秋の花

2017-09-30 06:07:38 | 日記
9月も今日でおしまいです

先日 埼玉県日高市にある巾着田にいってきました

今年もしっかり咲いてましたよ

この花が

秋ですね。暑さ寒さも・・・・・すっかり秋ですね














500万本凄すぎる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな国があったのか 運転できない

2017-09-29 07:38:34 | 日記
車の免許 女性もたくさん持ってます

僕は免許持っていますが運転好きではありませんが

走っていると タクシー 大型トラック バスの運転手

なんと女性です

すごいですね

しかし世界にはこんな国もあるんですね

経済的は豊かですが・・・簡単に観光はできません


サウジアラビア国営メディアは26日、同国が来年6月から女性の自動車運転を許可すると伝えた。

世界で唯一女性の運転が禁じられていた同国の状況を変える歴史的決定だ。


国営サウジ通信(SPA)は「国王令により、交通規則の条項規定が施行される。

これには男性と女性に分け隔てなく運転免許を発行することも含まれる」と伝えた。

同国での女性の運転禁止令については、女性の権利活動家らが長年にわたり反対運動を続けており

中には違反を理由に収監された人もいる。


女性の運転解禁の決定は、ムハンマド・ビン・サルマン皇太子による大規模改革の取り組みの一環だが、

イスラム系保守層の反発を招く可能性がある。


時代遅れですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一寸先は・・・・・闇か

2017-09-28 06:23:46 | 日記
今回の解散総選挙 大きな大きな変化が

これももしかしたら周到な計算が働いたのかも

安倍は今回の解散の道義を発表・・・・今から辞めたはできないし

こんなんならやるんじゃなかったと多くの議員が思ってるのでは

今回の解散・・・麻生さんが随分押していたとか



これからどうなることやら


安倍さん加計 森友から逃げてチャラが吹き飛んで権力から退場か



衆議院選挙に向けて大きな動き。民進党と希望の党が事実上の合流に向けて最終調整に入っていることが分かった。

総選挙で与党に対抗して政権交代を目指すため、民進党と希望の党が合流する方向となった。

民進党の前原代表と希望の党の小池代表は26日夜、極秘に会談し両党が合流する可能性について協議した。

その結果、両党は事実上、合流する方向で最終調整に入った。

関係者によると、小池代表が党のトップに就任する方向だという。

またその場合、小池代表が都知事を辞任して自ら衆議院選挙に出馬するとの見方が出ている。


一方、小池代表は党と党の合併には否定的で合流に向けて具体的にどのような方法をとるのか

また、どういう政策を掲げるのかなど詰めの調整が続いている。


政策面では消費税率の引き上げの是非や憲法改正の考え方などについて両党の主張には溝がある。

また民進党内に小池代表の政治手法を懸念する声もある。

しかし、ある民進党議員は「安倍政権を倒すためという一点で合流にさほど異論は出ないだろう」と話している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解散

2017-09-27 05:48:53 | 日記
衆議院が解散するそうです

今回の選挙ですが

いささか問題があります

内閣改正からまだ1か月ほど

仕事人内閣といいましたが全く仕事していません

安倍さんは加計問題 森友学園のことで丁寧に説明と言っていましたが

全くしていませんし 丁寧でもありません


野党もうまくないですね

小選挙区ですのでまとまらなければ

自民党の圧勝になります

それも投票の3割くらいで

民意が反映されない小選挙制度です


安倍さんはよくなったと言いますが

庶民にとってはどうなんでしょうか

ますます格差が大きくなっていますね


騙されないで投票しましょうね。みなさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整備しっかり・命の仕事だよ

