今日は日本髪についてです。
はっきり言って私日本髪ついては、ちょっと調べただけであまり詳しくありません。
ですが、少しでも色んな人に知ってもらいと思いブログに書こうと思いました。
これを機会に日本髪に興味をもっていただけたら幸いです。
注 あくまでも日本髪のイメージがわくぐらいだと思います。詳しいことはWebで探してください。
日本髪とは?
古代から現在日本髪と言われる髪型の事で、今の髪型は、明治、幕末頃に落ち着いたものです。
江戸時代だけでも流行によって様々な髪型が有ります。
移り変わりのようすは浮世絵等を見れば変わりつつあるのがわかります。
日本髪のパーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/81/91943fff4ce7b02dd59f59a49e407752_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/70/94f6abf77a9337a9bfdc13d8b489a454_s.jpg)
①髷(まげ)
②前髪
③鬢(びん)
④髱(上方・つと、江戸・たぼ)←うしろ
⑤根
島田の髷の先っぽは、『一』と言われる。
日本髪の大まかな種類
①島田←ポピュラー、よくみる
②勝山←丸髷もこのひとつ
③兵庫←伊達兵庫、花魁の髪型がこのひとつ
④天神
他にも飾りやら何やらで細か~くわけてある。
江戸・上方の違い
上方 太夫、舞妓、芸妓・丸っこい・おすべらかしがもと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/9c/b892cf5432b85b5bd0f6ec6f57489d28_s.jpg)
江戸 時代劇、かつら、よくみるの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/2e/e7c81f64151989ff04406acbf715d6a4_s.jpg)
おすべらかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/99/803fa31ffb0ecc684c5c0190d0189823_s.jpg)
同じ名前の髪型時代や飾り、地方によって様々。
好きな髪型(ちょいとマニアック)
長船(上方版)(江戸だと三つ輪ににたやつ。多分篤姫でお由良が結ってたのが三つ輪か長船のどちらか)
三つ輪髷↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/f1/eb65d6f29fbc2327c6059cdf0b8b5333_s.jpg)
おすべらかし
夫婦島田
高島田
伊達兵庫
勝山
つぶし島田(結い綿なども色々)
丸髷
かしき
ちょんまげ
総髪
(怪しくなってきた)
ありすぎて言えない…
日本の文化は素敵です。
日本髪小話
大河新選組!はけっこう色んな髪型が出ていて面白かっったです。東西の違いがよく別れていた。
篤姫で、どんな髪型にしようかな?と悩んだ回は、色んな髪型が出ていて楽しかったです。
日本髪は、風光るの14巻読んで色々あることしってものすごく引かれていきました。
今日は長々とお付き合いありがとうございましたm(__)m
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kotatsu.gif)
![にほんブログ村 歴史ブログ 新選組へ](http://history.blogmura.com/shinsengumi/img/shinsengumi88_31_darkgray.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ](http://history.blogmura.com/his_bakumatsu/img/his_bakumatsu125_41_z_sotsugyou.gif)
にほんブログ村
ブログランキング
参加しています。ぽちりとしてくれると今日もいい天気(^-^)/
どへたで汚くて小さな絵は気にしないでください。ただ人に見せびらかしたいという子供の気持ちです。
はっきり言って私日本髪ついては、ちょっと調べただけであまり詳しくありません。
ですが、少しでも色んな人に知ってもらいと思いブログに書こうと思いました。
これを機会に日本髪に興味をもっていただけたら幸いです。
注 あくまでも日本髪のイメージがわくぐらいだと思います。詳しいことはWebで探してください。
日本髪とは?
古代から現在日本髪と言われる髪型の事で、今の髪型は、明治、幕末頃に落ち着いたものです。
江戸時代だけでも流行によって様々な髪型が有ります。
移り変わりのようすは浮世絵等を見れば変わりつつあるのがわかります。
日本髪のパーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/81/91943fff4ce7b02dd59f59a49e407752_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/70/94f6abf77a9337a9bfdc13d8b489a454_s.jpg)
①髷(まげ)
②前髪
③鬢(びん)
④髱(上方・つと、江戸・たぼ)←うしろ
⑤根
島田の髷の先っぽは、『一』と言われる。
日本髪の大まかな種類
①島田←ポピュラー、よくみる
②勝山←丸髷もこのひとつ
③兵庫←伊達兵庫、花魁の髪型がこのひとつ
④天神
他にも飾りやら何やらで細か~くわけてある。
江戸・上方の違い
上方 太夫、舞妓、芸妓・丸っこい・おすべらかしがもと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/9c/b892cf5432b85b5bd0f6ec6f57489d28_s.jpg)
江戸 時代劇、かつら、よくみるの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/2e/e7c81f64151989ff04406acbf715d6a4_s.jpg)
おすべらかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/99/803fa31ffb0ecc684c5c0190d0189823_s.jpg)
同じ名前の髪型時代や飾り、地方によって様々。
好きな髪型(ちょいとマニアック)
長船(上方版)(江戸だと三つ輪ににたやつ。多分篤姫でお由良が結ってたのが三つ輪か長船のどちらか)
三つ輪髷↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/f1/eb65d6f29fbc2327c6059cdf0b8b5333_s.jpg)
おすべらかし
夫婦島田
高島田
伊達兵庫
勝山
つぶし島田(結い綿なども色々)
丸髷
かしき
ちょんまげ
総髪
(怪しくなってきた)
ありすぎて言えない…
日本の文化は素敵です。
日本髪小話
大河新選組!はけっこう色んな髪型が出ていて面白かっったです。東西の違いがよく別れていた。
篤姫で、どんな髪型にしようかな?と悩んだ回は、色んな髪型が出ていて楽しかったです。
日本髪は、風光るの14巻読んで色々あることしってものすごく引かれていきました。
今日は長々とお付き合いありがとうございましたm(__)m
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kotatsu.gif)
![にほんブログ村 歴史ブログ 新選組へ](http://history.blogmura.com/shinsengumi/img/shinsengumi88_31_darkgray.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ](http://history.blogmura.com/his_bakumatsu/img/his_bakumatsu125_41_z_sotsugyou.gif)
にほんブログ村
ブログランキング
参加しています。ぽちりとしてくれると今日もいい天気(^-^)/
どへたで汚くて小さな絵は気にしないでください。ただ人に見せびらかしたいという子供の気持ちです。