テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
7月1日(土)
(再放送)「ハートネットTV 特集 外国人技能実習制度(2)あなたの隣の実習」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:15)
日本で働きながら技術を学ぶ「外国人技能実習生」たちはどんな暮らしをしている?実習生たちをスタジオに招いて徹底トーク。ふだん感じている「楽しかったこと」「困ったこと」など一人一人の実体験を元に語り合い、リアルな日常に迫る。暮らしに役立つSNSでの情報配信や、地域で始まった住民たちとの共生の取り組みも紹介。“働き手”としてだけでなく、“生活者”として共にどう暮らしていくか、実習生たちと一緒に考える。
ハートネットTV 特集 外国人技能実習制度(2)あなたの隣の実習生 | NHK ハートネットTV
(再放送)「NHKスペシャル 選「サグラダ・ファミリア 天才ガウディの謎に挑む」」(NHK総合 深夜午前00:55~01:44)
天才建築家ガウディの傑作にして未完の世界遺産・サグラダファミリア。ついに去年、最大のシンボル・イエスの塔の建設が始まった。完成すると世界で一番高い教会となる。しかしガウディの資料は内戦で消失。塔の構想は謎だった。その謎に挑む教会の芸術工房監督・外尾悦郎さんに長期密着。さらに特別許可を得て、教会をドローンで撮影した。極上のエンターテインメントと歴史ミステリー。(2019年1月放送)
選「サグラダ・ファミリア 天才ガウディの謎に挑む」 - NHKスペシャル - NHK
「朝まで生テレビ! 「検証激論!岸田政権 ここがイイ!ここがダメ!」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 深夜午前01:24~04:25)
約2年前に「聞く力」や「令和版・所得倍増計画」等を唱え発足した岸田政権。安倍元総理の国葬、安全保障政策やエネルギー政策など重要政策を“閣議決定”で主導。ウクライナ戦争対応、G7広島サミット、日韓関係改善など評価する声もある。日経平均が好調の半面、実質賃金は減少。防衛費や少子化対策の財源問題先送り、マイナンバー混乱など課題が残る。与野党論客で岸田政治の是非を徹底討論し2023年後半の課題をあぶりだす。
朝まで生テレビ!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)
(再放送)「国際報道2023“生きる権利”を勝ち取る ~移民たちの協同組合~」(NHK総合 午前04:20~05:00)
貧困にあえぐ西アフリカなどから移民がおしよせるスペイン。現在、非正規滞在の移民は50万人を超えると言われる。多くはマントのような布を広げて無許可でコピー商品を路上販売し、「マンテーロ」と呼ばれる。こんななか居住許可を持つ移民たちが、合法的に働く場を生み出そうと、雇用契約を結ぶための労働者協同組合を立ち上げた。社会的に排除されてきた人々が自立し誇りを持って働ける社会を創ろうとうする取り組みを伝える。
“生きる権利”を勝ち取る 〜移民たちの協同組合〜 - 国際報道 2023 - NHK
「NHK映像ファイル あの人に会いたい 松本零士(漫画家)」(NHK総合 午前05:40~05:50)
松本さんは昭和13年福岡県久留米市生まれ。高校卒業後に上京し、「男おいどん」で人気を確立する。昭和49年に放送されたテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」の制作に参加。昭和52年には「宇宙海賊キャプテンハーロック」の連載を始め、アニメ化されて人気を集める。同時期に、少年が列車に乗って宇宙を旅する「銀河鉄道999」も手がけ、テレビアニメや映画は空前の大ヒット。1970~80年代のアニメブームをけん引した。
松本零士(漫画家) - NHK映像ファイル あの人に会いたい - NHK
「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)
耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。
手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)
(再放送)「かんさい熱視線「検証“雇調金” あなたの雇用は?働き方は?」」(NHK総合 午前11:15~11:42)
3年に及んだコロナ禍で、過去最大6兆4000億円超が支給された「雇用調整助成金」。いま全国の労働局の調査が本格化し、不正受給が次々と発覚。経営者たちは「仕方なかった」「他もやっている」と語るが代償は大きい。不正発覚後に倒産する企業も出始めた。取引先に影響が広がり、経済全体へのダメージにつながりかねないとの指摘も。国は制度のあり方の検証を進めている。あなたの雇用、働き方をめぐる課題の最前線。
「検証 コロナ雇調金6兆円 私たちの雇用はどうなる?」 - かんさい熱視線 - NHK
(再放送)「探検ファクトリー選 レコード人気復活 あの人気歌手もここで!レコード製造工場」(NHK総合 午後00:15~00:40)
漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力溢(あふ)れる町工場を探検する番組。「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」に迫る。今回は、あいみょんをはじめ人気アーティストもレコードで新譜を発売するなど、人気復活が話題のアナログレコード。その製造工場(横浜市)を探検。原盤作成からジャケット製作まで知られざるレコード作りの秘密に迫る!