2017-09-26 06:02:33 | 日記
乗り物 

車 電車 自転車 バイク バス トラック

飛行機 飛行機 空飛ぶからなにかあったら大事故に

こんなものが空から降ったら大変だよ



大阪市中心部に23日、飛行中の航空機から部品が落下し

国道を走行中の乗用車に直撃した事故。車の運転手や通行人らにけが人はいなかったが

大惨事になりかねず

事故現場近辺の人らからは「まさか飛行機の部品が落ちるとは…」などと驚きの声があがっていた。



事故が起きたのは23日午前10時40分に関西国際空港発アムステルダム行き

KLMオランダ航空868便が離陸した直後のことだった。

右主翼の付け根付近の胴体パネルの一部(縦0・6メートル、横1メートル、厚さ4ミリ)が落下。

乗用車を直撃し、屋根や後部座席の窓ガラスが損傷した。

運転していた病院職員の女性にけがはなかったという。



現場近くのコンビニエンスストアで、落下した時間帯に勤務していたという女性(49)は

「落下した音などは聞こえなかったが、警察などが店を訪ねてきたので何事かと思った。

鉄板が落下したというのは聞いたが、まさか飛行機の部品とは…」と驚いた様子。

「想像しただけでぞっとする話。けが人がいなくて良かった」と話していた。



事故直後の時間帯にあたる23日午後11時ごろ

現場近くを通りかかったという大阪府東大阪市の会社経営の男性(80)は

「道路の中央分離帯に鉄板が立てかけられていた。

警察が調べていたので誰かが捨てたものかと思ったが、飛行機から落下した部品とは想像もつかなかった」

と事故後の現場の様子について語った。



男性によると、現場周辺には、人だかりなどもできておらず

周囲にいた人たちも飛行機からの落下物とは気づいていなかったようだったという。

男性は「飛行機の部品だとしたらとんでもないこと。一歩間違えたら大惨事で恐ろしい」

と興奮気味に話していた。


病院や学校や民家に落ちたら大変です。

KLM気をつけろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アグン山

2017-09-25 03:27:33 | 日記
インドネシア・バリ

聖なる山 アグン山が暴れるかもしれない

インドネシアは火山国

温泉もあり、大きな地震も

スマトラ地震は記憶に浅い

バリ自体が 愛媛県くらいの面積 頑張れば1日で島内一周

そんな中に富士山クラスの山 アグン 精霊が生きてます



インドネシアの観光地バリ島東部にあるアグン山が、半世紀ぶりに噴火する恐れが強まっている。

災害当局は22日、警戒レベルを最高位に引き上げ、これまでに付近の住民1万7000人以上が避難した。

避難所に逃げ込んだ住民からは「今後生活はどうなるのか」と不安の声が上がっている。



アグン山は標高3000メートルを超すバリ島最高峰で

「聖なる山」として住民の崇拝対象となっている。1963年の前回噴火時には1148人が死亡した。



8月以降、火山活動が活発化し、9月中旬に入ってからは火山性地震も頻発。

23日には午後6時までに472回の地震を観測した。

ここ数日は震源が火山深部から浅い部分に移っており、当局者は「マグマが上がってきている証拠」と話す。



噴火した場合、溶岩や火砕流などで深刻な被害が出ると当局が予想するのは同島東部で

現時点では主要観光地であるクタやヌサドゥアは含まれていない。

ただ、火山灰は広範囲に降り注ぎ、航空便などに影響が出るとみられている。


もうすぐバリに行くだけど心配だね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡

2017-09-24 06:35:47 | 日記
静岡に行ってきました

イメージは お茶 みかん

随分と東西に長い県ですね

本当に長い

東は三島・沼津

南は伊豆

西は浜松

真ん中に静岡

北には天竜市


たくさんの町がありますね

藤枝に一泊

瀬戸谷温泉・・・ゆらく に行きました

いい湯でした

二日目は磐田に移動

ヤマハスタジアムでサッカー観戦です

夜遅く帰還してきました


みなさんは静岡はどんなイメージですか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金かかる

2017-09-22 09:06:30 | 日記
大学を卒業し20代で結婚

子どもを持つ

今から考えると30代後半から40代は金がかかる時期でした

今は仕事やめたけど・・・・・



低所得の割合が世帯主が40歳代の世帯では増え、高齢者世帯では減っている――。

