『折紙技術での作品製作者:折師』Work of Origami skill:Orisi

折紙技術で折紙~紙以外まで何でも有りの作品制作者(師)、そして作品と旅も(笑)

GW最終日「ペーパークラフト:レンジャーのオーバーホール!? パーツ再利用でSDGs!?!?」Papercraft:ranger &Overhaul&SDGs?!

2022年05月08日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)
 ↑ ゴールデンウィーク最終日。ネタの中からいろいろ悩んだ??結果、最終日のテーマはこちらになりました!! 『ペーパークラフト:レンジャーのオーバーホール!?  パーツ再利用でSDGs!?!?」Papercraft:ranger &Overhaul&SDGs?!』  ※作品の詳細はこちら→ペーパークラフト:『レンジャー ver 2022.1.23』 . . . 本文を読む
コメント (2)

『ペーパークラフト:侍ver2022.4.16』…「最強」を目指して。 Papercraft :Samurai ver 2022.4.16 (For the Strongest)

2022年04月17日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)
 ↑ …持てる「力」の限りをぶつけました…。『一番の侍(Samurai)』、そして『最強のペーパークラフト(The Strongest Papercraft)』を目指しました。  ※私が目指したものは「最高」では無く、『最強』を目指しました。 『至高・究極(Highest・Supreme)では無く、強さ・不屈(Strongest・Indomitable)』  . . . 本文を読む
コメント (6)

『折り紙:外竜 ver2021.9.1 (ホワイトチョコレート包材!)』 ホワイトチョコの紙包装で、現時点の最高傑作を作る!!

2022年03月14日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)
 ↑ ギリギリで、この作品に頼りました!(折り紙作品として、私の主力作) …去年のバレンタインも同じような事をやっていましたが、気にしてはいけない(爆笑)    …最初はネタで「ホワイトデー→白→白鳥~」…ってネタに走ろうとして…どうも上手く行かず諦め。(なんか、スズメガみたいになった&helli . . . 本文を読む
コメント (2)

2022バレンタイン企画ペーパークラフト『チョコパッケージver2022』(市販チョコメーカーのパッケージにて)Papercraft:Choco Package⁉

2022年02月13日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)
 ↑ ☆企画自体は簡単で「市販の各社パッケージ、それらをまとめて…”ひとつの作品に!”」  え? 何を作ったかって? ………はははは!!!※ファンタジー過ぎて略 ※なのでタイトルが『チョコパッケージ』…ver2022としましたが『各社の定番:ミルクチョコレート』なのでスペシャル感は無いです、 . . . 本文を読む
コメント (2)

ペーパークラフト:『レンジャー ver 2022.1.23』屋外撮影・修理性能・可動性、全ての現時点最高傑作‼ Papercraft:Ranger ver 2022.1.23 (Outdoor SP)

2022年01月23日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)
 ↑ 久し振りに、全力を振り切れました…!!(目標:最高傑作を目指しては、…いつ以来か…。)  正月の抱負で書いた 「2)武器を持たない素手で、可動性を最大にした『外出向け・ポージングを売りとした作品(できれば忍者と対を成す色合い、緑?)」  …その作品です。(制作秘話や想いについては後日)⇔この記事は「写真メイン・ . . . 本文を読む
コメント (4)

包材折り紙:『外竜ver2021.9.1をとらやの紙袋で~』&「羊羹に乗る竜(笑)」

2022年01月16日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)
 ↑先週の二色鳥と同様のネタだったりします(汗、中々新作は~~~。…うん、楽な方に流されてる気がする!笑)   …とはいえ、いつも折っている紙よりは二回りも小さいので「ややチャレンジではありました」(そして、妥協も起きました~後述※汗。)   そして完成!「とらやのロゴ入りの外竜ver2021.9.1」 タイトルは『竜虎!仲良く . . . 本文を読む
コメント (4)

ペーパークラフト『今年の干支:寅(とら)ver2022.1.1』(※折り紙1枚+1/4×1+1/16×6、切り紙要素多め)  Papercraft :Tiger ver2022.1.1

2022年01月01日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)
 ↑『このブログにご来訪なされた全ての皆様、明けましておめでとうございます!! 今年もよろしくお願いします!!!(お辞儀)』 2022.1.1 人生の素人:折師   『年賀状(住所無し)です!』※それは年賀状なのかは置いておいて~   方向性は「猫座りする虎」です!…「トラネコ(トラ模様の猫、つまり猫)」ではないか?と聞かれたら 「&hel . . . 本文を読む
コメント (4)

ペーパークラフト:『サンタクロースver2021(アクティブ!?!)』 ※本気のネタ作 Papercraft :Santa Claus ver2021 (active!?!) 

