![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/83/be79b7321c38d29aca3ff9d6b5435038.jpg)
↑ …いつ以来かのポテチを買って、裏を見ると… 『…これは、やらなければ!! …ポイント貯められるかはさておき!!!※目的が違う(笑)』
まず最初に私の失敗(???)から、同じ轍を踏まないように(そもそもこのルートを通る人がいるのかはさておき!!!)
綺麗に作りたいからと、ハサミや両面テープを持ちださなくて大丈夫です!!!『そもそものこのキャンペーンの目的が”完成品を写真認識させて、その画像からポイントを貰うシステム=公式の予定する完成形から外れすぎると認識されないかと”』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/95/f8eabff13b0c9cf9c696f30cd213df1e.jpg)
あとQRコードで公式の完成形みてからの方が安全ですね、はい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8d/1a55c10edf6416bfba91127231d7c6c9.jpg)
※なお、この記事の本人は『魔改造し過ぎたので、…まぁ、いいかな~と(笑) ”幸せバター味がとっても美味しかったし、物凄くお腹いっぱいになった! それ以外は…忘れた!!(笑)”』。
①初回※これで良いんです、あとはアプリをインストールしてスキャンで終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/82706ba38e41274655156bcd850c9e09.jpg)
で、こいつはここから綺麗なクローバーを作りたいエゴで暴走開始www
②まずは…この「ずれ」を何とかしないと(錯乱)⇒両面テープで固定開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/3bb5744d2429cebd4b64c6c54949528f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b8/a28a9ca61b37420217337d8d14984eb4.jpg)
…まだ足りない…!!(※これでほぼ完璧です。全部が白の面になるような…そういう設計はされていません:後述)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/de34ebc1536866456d726eec95e354e9.jpg)
③もういっそのこと、「切った、ズレも含めて切った。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/deaaaa0817ae38af0e7414ba30947917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/30445909d33afe0bd5897aabba8be18a.jpg)
そして組んでみてわかりました。「これくらいの位置関係がベスト=つまり元々袋の厚みも含めて、①や②の位置関係で完成だった。」※袋の折り紙としては”完璧な計算です、太い帯を折る前提での完成形をちゃんと考えてある設計”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/4e5a69b6de49269f81710e6fafd9f4d5.jpg)
オチ:魔改造の残骸(完全力づくの、三角折り:爆笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/b20697c68ef3febfb99ed2912b246cfa.jpg)
こうして、「ごみを小さくしよう!」と言うのは個人的には面白いなぁ~と。 なんか去年もキットカットのキャンペーンで折り紙していた気もしますが笑
…前回はガチでやって…今回は「手抜きです」。
アピールチャンスでご存じの方もいるかもしれませんが前作:「赤の侍ver2021.1.11←リンク の 持ち運び用(累計として3作目)が完成し、その後の腹減りで食べたポテチでのお話www」 これで自宅に2作=初回作は保存:もうひとつが持ち運び、と!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/802dbc024a90596646a51c9b1adf51f3.jpg)
ここまでお読み頂き有難うございました! 『あなたに感謝を! そして幸運と加護がある事を願いて。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cf/68fef67776b398fb8e860527a350cb44.jpg)
たんぽぽ・鶴・ふくろう・騎士・大鷹・侍 ←個別の作品記事リンクとなります。
まず最初に私の失敗(???)から、同じ轍を踏まないように(そもそもこのルートを通る人がいるのかはさておき!!!)
綺麗に作りたいからと、ハサミや両面テープを持ちださなくて大丈夫です!!!『そもそものこのキャンペーンの目的が”完成品を写真認識させて、その画像からポイントを貰うシステム=公式の予定する完成形から外れすぎると認識されないかと”』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/95/f8eabff13b0c9cf9c696f30cd213df1e.jpg)
あとQRコードで公式の完成形みてからの方が安全ですね、はい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8d/1a55c10edf6416bfba91127231d7c6c9.jpg)
※なお、この記事の本人は『魔改造し過ぎたので、…まぁ、いいかな~と(笑) ”幸せバター味がとっても美味しかったし、物凄くお腹いっぱいになった! それ以外は…忘れた!!(笑)”』。
①初回※これで良いんです、あとはアプリをインストールしてスキャンで終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/82706ba38e41274655156bcd850c9e09.jpg)
で、こいつはここから綺麗なクローバーを作りたいエゴで暴走開始www
②まずは…この「ずれ」を何とかしないと(錯乱)⇒両面テープで固定開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/3bb5744d2429cebd4b64c6c54949528f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b8/a28a9ca61b37420217337d8d14984eb4.jpg)
…まだ足りない…!!(※これでほぼ完璧です。全部が白の面になるような…そういう設計はされていません:後述)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/de34ebc1536866456d726eec95e354e9.jpg)
③もういっそのこと、「切った、ズレも含めて切った。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/deaaaa0817ae38af0e7414ba30947917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/30445909d33afe0bd5897aabba8be18a.jpg)
そして組んでみてわかりました。「これくらいの位置関係がベスト=つまり元々袋の厚みも含めて、①や②の位置関係で完成だった。」※袋の折り紙としては”完璧な計算です、太い帯を折る前提での完成形をちゃんと考えてある設計”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/4e5a69b6de49269f81710e6fafd9f4d5.jpg)
オチ:魔改造の残骸(完全力づくの、三角折り:爆笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/b20697c68ef3febfb99ed2912b246cfa.jpg)
こうして、「ごみを小さくしよう!」と言うのは個人的には面白いなぁ~と。 なんか去年もキットカットのキャンペーンで折り紙していた気もしますが笑
…前回はガチでやって…今回は「手抜きです」。
アピールチャンスでご存じの方もいるかもしれませんが前作:「赤の侍ver2021.1.11←リンク の 持ち運び用(累計として3作目)が完成し、その後の腹減りで食べたポテチでのお話www」 これで自宅に2作=初回作は保存:もうひとつが持ち運び、と!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/802dbc024a90596646a51c9b1adf51f3.jpg)
ここまでお読み頂き有難うございました! 『あなたに感謝を! そして幸運と加護がある事を願いて。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cf/68fef67776b398fb8e860527a350cb44.jpg)
たんぽぽ・鶴・ふくろう・騎士・大鷹・侍 ←個別の作品記事リンクとなります。
美味しかったですね。
美味しかったですね。”
だと思います(爆笑) 相当な手抜き記事です(ただし内容自体は、ちゃんとしたネタ??だったり。失敗談ですが笑)
久々に空腹で、お腹いっぱいにしたいと食べたポテチ(特にバターの強い味)は…美味しかったですね!!(爆笑)
改めて閑斉様のご来訪とコメントに感謝を~~!