厚生労働省が2014年度まで20年間の国民生活基礎調査の家計所得を分析したところ、こんな結果が出た。

調査内容は近く公表される17年版の厚生労働白書に盛り込まれる。


調査によると、世帯主が40歳代の世帯では、単独世帯やひとり親世帯の増加で総所得が300万円未満の低所得世帯の割合が増加。

一方、高齢者世帯は低所得世帯の割合が減り、中所得世帯の割合が増えていた。



白書では、日本の所得の再分配機能が、「現役世代に比べ、高齢者世代に手厚い構造になっている」と分析。

今後、世代や世帯ごとにきめ細かに再分配政策を考えるとともに、現役世代の所得向上支援や全世代型の社会保障への転換が必要と指摘している。



子育て世代にしっかり支援することが必要ですね

難しい問題ではありますが・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-09-22 05:26:39 | 日記
暑さ寒さも彼岸までと言いますが

朝はすっかり秋になりました。気温は20度くらいかな

少し肌寒いですが

日本は四季がはっきりしていますね

雪解けの春・田植え・梅雨・猛暑・台風・稲刈り・収穫・雪



昨年10月に北海道・・・・けっこう雪が降り

旭川は雪化粧

ことしももうすぐ雪ですね

サンマや鮭が不漁・ブリが豊漁

ブリもおいしいですよ。イクラのような卵はないけれど

ブリしゃぶはうまうまです。

酒が進みます

もちろん刺身も照り焼きも兜焼きカマ焼きも

捨てるとこありませんぜ


なんかブリ食べたくなったな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ頑張る

2017-09-21 06:18:47 | 日記
日本の誇り イチロー43歳 すごいすごすぎ

来年もできそうやね



イチローを偉大たらしめるもの「シンプルさを保つこと」

マーリンズのイチロー外野手は本拠地メッツ戦で、後がない9回2死に同点タイムリーを放つ活躍を見せた。

試合は延長10回にリアルミュートの劇的サヨナラ弾で勝利。

前日にも1イニング2安打1打点の活躍でチームを勝利に導いたベテランを

マッティングリー監督は「イチはアンビリーバブル」と賞賛している。


まさに千両役者だった。3-4でリードされた9回2死一、二塁の場面で背番号51が打席に立った。

今季途中にメッツへトレード移籍した元守護神A.Jラモスとの対決

イチローはかつての仲間にも容赦はなかった。

カウント1-1からの3球目を完璧に捉えると

強烈なライナーが遊撃手レイエスのグラブを越えてセンター前に抜けた。

二塁走者だったアンダーソンが生還して同点。あと1死から試合は振り出しに戻った。



試合後の記者会見で、マッティングリー監督はリードオフマンに起用したイチローの躍動に目を細めた。

「イチはアンビリーバブルだよ。いつも同じ。変わらないんだ。見ていて楽しかったよ」

この打席まで4打数ヒットなし。追い上げムードにあったとはいえ、

一か八かの正念場で見せたメンタル面の強さについて聞かれた指揮官は、こう語った。

「イチローはどんな打席でも同じなんだ。それこそが、彼がここまでに長きに渡って偉大である理由だと思う。

状況は関係ない。彼は同じ方法でヒットを打つんだ。

あそこまでヒットがなかったのは事実だけど、彼は自分のアプローチを変えなかった。

実にシンプルなんだ。いつも同じ意識で打席に臨んでいるように見えるね」


1985年にはMVPに輝くなど名門ヤンキースのスーパースターだった指揮官も

イチローの流儀に心を打たれている様子だった。

「色々なプランもあるし、選手もそれぞれだが、みんなにはイチの域に達してもらいたい。

どんな打席でも変わらない。スプリングトレーニングだろうが、開幕戦だろうが

10点差でリードしていても、されていても、ギリギリの状況でもだ。

シンプルさを保つことは難しいんだ。そういうメンタリティでいれば

どんな打席でも変わらないメンタルでいられる。それがイチローを偉大たらしめるものなんだよ。

殿堂入りする選手はいつでもいい打席を見せてくれる。状況は関係ないんだ」



イチローの勝負強さの根源を、指揮官はこう表現していた。


最後の最後で大仕事を果たしたイチロー。5打数1安打1打点で打率は.263となった。

メジャー通算安打数を3079本に伸ばし、歴代21位キャップ・アンソン(3081本)まで残り2本と迫った。




半端ないな・・・どうしてできるんだろう すごすぎ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事人内閣