「レコード人気復活 あの人気歌手もここで!レコード製造工場」 - 探検ファクトリー - NHK
「すくすく子育て 体力をつけるには?」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)
子どもは体力が弱く、すぐに風邪をひくなどして心配が尽きない。体力をつけるには日頃どのようなことに気をつけて生活したらいいのかを、生活リズム、睡眠、運動などの観点から考えていく。外遊びなどで体を動かす機会がコロナ禍以前の状態に戻りつつある今、子どもの体づくり、体力アップにつながる親子の楽しい遊びについても紹介する。
(再放送)「こころの時代 宮沢賢治(3)「ほんたうのたべもの」としての童話」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)
生前唯一の童話集『注文の多い料理店』。その序文に賢治は自分の童話が読む人の「すきとほつたほんたうのたべもの」になることを願うと記した。「ほんたうのたべもの(本当の食べ物)」とは何を意味しているのか。「どんぐりと山猫」「よだかの星」に流れる「法華経」の思想とは何か。「法華経」のたとえ話のひとつ「薬草喩品」を参照しながら、賢治の童話のメッセージとなっている平等主義と慈悲の精神を仏教の切口からひもとく、
シリーズ宮沢賢治 久遠の宇宙に生きる (3)「ほんたうのたべもの」としての童話 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK
「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)
「台湾有事」とは何か
「突撃!ストリートシェフ @モロッコ・マラケシュ」(NHK BS1 午後09:00~09:50)
世界を旅するグルメドキュメンタリー!舞台は、ジブラルタル海峡を挟んでヨーロッパと接するモロッコ!世界中から色々な人が集まるモロッコの「食」は、とにかくカオス!驚きの方法で羊を丸焼きにする伝統料理から、世界無形遺産のセネガル料理、さらには、知られざるユダヤ教徒の料理まで…。5人のシェフたちが織りなす激うまグルメから、ガイドブックに載っていない、モロッコの本当の魅力が見えてくる!
@モロッコ・マラケシュ 突撃!ストリートシェフ - 突撃!ストリートシェフ - NHK
(再放送)「ETV特集 選「“看取り犬(みとりいぬ)”とワンダフルライフ」」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)
名前は文福。神奈川県にある特別養護老人ホームで暮らす犬だ。文福はお年寄りに死期が迫ると、顔をなめたり、体をこすりつけたりする。施設ではその姿から文福を“看取り犬(みとりいぬ)”と呼ぶ。実は施設に暮らす犬は文福だけでない。ここでは愛犬を連れて入所が可能だ。長い人生を生きてきたお年寄りたちにそっと寄り添う。共に求め合うように生きるお年寄りと犬たちの日々を半年間取材した。2022年9月放送のアンコール。
「“看取り犬(みとりいぬ)”とワンダフルライフ」 - ETV特集 - NHK
7月2日(日)
(再放送)「ロッチと子羊(47)「動物園スタッフの悩み(1)」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
動物園で働く人たちのお悩み▽飽きっぽい性格をどうしたらよい?……マラブーの哲学を伝授▽凝り性で、いつまでもやり続けてしまう…ラッセルの哲学を伝授▽明日から使える「思考をオフする」方法を紹介!