2021年12月24日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)
 ↑ 最高クオリティを以って、全力にネタに走った結果である(遠い目)。    ペーパークラフト:『サンタクロースver2021(アクティブ!?!)』  Papercraft :Santa Claus ver2021 (active!?!)    Q:サンタとは? A: ①世界中の子供たちの家に向かい、プレゼントを枕元に置く ②寝静まっている間に、気づかれ . . . 本文を読む
コメント (4)

折り紙:『蛍光色の竜!?』※ダイソーで買った珍素材? そしてオチ!!(作品自体は外竜ver2021.9.1)

2021年11月28日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)
 ↑昨日の作品を見ながら…やっぱり質はね、考えるべきものだと。 ※というより、先に「作品と旅(季節の風景)」を撮り溜めておくべきだな~と。   あと包材使う為にも、正方形を切り出す道具も(実はあれ、正方形で折っていないので、全く端が合わず、細かく折れないというトラブルでも頓挫していました汗) それはさておき!!   今回偶然ダイソーに買い物をする機会があり . . . 本文を読む
コメント (8)

折り紙『豚ver2021.11.20』※お菓子の包装紙で折り紙~♪ Origami:Pig ver2021.11.20 by food package

2021年11月20日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)
 ↑ 人間、気力とは…デカい!(爆笑)。  …今週は、もう満身創痍で何も出来ず初めて12+2時間寝るという爆睡をかまして「あ、休みオワタ」でしたが~ 『…あ、そういや記念のお菓子…の包装紙がある。』+『記念に、(諸事情で)豚を作って見るか~。……上手く行かなかったらお蔵入りで…』 . . . 本文を読む
コメント (4)

包材折り紙『魚?(キットカット 麦の恵みの全粒粉ビスケット)』※紙の包材でのネタ折り紙

2021年11月06日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)
 ↑ 実は9月19日の作品を最後に…最高難度クラスの挑戦がストップ中(多忙により、書くと暗くなるから話さない!!)。   で、まさかのこのネタ2回目だったりします。探すほどのものでは無いので略(…本当に大したものでは無い)    ・今回はなんか新しそうな味を~~チョイス!!   で、転がっていた折り紙(左のやつ:爆 . . . 本文を読む
コメント (4)

包材クラフト:『イカ!?(折り紙技術×包材)』※全力のネタ作品、どら焼きの三笠山の包材で折り紙アレンジ?! Squid by food package?!?!!

2021年10月02日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)
 ↑ 『全精力を掛けた……ボケ』である(笑、ネットの言葉でこんな言葉がありますwww「なぜ、全力を尽くしてしまったのか?!」)爆笑  なお、この作者(変態)は、珍材料を選ぶ事がちょくちょくあります(お菓子の包材が多いです。)   あ、ちなみに案件でも何でもありません、「3時のおやつ」です!(迫真)  逆に言えばこの作品を作るための工程その1~ . . . 本文を読む
コメント (6)

折り紙:『ヤドカリver2021.9.29』 3/4の折り紙での作品(1年の3/4記念)Origami:Hermit Crab ver2021.9.29

2021年09月29日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)
  ↑ 実は去年もやっている企画だったりします、3/4折り紙(笑)←去年の記事。 今回の作品は、『こんな折り紙、どうですか~~と紹介したいなぁ~』という物なので、タイトル写真の通り『転載や二次利用の全てを許可致します!』(要は、楽しんでって~~~なノリ笑)   今年も~「昨日作ったら~~~上手く行っちゃった!?!!」※適当に余っている色で、作りながら~「これ、ヤ . . . 本文を読む
コメント (4)

ペーパークラフトによる『十色十種』(十色での十武器の職種)、ここに完成!!※現時点のPapercraft:Specialists of 10 Arms

2021年09月20日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)
 ↑ タイトル写真は『総員、抜刀!』※武装および武器の全展開状態。そしてカラフル!?!?(爆笑) ※この記事は6月27日の記事の更新となります(コメントもそのままに)。『私にとっての、目指していた十色十種』、文字通りの『真』になります。(この記事の方が出るようにして欲しいという私の欲望でもあります。私にとって、今回のこの10名を以って十色十種の完成となります。)   ※展 . . . 本文を読む
コメント (6)

ペーパークラフト:『黄の武闘家ver2021.9.19』拳装備×武装を右手に集約して一撃!!(分離集約機構) Papercraft:Fighter of yellow ver2021.9.19

2021年09月19日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)
 ↑ ようやく完成しました(笑と、結構な汗)、『様々な方々へ…お待たせしました!!!』 この系統の作品としては実に1ヶ月ぶり(前回が8月23日の白の聖騎士)   …当初は十色十種の再作成メンバーには入っていませんでしたが、「質の向上と『再制作可能』を目指して、設計をし直した」一作になります!! ※前作の時点では、「再制作可能」は目指していなかった . . . 本文を読む
コメント (4)