2017-09-20 05:32:39 | 日記
この前内閣改造したばかり

仕事人内閣・・・・もう解散・・・・目立ったのは 小野寺防衛大臣 河野外務大臣

でもあまりにも短いよ

これじゃ仕事できないよ

そう思いませんか


仕事人内閣 閣僚は困惑



自民党役員連絡会後の記者会見で衆院解散などについて質問に答える二階俊博幹事長

小泉進次郎筆頭副幹事長=東京都千代田区の同党本部で2017年9月19日午前11時5分

安倍晋三首相が臨時国会の冒頭にも衆院を解散する意向を固めたことを受け

与野党は19日、幹部らが会合を開くなど選挙準備を加速させた。

自民党の二階俊博幹事長は党役員連絡会で、首相から「早期解散を検討している」と伝えられたと説明。

公明党も緊急の常任役員会で対応を協議した。

野党側は「首相が『国民に丁寧に説明する』と言ったのはうそだったのか」民進党の山井和則国対委員長代行

などと反発を強めた。



政府は19日午前、解散方針が表面化して初の閣議を開催。

8月3日の内閣改造以降、首相が「仕事人内閣」とアピールしてきただけに

閣僚らは困惑の表情を浮かべた。

野上浩太郎官房副長官は記者会見で「改造内閣は仕事の実績が何もないのでは」と問われ

「引き続き国民の負託に応えるよう努力を重ねる」と述べるにとどめた。



早期解散について、野田聖子総務相らは会見で「首相の専権事項だ。私から申し上げることはない」

とコメントを避けた。

梶山弘志地方創生担当相は「結果はまだ出ていないが、当面の仕事をしっかりこなす」と訴えた。

小野寺五典防衛相は「選挙が行われた場合、(防衛省の)政務三役は地元や後援会にご理解いただき

しっかり頑張ってもらう」と、北朝鮮情勢への万全の対応を強調した。



自民党の二階氏は19日の役員連絡会で

18日に首相と会談した際に「解散時期は国連総会から帰国してから決めるのでよろしくお願いしたい」

と指示を受けたと明かした。

岸田文雄政調会長は「公約作成の準備に入らなければならない」と応じ

選挙準備を急ぐ方針を確認した。公明党の山口那津男代表は記者団に

「常々『常在戦場の心構え』と言ってきたので、構えをどうするか検討し始める」と語った。



首相は国連総会に出席するため米国を訪問中で、帰国後に衆院解散を最終判断する。

臨時国会の冒頭に解散し、日程は10月10日公示-22日投開票を想定している。

急速に強まった解散の流れに対し、政府・与党にも困惑の声があるが

閣僚の一人は「とにかく平常心を心がける」と語った。



一方、民進党は19日午後、前原誠司代表が就任して初の「次の内閣」会合を開き

衆院選の公約作りに着手。自由、社民両党と選挙協力の協議も急ぐ。

共産党は同日夕、安全保障法制の成立2年を受けた集会に志位和夫委員長が参加し、野党共闘の必要性を訴える。


世の中どうなることやら あまりにも身勝手な解散ではないのかな‥‥騙されないように

まさにもてあそばれていますね 何のための内閣改造なのか

よくみて投票しましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙 なぜ今 自己都合

2017-09-19 05:59:55 | 日記
自己都合を優先

なぜ、今 解散なのか よく考えてみると

あの人の自己都合か

騙されてはいけないな

論議の主題は 憲法 原発 自衛隊 沖縄 社会保障 選挙制度 北方領土 消費税 働き方 などか


「臨時国会のことを考えると、何一つ良いことがない」

8月下旬、政府関係者が暗い表情で秋の政局の見通しを語ってくれた。

<安倍晋三首相>年内衆院解散へ方針固める 臨時国会冒頭も

<突然の解散風>戸惑う地方 青森・補選中止か「これが衆院」

野党は加計学園・森友学園問題で安倍政権への追及を強めようと手ぐすねを引いている。

疑惑を打ち消す説明のできない状況は、内閣支持率の急落した通常国会閉会時と変わらない。

