東部学習教室

東成グループの人材育成・教育部門である東部学習教室(茂原教室、学研茂原教室、同大網みどりが丘教室)をご紹介します。

情報リテラシー

2020-03-24 10:31:49 | 日記
東部学習教室(学研茂原・大網みどりが丘教室)の成瀬でございます。

「情報リテラシー」という言葉があります。中学3年生の公民で習う言葉ですが、表面的な理解はともかくとして
本当にこの能力を身に着けるのはなかなかむつかしいものです。リテラシーというのは本来「読み書きできる」
という意味ですが、最近は情報に対する処理能力、いろいろな情報をチェックしてその真偽を判断する能力の
意味や、PCの活用能力を表すコンピューターリテラシーのように使われています。

今やネットの世界を含めて情報があふれている時代ですが、いろいろと多面的に調べることによって裏付け
を確認したりして判断しなければならないことがたくさんあります。先日のトイレットペーパー騒ぎなども
ちょっと考えればウイルス対策のマスク不足とは何ら関係ないことがわかりますが、時として人々はデマに惑わ
されることがあります。

新の意味で情報リテラシーを身に着けたいものです。言葉の意味が分かることと、実際に自分の体験の中で
正しく判断できるかどうかは別物です。じっくりと力をつけたいものです。

いよいよ本格的な春休みになります。これまでも2週間コロナ対策休日を過ごしていますから今年の春休みは
実質1か月以上になります。学研教室でも、各種対策を実施しながら、今週からは通常授業が始まります。

また、学研教室では現在春の特別教室を下記要領で受付中です。春の無料体験も受付中です。
期間:春休み 対象:幼児・小学生(茂原教室は中学生も可) 受講料:4400円 教科:算・国
内容:学力診断と4回教室学習と家庭学習

このたび、私のこれまでの実用英語を含めた学習経験等をまとめたブログを新規に立ち上げました。
実用英語にご関心のある方は参照してください。
   https://peasacomtool.seesaa.net/(左のURLを選択後、右クリックで。。。に移動で見られます。)

科学実験教室も新規教材でスタートしています。学研教室の生徒以外も受講可能です。現在4名が
受講しています。原則第3日曜日の10時からで、次回は4月は4月19日(日)10時からです。テーマは
「飛行体おもしろ実験(2)」です。今年から、科学教材の組み立てとその使い方を中心に進めて
行きます。受講料も1回1650円に値下げされました。2か月単位で申し込みをすることが可能です。

また、現在、東部学習教室では高校生の英数講座の生徒を募集しています。最大4人までの個別指導で、
月・金の週2回で1万6000円です。月または金に集中して実施することも可能です。英検受験講座も
始めましたので、ご相談下さい。

連絡先 学研茂原教室      :0475-23-4071(成瀬崇子)
    学研大網みどりが丘教室:080-3753-1109(成瀬弘子)
    高校生の英数講座等は東部学習教室:0475-23-4071(成瀬義弘)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