(47)「動物園スタッフの悩み(1)」 - ロッチと子羊 - NHK
「テレメンタリー2023「ゲンは忘れない~“50年後”の広島で~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)
原爆の実相を描いた漫画「はだしのゲン」は、1973年6月に「週刊少年ジャンプ」で連載が始まった。自身が被爆者である作者の中沢啓治が作品に込めた思いは「怒り」だ。原爆投下という非人道的行為に対する怒り。そして原爆投下をもたらした戦争そのものへの怒り。中沢は2012年に亡くなったが、「はだしのゲン」は24の言語に翻訳され、世界各地に中沢のメッセージを伝えている。一方で教育現場では、「ゲン」を削除する動きも。
連載から50年。「ゲン」の翻訳者たちは広島で開催されたG7サミットをどのような思いで見つめたのか、取材した。
テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)
(再放送)「こころの時代 選 生きる根をみつめて」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)
フォトグラファーの小松由佳さんは内戦で難民となったシリアの人々を撮り続けている。かつて日本人女性として初めてパキスタンのK2に登頂するほどのクライマーだったが、ある出来事を境に、砂漠や草原といった過酷な大地で生きる人々を撮り始めた。人間が生きる根っこにあるものを見つめ続けている小松さん。過酷な環境で生きる人々の姿から何を見いだしたのか?その心の軌跡をうかがう。【初回放送2022年8月28日】
「生きる根をみつめて」 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK
(再放送)「新日本風土記「夏のうた 沖縄の旅」」(NHK BSプレミアム 午前06:00~07:00)
沖縄戦の激戦地・読谷村で暮らす農家の『さとうきび畑』。大阪のリトル沖縄・大正区で遠い故郷を思う『てぃんさぐぬ花』、そして親子をつないだ『花』。沖縄球児を『ハイサイおじさん』で全力応援する兵庫県の高校吹奏楽部。石垣島の高校生が三線で歌い継ぐ八重山民謡。沖縄のラジオ局が大切にする沖縄方言と『島人ぬ宝』など「ウチナーポップス」…本土復帰50年を迎えた沖縄の、多様な夏の歌の世界と人々の暮らしを紡いでいく
「Dearにっぽん「ただいまと言える場所~愛知県・保見団地~」」(NHK総合 午前08:25~08:50)
愛知県豊田市の保見団地は、住民の半数以上が日本に出稼ぎにやってきたブラジルなどからの外国人。この団地に去年、ひとりの若者が引っ越してきた。吉村迅翔さん(23)。父親を亡くし、母親と決別して故郷を捨ててきた。そんな彼を、外国人と日本人の分断に長年苦しんできた団地の住民たちは温かく受け入れた。地域の人たちをつなぎたいと、日本語教室やゴミ問題解決に挑む若者に起きた小さな奇跡とは?
「ただいまと言える場所〜愛知県・保見団地〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK
「日曜美術館「クォ・ヴァディス」の秘密~シュルレアリスム画家北脇昇の戦争」(NHK Eテレ 午前09:00~09:45)
シュルレアリスム画家・北脇昇が終戦後、死の直前に残した「クォ・ヴァディス」。画家の意図は謎に包まれてきた。後姿の復員兵らしき男は何処へ行こうとしているのか?シュルレアリスムが日本にもたらされたのは戦時下。画家たちは抑圧の中で絵を描き終戦を迎えた。その心情の反映なのか?過去の評論家は行き暮れた男の姿に作者の挫折を重ね、戦争でシュルレアリスムが結実しなかったことを嘆いた。だが、近年の研究で意外な秘密が
「クォ・ヴァディス」の秘密〜シュルレアリスム画家北脇昇の戦争 - 日曜美術館 - NHK
「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)
「明日をまもるナビ(88)命と暮らしを守る 地域局の取り組み 金沢放送局」(NHK総合 午前10:05~10:50)
地域局だからできる災害報道とは?▽避難の呼びかけに効果あり!金沢放送局の松岡アナウンサーが取り組む地域との意外な関わり方▽被災地で聞く!本当に必要な情報とは?詐欺に注意?り災証明の発行?今後の地震の可能性?▽キャイ~ン天野ひろゆきが防災ワークショップを疑似体験!避難する?避難しない?▽道路が冠水!?車避難の恐怖!その時どうする?▽今こそすべての日本国民に問います!チコちゃんと一緒に防災クイズ!