政府が働き方改革関連法案と統合型リゾート(IR)実施法案を提出すれば、与野党の対決法案となる。「

残業代ゼロ」「ギャンブル合法化」などの批判を押し切って強行採決した後では

衆院解散・総選挙には踏み切りにくいだろう。

「内閣支持率が再び下落に転じる前に」「民進党や新党の態勢が整わないうちに」と考えるのであれば

臨時国会冒頭の衆院解散しかないのではないか--。

こんな党利党略に基づく政局シミュレーションは、その後の北朝鮮による核実験と

ミサイル発射によって吹き飛んだかに思えた。


隣国の軍事的脅威に対し、米国と連携して外交・軍事圧力を強めているのが安倍政権だ。

北朝鮮の挑発行動は日本にも向けられている。

不測の事態も懸念される中、政権の体力を総選挙につぎ込む「政治空白」は常識的には許されない。


だが、安倍晋三首相は臨時国会冒頭の解散に踏み切ろうとしている。

情勢が緊迫しているからこそ、安定した政権基盤が必要だと国民に訴える構えだ。

衆院の3分の2を与党が占める現状で、あえて政治空白をつくる説得力には欠ける。

そもそも、野党が憲法に基づいて要求した臨時国会を先送りし続けた揚げ句

審議もしないで解散する大義になるとは言い難い。


このまま臨時国会に突入しても「加計・森友」で支持率は下がるし

宿願の憲法改正も公明党の抵抗で見通せない。

それならいったんリセットしてしまおう。北朝鮮を争点にすれば与党に有利に働くはずだ。

そんな首相の自己都合が解散判断の背後にちらつく。



この人 まだまだ憲法改正したいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号 どさくさ解散

2017-09-18 06:22:06 | 日記
真夜中の大風・轟音・台風18号

怖いですね

深夜の大風です

轟音がして・家が小刻みに揺れます

眠ることができません

朝になり台風は秋田沖へ

台風が過ぎてゆきました



大分の洪水

青森のリンゴ 鳥取の梨大丈夫かな

大きな台風がそのままの勢いでやってきます

暗いのでこわい台風でした


政治は、いきなり解散・総選挙です。どさくさ解散ですね

お金使っていまですか。10月10日に公示だそうです。


相手がふらふら・・・・・一気に勝って憲法改正か

加計・森友問題もこれで流すのか・そのためにやるんか

よく考えて投票したいですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムカード…管理職は敵か

2017-09-17 07:50:12 | 日記
台風接近です


学校現場、管理職(校長 教頭)は部下の勤務時間を守らせたりするのも

大変重要な業務です

部下の健康ももちろんです

では実態は・・・・・学校現場はブラックと言われてますが



タイムカードの導入なんて意味がない!」逆に管理強化、打刻できない土日…嘆く教員


学校現場のタイムカード導入は、プラスに働くかーー。

教員の長時間労働是正について議論している中教審の特別部会で8月

タイムカードを活用して勤務時間を把握するなどといった緊急提言がまとめられた。


2016年度の教員勤務実態調査によると、タイムカードなどで教員の毎日の退勤時刻の管理をしているのは

小学校で10.3%、中学校では13.3%と少数だ。

すでにタイムカードを導入している学校ではどんなことが起きているのだろうか。現場で働く教員に話を聞いてみた。


川崎市の中学教諭の武田さん(30代女性・仮名)は、今年の4月から市全体でタイムカードが導入された。

ただ、記録は出勤時のみで、土日の部活動も記録できない。

「本当に職員の勤務を管理する気があるのか疑問です。なんのために導入したのか」と訴えている。


他にも、「導入したことで、管理が逆に強まった」

「タイムカードがあるおかげで、労働時間が異常だと認識はできている…」

