goo blog サービス終了のお知らせ 

終電延長

2019-12-28 05:21:30 | 日記
忘年会ですね

終電がもう少し遅ければ

いいのに 

そう思った方 多いのでは 外で寝ると凍死しますよ



終電延長 

簡単にはできません 

安全に運航するための保線が必要なのです

鉄道関係の友達が申しておりました


羽田や成田深夜に到着

モノレールや京成 JRがもう少し遅くまであったらな

新宿で飲んでも少し遅くまであったらな

そう思ったことありませんか

ホテル 3時間くらいだから寝るかベンチで



こんな実験があるそうですよ 大阪で



国土交通省は2019年12月26日(木)

大阪メトロ御堂筋線で終電を繰り下げる実証実験を行うと発表しました。



2020年1月24日(金)深夜と2月21日(金)深夜の計2日間

御堂筋線の江坂~中百舌鳥(なかもず)間で

通常0時台の終電を2時台に繰り下げます。そのあいだは概ね15分間隔で運転します。




2016年3月に策定された「明日の日本を支える観光ビジョン」では

訪日外国人の旅行者数を2020年に4000万人、2030年に6000万人

訪日外国人の旅行消費額を2020年に8兆円

2030年に15兆円とする目標を掲げています。





この目標達成に向けて、国土交通省は訪日外国人旅行者の受け入れ

環境整備などを進めていますが

その一環として、受け入れ拡大や消費促進を図るため

夜間(ナイトタイム)を有効活用し

新たな消費機会の創出やナイトライフの満足度向上につなげるための

環境整備を図る方針です。






今回の実証実験では、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)

協力のもと終電時刻を繰り下げ、沿線エリアにおける時間帯ごと

属性ごとの回遊パターンの定量的な調査などが行われます

これにより

夜間の交通アクセスの充実に必要となるデータの収集方法を確立するといいます

また、深夜運行を実施するうえでの

鉄道事業者側の課題や対応策についても確認します。





2020年の東京オリンピック期間中には

首都圏公共交通機関の終電延長も計画されています

国土交通省はこの影響などについても適切に把握することで

夜間の交通アクセスの充実に向けた環境整備を進めていく方針です




安全運航でおこなって下さい

くれぐれも大きな事故にならないように





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さむ | トップ | 進次郎お前もか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事