(88)命と暮らしを守る 地域局の取り組み 金沢放送局 - 明日をまもるナビ - NHK
(再放送)「ドキュメント20min. 拝啓・ラジオパーソナリティー様」(NHK総合 午後05:30~05:50)
霜降り明星に笑ってもらいたい!その一心で毎夜、投稿メールを考えるのは意外な場所だった…ラジオネームおもちもちもちももちは、深夜ラジオでの採用数が多く、“メール職人”とも呼ばれる彼のこだわりとは?また、家事をしながらSNSに投稿し、番組に参加する人も。コロナ禍を機にラジオに投稿することが生きがいとなった主婦が感じる“つながり”とは?ラジオでも活躍中の山崎怜奈が案内人となり、ラジオ投稿の裏側をご紹介。
拝啓・ラジオパーソナリティー様 - ドキュメント20min. - NHK
「チョイス@病気になったとき「知っておきたい 顔面神経麻痺」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)
水痘・帯状疱疹ウイルスや単純ヘルペスウイルスによって神経がダメージを受け、顔の片側が動かなくなる「顔面神経まひ」。表情が不自然になるだけでなく、飲食しづらい、目が乾くなど生活に支障をきたす。できるだけ早く耳鼻咽喉科を受診し、ステロイドと抗ウイルス薬の治療を開始すれば8割が完治するが、重症の場合は手術を行うことも。重症度別の治療のチョイスや、回復に向けた正しいリハビリのやり方について丁寧に解説する。
「知っておきたい 顔面神経麻痺」 - チョイス@病気になったとき - NHK
「NHKスペシャル ワグネル反乱 変貌するロシア軍」(NHK総合 午後09:00~09:55)
ロシアの民間軍事会社ワグネルによる武装反乱。プーチン政権の混乱を世界に印象づけた。実は、今回の事態が起きる前からロシア軍には様々な異変が起きていた。私たちは世界各地の専門家や、国際的な調査チームを取材。さらに、SNS上の動画や衛星画像など膨大な公開情報を独自に分析。みえてきたのは、防御を固め「負けないための戦い」へと変質している実態だった。果たしてロシア軍はどこへ向かうのか、独自取材で迫る。
ワグネル反乱 変貌するロシア軍 - NHKスペシャル - NHK
「BS1スペシャル 女性兵士たちのアフガン~米帰還兵と特殊部隊FTP~」(NHK BS1 午後09:50~10:40)
2021年の米軍撤退により8万人余りのアフガニスタン人がアメリカに逃れてきた。なかでも命の危険にさらされているのが、米軍がアフガン女性で組織した特殊部隊FTPの隊員だ。その救出・支援に取り組むレベッカさんは米軍の文化支援部隊の元兵士。テロリストの掃討作戦等にアフガン女性を動員し過酷な体験からPTSDに苦しんだ。自らのモラル・インジャリー(道徳的負傷)に向き合いながら、支援に奔走する元兵士を追う。
女性兵士たちのアフガン〜米帰還兵と特殊部隊FTP〜 - BS1スペシャル - NHK
「サイエンスZERO 跳躍的進化のカギ!?生物の“盗み”戦略」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)
藻から葉緑体を盗んで光合成する動物。そしてウミホタルから発光タンパク質を盗んで光る魚。このような“盗み”が、生物の進化や不思議な生態に深く関わっていることが最新研究で明らかになってきた。ほ乳類の祖先も大昔にウイルスから獲得した遺伝子をもとに、胎盤など重要な機能を形成したという。“盗み”という視点でみると、生物観が変わるだけでなく、暮らしに役立つヒントが得られるかも!?驚きの盗みの手口が続々登場!