といった悲痛な声が続々と寄せられた。

タイムカードが導入された勤務校で働く教員4人の生の声を、以下で詳しく紹介する。


●教員の4分の1が過労死ライン越え…それでも変わらない管理職の意識

「勤務時間は把握しているものの、長時間労働の改善には繋がっていないと思う」。

そう話すのは、大阪府立高教諭の原口さん(20代女性)だ。

勤務5年目だという原口さんは、赴任当初からすでにタイムカードが導入されていた。

事務室の前に設置されている機械に職員証をかざして記録する方式で

パソコンでも出退勤ボタンを押すことができる。

どちらかといえば、今の勤務校は「教員らが校長と戦う意識が強い学校」だ。

例えば教員側が校長に対して残業時間が月80時間以上の教職員リストを公開するよう求め

毎年6月に前月と前々月のデータが公開されるようになった。


その結果、教員数約80人のうち約20人が、過労死ラインとされる月80時間を超える残業をしていたこともある。

その教員の内訳は、部活動が好きで土日も出て残っている人や、独身で家にあまり帰らない人がほとんどだった。

だからか、管理職は「好きで残っているんでしょう」とどこ吹く風だ。


さらには管理職が朝礼で「大会を控えているXX部は土日も練習していて偉いな」

と名指しで取り上げることもある。

タイムカード導入によって、意識改善が進んでいる訳ではない。

「今の現状だと残業時間80時間以下の人は全く気にされていない。

もちろん教員側にも早く帰るという意識は必要だと思う。その人たちが70時間に減ったら

どんどん相乗効果で残業時間を減らすようになっていくのではないか」。


●1分でも遅れたら年休申請、タイムカード導入で「ほとんど年休を捨てている」


大阪府の小学校で15年以上勤務しているベテラン教諭の阿部さん(30代女性)は

勤務する自治体で10年ほど前からタイムカードが導入された。

ただ、「タイムカードは入れないほうがいい。結果として管理が強まっている」と訴えている。

その大きな理由は、始業時間から1分でも遅れた場合には

年間20日間(1日あたり7時間45分)ある年休(有給休暇)申請をしなければならなくなったからだ。

阿部さんは午前7時半の保育園開所と同時に子どもを預け、そこから1時間かけて勤務校に通っている。

電車やバスが遅延した際、遅延証明書が出ない場合には、1分遅れただけでも時間給を申請をしなければならない。

しかもその時間給は、1時間単位ごとでしか取れないのだ。

「年休は消化できているのではなく、ほとんど捨てているのと一緒だ」と嘆く。


さらに、残業時間が月80時間を超えると産業医の面談が入ってくる。

だが、「ただでさえ時間がないのに校医のところにいくのであればと自主的に抑えていた」という。

家庭訪問をする際には22時~23時まで時間が拘束されたが、学校を出る際にカードを切っていた。

さらに土日にタイムカードを押すと、エラーとなって記録できない。

「データ上では年休がきちんと取れているようになっているが、実際は違う。教育委員会はデータしか見ていない」



●月平均残業時間は100時間、記録するエクセルは真っ赤に


「自分が知りたいので正確につけていますが、少なく入力している人もいる。

正確なデータは取れていないのでは」

そう話すのは、関東地区の中学教諭の長谷川さん(20代男性)だ。

以前の勤務校ではタイムカード、今の勤務校ではPCでエクセルに記入する形で勤務時間を管理している。

現在教員歴6年目で担任も持っており、今の月平均残業時間は100時間。

それでも「1~2年目は運動部の顧問を持っていて

140~150時間ほどしていたと思う。今は少ないと感じます」と言う。


エクセルで残業時間が過労死ラインとされる月80時間を超えると

パソコン上で警告がでて、画面全体がオレンジ色になる。

さらに時間が増えると、色は真っ赤になっていく

