石田三成の生誕の地 長浜市石田町から横山ピクニック道を登った。三成と秀吉が出会ったという観音寺は、峠の東にある。
横山には2つの城跡がある。一つは、京極家から浅井長政の手に移り小谷城の出城となったもので、この広場には釣鐘と石仏。もう一つは、200メートルほど北の少し高い所にある。姉川の合戦で勝利した織田の支配下にはいり、秀吉が城番となり築いたもの。ここからは小谷山が見え、小谷城陥落までの前線基地となったところだという。東には伊吹山 西には琵琶湖が良く見える。
峠のお地蔵さん
釣鐘 長政の本丸跡にある
伊吹がどっしり

横山には2つの城跡がある。一つは、京極家から浅井長政の手に移り小谷城の出城となったもので、この広場には釣鐘と石仏。もう一つは、200メートルほど北の少し高い所にある。姉川の合戦で勝利した織田の支配下にはいり、秀吉が城番となり築いたもの。ここからは小谷山が見え、小谷城陥落までの前線基地となったところだという。東には伊吹山 西には琵琶湖が良く見える。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます