ウチの本水槽のマルタニシ(※)、めっちゃ増殖してましたww
気分はタニシ養殖業(ぁ
今朝も「いつも通り」本水槽の前にしゃがんで(・∀・)ニヤニヤしてたらば、、、
いるわいるわ!? 目視で確認出来ただけで16匹
確認できない分を推測加算で約30匹かのぉ・・・ぁらぁら;;
この個体で口吻先端~軟体部後端で約7mm こんなんがイパーイ♪
ちっちゃくても立派にタニシだぞぉ~!!
写真の個体はオスでしょうね。 やっぱ目がヵヮ。゜+.(・∀・)゜+.゜ィィ!!
画面中、稚貝x8 黒メダカx1 判別できる?ww
(※)マルタニシ
殻の形状、及び卵胎生で繁殖することから、マルタニシと断定しましたw ・・・喰えるな( ̄ー ̄)ニヤリ
んで、殻高50mm近い親世代の個体、水草に乗りたくても重過ぎて乗れないし、根付いてないから抜けちゃうしで><
仕方なく、サブの泥水槽に移ってもらいましたw
里親を探すか、元いた田に戻すか、、、、喰らうか! 現在思案ちう(ぉ
しかし、田んぼ土の威力には正直、感動したっ!
つーのもさ、熱帯魚水槽でもよくあるのが、セットアップを急ぎ過ぎて生体全滅なパターン
水槽内のバランスが落ち着かないうちに弄ると、容存酸素濃度、アンモニア濃度、亜硝酸濃度、pH etc.乱高下するのさ
で、それは生体にとって相当にクリティカルなダメージ → 慌てて更に弄って全滅、みたいなね。
ウチがちょうど日程的にそのパターンなんだけど、田んぼ土(上澄み、つか泥水)を大量に継続的に入れたのが功奏して、
タニシx2が星になっただけで済みましたよ>< ・・・実は全滅も覚悟してた
今日になって昼間、カボンバが盛んに光合成してるのを確認して、
#酸素の細かな泡が継続的に発生
+ガラス面に緑藻類が発生しているのを確認して、やっと一安心です。ε-(´∀`*)ホッ
#タニシが齧った跡がくっきりwww
田んぼってエライッ!!
これで本水槽に関しては蒸発した分の補水と、メダカの餌だけで充分やな♪
#真夏は日陰作る必要ありそうだが
しかし、サブの泥水槽にも稚貝がイパーイ。。。。 マヂで里親探し急がねば。
え? (ω・ )ゝ なんだって? 胃袋が里親でNP?←
気分はタニシ養殖業(ぁ
今朝も「いつも通り」本水槽の前にしゃがんで(・∀・)ニヤニヤしてたらば、、、
いるわいるわ!? 目視で確認出来ただけで16匹
確認できない分を推測加算で約30匹かのぉ・・・ぁらぁら;;
この個体で口吻先端~軟体部後端で約7mm こんなんがイパーイ♪
ちっちゃくても立派にタニシだぞぉ~!!
写真の個体はオスでしょうね。 やっぱ目がヵヮ。゜+.(・∀・)゜+.゜ィィ!!
画面中、稚貝x8 黒メダカx1 判別できる?ww
(※)マルタニシ
殻の形状、及び卵胎生で繁殖することから、マルタニシと断定しましたw ・・・喰えるな( ̄ー ̄)ニヤリ
んで、殻高50mm近い親世代の個体、水草に乗りたくても重過ぎて乗れないし、根付いてないから抜けちゃうしで><
仕方なく、サブの泥水槽に移ってもらいましたw
里親を探すか、元いた田に戻すか、、、、喰らうか! 現在思案ちう(ぉ
しかし、田んぼ土の威力には正直、感動したっ!
つーのもさ、熱帯魚水槽でもよくあるのが、セットアップを急ぎ過ぎて生体全滅なパターン
水槽内のバランスが落ち着かないうちに弄ると、容存酸素濃度、アンモニア濃度、亜硝酸濃度、pH etc.乱高下するのさ
で、それは生体にとって相当にクリティカルなダメージ → 慌てて更に弄って全滅、みたいなね。
ウチがちょうど日程的にそのパターンなんだけど、田んぼ土(上澄み、つか泥水)を大量に継続的に入れたのが功奏して、
タニシx2が星になっただけで済みましたよ>< ・・・実は全滅も覚悟してた
今日になって昼間、カボンバが盛んに光合成してるのを確認して、
#酸素の細かな泡が継続的に発生
+ガラス面に緑藻類が発生しているのを確認して、やっと一安心です。ε-(´∀`*)ホッ
#タニシが齧った跡がくっきりwww
田んぼってエライッ!!
これで本水槽に関しては蒸発した分の補水と、メダカの餌だけで充分やな♪
#真夏は日陰作る必要ありそうだが
しかし、サブの泥水槽にも稚貝がイパーイ。。。。 マヂで里親探し急がねば。
え? (ω・ )ゝ なんだって? 胃袋が里親でNP?←
私の部屋から搬出されたヘッドフォン2個
使わないからってんで燃えないゴミの袋に入っていたのだがー
たまたまメールが入って某所に里親に出しました。
・・・ミクの一部になるらすぃ(謎