「でもそんな風に出たからといっても、入力するしかないですからね」。そう話す言葉には諦めの空気が漂う。

「無理をなさらず、あまり遅くならないように帰ってください」と管理職も心配はしてくれる。

だが、仕事をどうスリム化していくかという議論には至らない。

「教員の数が絶対的に足りない。部活動については、法的にどういう位置付けにするのか

もう少し検討してほしい」


●部活遠征の時には切れないタイムカード、「全く意味がない」


東海地方の中学教諭の吉田さん(20代男性)は

5年前から勤務する自治体でタイムカードが導入されるようになった。

残業時間が月80時間を超えると医師と面談するかどうかのアンケート用紙が渡されるが

吉田さんはそれを毎月もらっている状況だ。

「管理職は早く帰れるように努力しましょうと言う。こちらも早く帰るつもりではあるんですが…」

と業務に追われる日々を送る。



吉田さんの一日の流れはこうだ。出勤するのは6時45分校門を開ける作業から始まる。

授業準備をして7時半になると、生徒の登校に合わせて朝の挨拶。

そして授業終了の15時になると、部活動が始まる。体育大会を控えている最近は

部活の指導と並行して応援団の指導にも入る。そうして18時過ぎに部活動を終えた生徒を帰すと

そこから生徒指導について他の教員との打ち合わせが入ってくるーー。


タイムカードがあって、良かったことはあるのだろうか。

「自分がどのくらい働いているのかが分かるところですかね。今自分の状況が異常だと認識できています」と言う。

ただ、部活動の土日の遠征などで学校外に行く際には、出勤しないためタイムカードは切れない。

若手の教員の中では「全く意味がないよね」と話しているそうだ。

だから、今回の緊急提言の内容には「正直言って落胆した」という。

「今の教員の勤務時間は、時間外労働ありきになっている。

タイムカード導入云々の話ではない。矛盾しているところが多すぎる」




学校現場は忙しい・・・残業が前提ですかね

異常です。管理職や労働組合が頑張らんとな

日本の教員はバカ真面目ですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代交代

2017-09-16 05:30:23 | 日記
教員の世界もいよいよ世代交代ですな

同級生もどんどん退職・仕方ない 大量採用時代の世代が大量退職に・・・・・

職場世代のバランスが良いくなるかもね


全国の公立小中高で、20代の教員の割合が増えていることが14日、文部科学省が発表した

「学校教員統計調査」の中間報告でわかった。ベテラン教員の大量退職に伴って世代交代が進んでおり

特に首都圏などの小学校では20代の教員が2割以上になっている。



調査は3年ごとに実施されており、今回は2016年10月時点の状況を調べた。

その結果20代の教員は小学校が17・3%(前回比2・1ポイント増)、中学校が15・8%(同1・8ポイント増)

高校が10・8%(同1・8ポイント増)だった。



世代交代の理由となっているのは

1971~74年の第2次ベビーブームで生まれた子どもたちの進学に合わせて採用された教員たちが退職時期を迎え

新規採用が増えていること

50歳以上の教員は今回の調査でも小学校で36・2%、中学校で37・8%、高校で43・9%を占めており

大量退職は今後も続く見込み。


一方、20代の小学校教員の割合を都道府県別にみると

奈良県の25・1%が最も高く、愛知県の24・1%、大阪府の24・0%、千葉県の23・5%と続く。

このほかにも東京都が20・3%、福岡県が20・1%などで、都市部が特に多い。

対照的に、青森、秋田、宮崎、鹿児島の各県などでは20代が10%未満で、地域ごとのばらつきが大きい。



私さっさと早期退職しました ご苦労様です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする