『折紙技術での作品製作者:折師』Work of Origami skill:Orisi

折紙技術で折紙~紙以外まで何でも有りの作品制作者(師)、そして作品と旅も(笑)

2022バレンタイン企画ペーパークラフト『チョコパッケージver2022』(市販チョコメーカーのパッケージにて)Papercraft:Choco Package⁉

2022年02月13日 | ☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)

 ↑ ☆企画自体は簡単で「市販の各社パッケージ、それらをまとめて…”ひとつの作品に!”」 

え? 何を作ったかって? ………はははは!!!※ファンタジー過ぎて略

※なのでタイトルが『チョコパッケージ』ver2022としましたが『各社の定番:ミルクチョコレート』なのでスペシャル感は無いです、だって定番で変わらないんだもん!(笑)

 

そして完成!(タイトル写真)「これが今年2022年の、チョコレートのパッケージだ!!!!」※嘘ではない…ただし!誤解しか、無い!!

 

☆下の名前の部分は全て、その商品のサイトにリンクになっています。あと順番は撮影順ですので意味は無いです。

まぁ勝手にコラボネタ拝借しといて…だとね汗

 

①ジャイアントカプリコ<いちご>(江崎グリコ株式会社)

 

②ダース<ミルク>(森永製菓株式会社) ※裏部分にロゴがそのまま残るアレンジ、青と茶の部分は後述。

 

③アルフォート ミニチョコレート(ブルボン株式会社) こちらもロゴ残しに成功!

 

④ガーナミルク (株式会社ロッテ)

 

⑤ミルクチョコレート (株式会社 明治)

 

『…パッケージで折り紙をする事は、一般的なのか?!?!』※私は最高にノッてます笑。あ、去年もお世話になりました…今年もお世話になります!!※去年のネタがこれ。

 

⑥キットカット ミニ14枚(ネスレ日本株式会社) ※内部装甲はキットカット、外部追加装甲はアルフォートという位置づけ。

「国産の作品です!!」 そりゃそうだwww

 

以上~2022年バレンタイン企画でした~。…で、明日以降「ミルクチョコレートを食べまくる事になります。」

…歯磨き、ちゃんとしないとな~


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022節分「ペーパークラフト... | トップ | ペーパークラフトとひな祭り... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (閑斉)
2022-02-14 16:43:59
楽しい企画でしたね。
何よりもバレンタインデーにちなんだ発想がいいです。
チョコ各社のCMに使って貰えるかも、ですね。
そしたら、うちのロゴが目立たないとか小さいとかクレームが入るかも知れません。

お菓子の包装はカラフルなので、まだまだ、発想が広がりそうです。

折師様、乞う、ご期待!!!
返信する
閑斉様のご来訪とコメントに感謝を! (人生の素人:折師)
2022-02-14 21:31:37
 ”楽しい企画でしたね。何よりもバレンタインデーにちなんだ発想がいいです。”

 ありがとうございます! 作成はギリギリ&困難ではありましたが、構想自体はめっちゃ楽しかったです!(笑) 
 可能な限り、季節ネタにはノッていきたいものなので~!今回は何とか完成まで漕ぎつけました~

 ”チョコ各社のCMに使って貰えるかも、ですね。
そしたら、うちのロゴが目立たないとか小さいとかクレームが入るかも知れません。”

 キットカットと明治は作りやすいんですよね、(前者は紙包装かつ特大・後者も一枚の薄い紙)
 いつかそうした事があれば~ですが、アマチュアですので「笑いのタネになれば~」でやってます。
 
 あとロゴまで活かすとなると、なかなか工夫を凝らす事に(試作でチョコをたくさん買う事になりますね笑、そしてみんなに配ると※爆笑)

 ”お菓子の包装はカラフルなので、まだまだ、発想が広がりそうです。折師様、乞う、ご期待!!!”

 私としても更に進めていきたいです!! 特にキットカットは扱いやすい上に色が本当に多色なので…ネタ切れしたら真っ先に餌食(笑)になります笑 ※実は既に買いだめして袋は集めていたり~~

 改めて閑斉様のご来訪と嬉しいコメントに感謝を!!
返信する

コメントを投稿

☆作品紹介(紙作品※複合切折紙~折紙1枚)」カテゴリの最新記事