goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーファーの農業実験室

めだか、ユニサイクルに目覚めたウィンドサーフィンヤロウ(まっちゃん)の物語!
最近は野菜作りにも力を入れています。

5月22日(土) B浜 5.0m2

2021年05月27日 11時05分22秒 | ウィンドサーフィン
朝から悩みまくる。
遠州灘は波が高そう。ビビる。
が、B浜に向かって移動を始めるが、Longに向かっていたA田さんが、S波に変更したので
僕もS波をチェック。

風弱く、波腰。
やっぱりB浜か?と思ったら、谷ちゃんから南で風車は止まっていると連絡が…

どうすんだと、混乱が混乱を呼ぶ。

こんな日は信念を貫く。

B浜へ向かう。

B浜にはS原さんがいて、ボッチ解消。

12時から5.0m2で出艇。

下側からも一人出て、海上もボッチ解消。

アウトのウネリは頭はあるのですが、セット間隔は広く案外安全。

少しオンショア気味で、インガス。

なかなかいいポジションで乗れず、今一満足度が低い。

結局16時位に風が落ち始めてきて終わることに。

セットのウネリを避けて、ビーチにアプローチ。

が、ここでパタリと風が止まる。
後、5mで足の着くところで...

パンピングやウーチングしてしごくが、
後ろをみると頭より高く巻いた波が迫ってきて、あっと言う間に
テイルから巻き上げられ、僕は板から振り落とされ
「ボン」って音がして、マストが折れた。

しかも足が着くようで着かない位置。

微妙に泳いでビーチに戻る。

しっかり折れてます。


マストがささくれていて、スリブからマストが抜けなくて、
S原さんにプライヤーとか借りて、なんとかマストを取り出しました。

S原さんありがとうございます。

失意の中、リッパーへ。

新しくなった大東温泉。
(まだ、温泉には入っておりません)

まずはお願いしていたイジーのバテンをゲット。
ダメ元で、「400のマストってあります?」
するとY田店長「中古ありますよ~」
マジ、幸運。


カーボン含有率が低く、重たいし、径がRDMでも少し太い?

上手に張れるか分からないけど、これで、日曜日も乗れそう。
あまり道具にこだわってないので、これでいいかな?

購入を済ませて、帰ろうとすると、A田さん、飛来さん、健ちゃんが来店。
しばらく会話をして帰宅。
(A田さん、飛来さんの購入額が僕の購入額より多かったので、
 やはりビジネスマンは違うって思い知らされました。)

この日はYOKOのコロナワクチン2回目の日で、体調が悪くなっているかもしれないので
たこまんで、みたらし団子を買って帰ることに。
すると、YOKOから「MIKUにも買ってきて~」とのこと。
みたらし団子の賞味期限は当日のみ。
ってことは、帰りに寄ることに。

MIKUのお部屋でみたらし団子を食べようとしたら、デザートを食べたい! と、わがまま。
みたらし団子はデザートではないのか?


ってことで歩いて行ける、「さわやか」に行きました。

MIKUはメロンパフェを食べ。


僕はウィンドでハラペコなので、げんこつハンバーグご飯大盛でオファー。
今回は、塩で食べました。
オニオンやデミグラのソースより岩塩の塩が上手いですね。

オススメです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大反省 m(_ _)m | トップ | 5月23日(日) 温泉前 5... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウィンドサーフィン」カテゴリの最新記事