らが築いてきたものを大切にして欲しいと、先行きを案じている。そんな中、店を手伝うママの娘は自分の力で新たな道を歩みたいと考え始めていた。にぎわいが戻りつつある街で紡がれる家族の時間。店は家族はどうなるのか?親子三代がみつけたものとは…

胡蝶(こちょう)の夢のように 〜北新地・親子三代 ’23冬〜 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

「能登半島地震 ライフライン情報」(NHK総合 午後00:15~00:35)

NHKニュース 速報・最新情報

 

 

「おとなりさんはなやんでる。「お金のトラブル」」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)

ある日「34万円」のクレジットカード利用通知が!それは身に覚えのない「ゲーム課金」。しかしタブレットを使っている子どもは「知らない」の一点張り。それにパスワードを知っているはずもない…。ところが…!?本当にあった「お金のトラブル」を紹介する。さらにネットショッピングの「後払い」システムなど、親が注意しておきたいお金の使い方も解説。今の時代の子どものお金の使い方について見ていく。【出演】藤井隆

「お金のトラブル」 - おとなりさんはなやんでる。 - NHK

 

 

(再放送)「ワイルドライフ スペシャル 国際共同制作グリーンプラネット(3)乾きの大地」(NHK BS 午後01:10~02:10)

雨がほとんど降らず、灼熱から厳寒へと一日のうちに気温が劇的に変化する過酷な砂漠。タクラマカンのコトカケヤナギは、複数の木が根と根でつながり見つけた水を分け合う。北米、ソノラ砂漠に林立する高さ10mにもなるサボテンは伸び縮みするひだを持ち、雨が降ると体内に水を貯めて渇きに備える。中でも独創的なのがテマリカタヒバの戦略。干ばつになると根を残して、風に押されて転がりながら水を探す。砂漠の植物の驚異の世界

スペシャル 国際共同制作 グリーンプラネット (3)「乾きの大地」 - ワイルドライフ - NHK

 

 

「TVシンポジウム 脱炭素アクション!温暖化をジブンゴトに」(NHK Eテレ 午後02:00~03:00)

地球温暖化は沸騰化の時代へ。海水温の上昇で日本食に欠かせない“昆布だし“に異変が!?SDGsアイドルは自宅で脱炭素生活にチャレンジ!果たしてその結果は?脱炭素を加速させる取り組みの一つは“電気の見え る化”。排出削減につながるのは意外にも待機電力!?佐賀ではじまったエシカルアクションは多く市民脱炭素の取り組みへとみちびく。世界共通の課題“温暖化”を自分ごとへ!脱炭素アクションのヒント盛りだくさん

2024年02月23日に京都で放送の番組表 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル ウクライナ大統領府 軍事侵攻・緊迫の72時間 完全版」(NHK BS 午後02:10~03:50)

2022年2月24日、ロシアによるウクライナ侵攻が始まった。欧米諸国は72時間でキーウは陥落すると、ゼレンスキー大統領に脱出用ヘリコプターを用意した。しかし、ゼレンスキー大統領はこれを拒否。翌25日「我々はキーウにいる、独立を守るために戦う」と世界に向けて徹底抗戦を宣言した。この歴史的瞬間に、大統領を囲んでいた側近たちが独占取材に応じた。ウクライナと世界の運命を変えた緊迫の72時間の舞台裏に迫る。

ウクライナ大統領府 軍事侵攻・緊迫の72時間 完全版 - BSスペシャル - NHK

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

路上売春とホスト売掛金

報道特集|TBSテレビ

 

 

「パクス・ヒュマーナ ~平和という“奇跡”~」(NHK BS 午後09:00~10:30)

佐々木が旅したのはイタリア。11世紀に始まったキリスト教勢力による十字軍の遠征は、イスラムと泥沼の戦いに。しかし優れたリーダーの決断で奇跡的な和平が実現する。その要因を、世界遺産の城などから読み解く。濱田が訪れたのはアフリカのルワンダ。30年前、隣人が隣人を殺す大虐殺が起こる。しかし人々は憎しみの連鎖を断ち切り、その後ルワンダはアフリカの奇跡と呼ばれる大発展を遂げた。それを可能にしたのは何か?

パクス・ヒュマーナ 〜平和という“奇跡”〜 - パクス・ヒュマーナ 〜平和という“奇跡”〜 - NHK

 

 

「ニュー試 ニッポンの大学」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)

▽変わる!?日本の大学入試…今や、ペーパーテストよりも学校推薦・AOの割合が多い?入試専門家が注目する最新入試とは?▽東大、京大、お茶の水女子大のユニークな入試を紹介。学びの報告書」提出や図書館入試とは何?▽85分のグループディスカッション…東大法学部の推薦入試・去年の合格者に聞く▽問題「新たな祝日をつくるとしたら?」…東大の過去問に、松丸亮吾・福田麻貴が挑戦!受験生への応援メッセージも。

ニッポンの大学 - ニュー試 - NHK

 

 

「【土曜ドラマ】お別れホスピタル [終](4)」(NHK総合 午後10:00~10:50)

池尻さん(木野花)は、辺見(岸井ゆきの)には本音を言う。「死んでたまるか」が口癖なのに、ふと「怖い」ともらす。辺見は精一杯の思いを語るが…。福山さん(樫山文枝)は余命宣告されているが、息子のために長く生きたいと言う。それしかしてやれることがないと。急変した福山さんの前に息子が現われる。母に言いたいことがあるから手術をしてほしいと言う。目を覚ました福山さんは…。池尻さんが最後に辺見に見せた姿は…。

(4) - お別れホスピタル - NHK

 

 

「BSスペシャル「ウクライナ 戦場のシェフ」」(NHK BS 午後10:30~11:20)

軍隊は胃袋で動く。このナポレオンの言葉を実践するのは、シェフのジェニャ・ミハイレンコさん。本職は、キーウで、人気レストランを経営するウクライナの有名シェフだ。ロシアとの戦いが始まってから、40人の料理人を率い、ウクライナ兵士においしく栄養豊富な料理を提供する活動を続けている。開戦から2年、世界からの支援は細り、ウクライナは劣勢を強いられている。料理の力で兵士たちを支えようとする、もうひとつの戦い。

「ウクライナ 戦場のシェフ」 - BSスペシャル - NHK

 

 

「ETV特集 戦禍に言葉を編む」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

戦時下のウクライナで、市井の人たちの体験を聞きとった本『戦争語彙集』が出版された。「ゴミ」「スイーツ」「恋愛」など77の短編には、それまでの日常…ささやかでかけがえのない生活や記憶が、ひたひたと戦争にむしばまれていく様子がつづられている。ロシアによる侵攻開始から2年、ウクライナの人々の心の奥底では、どんな変化が起きているのか。現地を歩き、戦禍に編まれた1人1人の言葉をみつめていく。【語り】池松壮亮

戦禍に言葉を編む - ETV特集 - NHK

 

 

(再放送)「百万本のバラ物語 TOKIKO KATO~歌は国を越えて心をつなぐ~」(NHK BS 午後11:20~00:50)

歌手・加藤登紀子さんは、去年5月から「百万本のバラ物語」と題した全国ツアーを行っている。「ひとり寝の子守歌」「知床旅情」など自身の歌手人生の総決算的なセットリスト、さらに「百万本のバラ」や平和への思いを込めた歌など、ウクライナ侵攻を受けてのセットリストが中心だ。東京でのコンサートを中心に、去年10月にジョージアで行われたコンサートの様子も織り込み、加藤登紀子さんの今を伝えるコンサートをお伝えする。

百万本のバラ物語 TOKIKO KATO - 百万本のバラ物語 TOKIKO KATO 〜歌は国を越えて心をつなぐ〜 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事