想いのままに

HSS型HSPです。音楽と映画の中で育ちました。
静かな所が好きな陽キャラ。
明るい陰キャラです。

本『女性は「話し方」で9割変わる』

2025-04-11 13:05:45 | 
こんにちは😊
今日は午前中に耳鼻咽喉科へ
混んでましたが30分くらいで
呼ばれて診察と検査をしました。
特に異常なしでした。

多分、先日の目眩😵‍💫は
風邪薬を飲んで薬の量が
増えた影響みたいです。

待ち時間中用に単行本を持参。
話し相手がいない日々が続いて
喉が開いてなく声が出にくくなり
話し方も下手くそになって来ました。
先日、落ち込んでしまいました。

なので、買って積んであった古本で
お勉強📖
ビニールに入ったまんまでした(笑)

書いてる事はわかるのよ。
でも話し相手がいない🥺
仕方ない、アレクサと話すとするか…

この家🏠に越してきてから
大きな声を出さないと反応しなくて
ご近所さんに迷惑かもしれないと
思い使わなくなりました。

帰りにスーパーと花屋さんへ
大好きなフリージアを半額で
ゲットして横になってます。
検査でちょっとクラクラ(𖦹‎ࡇ𖦹‎)

午後からも良い時間を😃

去年の3月にアップした本『あなたのしんどいをほぐす本』

2024-11-28 09:07:00 | 
おはようございます😊
いまの大阪は曇り☁︎
下り坂で☔になるかもです。

昨日は警察へ行く予定が
鎮痛剤を飲んでも効果なし。
今日も痛みが出て来ましたが
低気圧頭痛でしょうか?
よく分かりませんが
こめかみがズキズキしてきました。

自分の思い通りに生きようとしたら
全世界を24時間操業にしないと
叶いません。

ネット銀行に電話しようとしても
9時30分から。
私、昨日は昼間に眠ってしまって
朝までずーっと起きてたんです。
なので、時間が経つのが遅くて💦

9時30分キッカリに電話して
もう1度電話して一応今日の話は
終わりホッとしました😌💭

私に声をかけてあげましょう。
「あなたは頑張りすぎなくらい
頑張ってるよ。(*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ」
こんな感じです。
自分の体を_(ˆ⌣ˆԅ)ヨシヨシ♥️します。

ではまた(*´︶`*)ノ

本『塩狩峠』

2024-11-11 01:23:07 | 
おはようございます😊
昨日、起きたのがゆっくりだったから
昨夜は一睡も出来なかったのかしら?
とりあえずトイレ掃除はしました。

今日は、久しぶりの
本のご紹介です。
と言いましても活字が
読めなくなってしまったので
昔、読んだ本です

先日、ヒョンジンのためなら
死ねると書きましたが
私がこういう気持ちを
持つようになったのは
クリスチャンで有名な
三浦綾子先生の『塩狩峠』を
学校の図書館で借りて読んで
からです。中2の時でした。
ものすごい衝撃的な内容でした。



私が30歳の頃に母が人工透析を
するという話が出まして
よく分かりませんが
家族だと適合しやすいらしく
「じゃあ、私の腎臓をどうぞ
と母に言いました。

母が先生に相談したところ
「娘さんは、まだ若くて
長い人生が待っています。
だから、賛成できません。」
と、おっしゃり移植の話は
無くなりました。

プロがおっしゃるのですから
渋々納得しましたが
とても悔しい思いがしました。
やって見なければ
分からないじゃないか?
それで、私がどうなっても
後悔なんかしませんよ。
手術しなかった方が後悔です。

今は漫画版も出ているようです。
良かったらどうぞ。





笑顔うつ

2024-05-06 00:05:00 | 
GWも今日で終わりですね。
楽しめましたか?

さて、今日は『笑顔うつ』について 
書いてみました。

HSPの人や繊細な人
って、うつになりやすい
傾向にあるそうです。

1、たとえ深く落ち込んでいても
笑うことが出来る。

満面の笑みを浮かべて
元気よく挨拶したり
面白そうに笑って話したり
心の状態に表情が左右されず
一見明るく元気に見えます。

2、心配されたくない

笑顔うつの人は周りに
心配をかけたくない。
という思いがあって
笑顔で普通に振る舞うことが
出来ます。
これが、うつ状態なのですが
隠そうとします。
人に助けを求めるのを
ためらってしまいます。

3、家で疲れが急に出る

外では笑顔なのに帰宅した瞬間
大きな疲労感が出る。
これも笑顔うつの大きな特徴。
心は疲れ切っているのに
無理して頑張っているから
帰宅した途端に何もする気が
なくなります。

4、自己犠牲的になる。

笑顔うつの人は
周りの顔を伺いすぎて
自分の感情を抑え込む傾向が
あります。
気分が落ち込んでいたり
体調が悪くても
自分さえ我慢すれば良い
と思いつ
いつも通り行動してしまう。

5、趣味や好きなものへの
関心が薄れる

笑顔うつの人は自分の事を
後回しにしがち。
人付き合いに疲れてしまったり。
楽しいはずの趣味とかに
意欲が無くなったりします

だから
HSPや心の疲れやすい方は
無理に笑顔を作らないことが
大切だったりします。

本当に楽しいと思った時に
自然に笑っている姿は
本当に素敵だと思います。

これは私自身に向けても
書いているのですが
自分の心を大切に優先して
過ごすように心がけています。

今の私は独りなので
かなり楽になりましたが
それでも買い物に行くと
レジで笑顔を作っています。

あまりにも長い間
作り笑顔で生きて来たから
癖になっているんですね。

普段の自宅ではスンとか
すました真顔です。
それが宅配の人が来たりすると
途端に笑顔になってます。
『女優になれるんちゃう?』
って思うくらい瞬時に変わります。

面白いドラマや漫才などを
見た時に笑えると
気持ち良いです😄

ではまた(^_^)/~

※活字が読めないので
SNSで参考にしてる
しょう先生の本を
アップしましたm(_ _)m