今回ちょっと長くなります😄💦





























しつこい様ですが
去年の10月23日(金曜日)におきた
事件から、やっと半年…
実は、ずっ〜と
苦しみ、悩み、怒り、自信喪失、悲しみ
を繰り返し生活を送って来ました
最初のうちは突然の出来事に驚き
何が何だか分からず日にちが過ぎて
気持ちも そんなに変わらなかったけど
1ヶ月経った頃から
だんだんと自覚してきて
めっちゃめっちゃキツかった😔
毎日の様に泣いて、悩んで、苦しんで
私は100%悪くないのに
苦しんだ…
次第に、(私が悪い❓)って錯覚まで
陥った…
そうしているうちに
12月のはじめ
母が(背骨を、いつの間にか骨折😔)
これから、また地獄の始まり
自分の苦痛と母の看病
毎日の家事も全て一人
ただ体だけがキツいなら
私の場合、寝れば良くなるんだけど
心もやられてるから、疲れ方が半端ない
そして普通なら楽しいクリスマス🎅や
お正月も、98%は私がやらねば😔
家族も手伝ってくれるけど
やっぱりメインは私…
簡単に済ませばいいけど、
お祝い事は頑張りたい
とりあえず、無事に年を越したけど
1月2日に(軽く)倒れました💦
張り詰めた気持ちが緩んだんでしょう
2月は体も心もピークをむかえました🥺
旦那から
(目が死んでる)と言われて
鬱気味に…
でも、こうした中で
ブログを通して皆様から励ましのコメントを沢山頂き、自分の気持ちを切り替えていました
そして(26歳の時も、こんな事があったんですが)
私が苦しんでいる時に限って
周りの人から
(いつも明るいね😊)
(笑顔がいいね😊)って言われるんです
そして周りからの相談を受けたり…
本当は人どころでは無いんですけどね
そんな時に思うのは
私はみんなを明るくしなければいけない
存在なんだ
自分が落ち込んでいてはダメなんだ
って思うんですよね…
ただ今回は、26歳の時と違って
(若さで乗り越える❗️)って言うのが
出来なかったな〜
心身共に、ズタズタボロボロの中で
頑張った、家族のお弁当作り
旦那と娘は(作らなくていい)と言ってくれるんですが、父は仕事前に
コンビニに寄る。って事をしないので
結局、一つも二つも三つも変わらないので
作りましたよ😅
とりあえず、何か詰めとけばいいや
って感じです😅
彩りとか適当ですが
ズタズタボロボロにしては頑張ったな❗️と









11月から、ずっと作りました
旦那のお弁当歴は22年ですが
間で出張とかに行くので
久しぶりに毎日です😅










みんな(ふりかけ)が違うので
写真は白ご飯です😅










たまには(スカスカ)の弁当もあります😅
まぁ無いよりはマシでしょう
そして3月の後半から
やっと母が復活🔥🔥🔥
父の分だけでも作らなくてよくなりました
実は、元気いっぱいな私が暗いもんだから
母まで ちょっと鬱気味になっていたのです
普段は、2人で馬鹿話しして大笑いしていたんですが、私が すぐに部屋にこもって
話もしなかったから、母まで元気なくなって…
やっぱり、私が明るく元気でなければ
家が暗くなる
と…
もう4月
日にちが薬、時が解決してくれる
倒れ込むほど
苦しみ抜いたけど
24時間眠れずに、不眠症になった時もあったし、お腹はグーグー鳴るのに
食べ物が喉を通らず数週間で3キロ体重が落ちたし、
だけど命がある限りは
どんな事があっても
生きていかないといけない…
私は100%悪くないんだ❗️
と、やっと開き直る事もできた
ごく最近だけど😅
思えば去年は、悪い事ばかりだったな〜
まず2月に旦那がスピード違反で
一発免停💦
3月
そう言う専門の(教習所)に行く事になり
初めての土地で、送迎をした私が
今度は、一旦停止で白バイに捕まり
(約28年ゴールド免許だったのに)
8月
旦那と2人で買い物から帰りに
パトカーから(職務質問😡)
(運転手さん、何か怪しい物持ってないですよね〜❓)
顔で判断されて、私は車の中でも悔し泣き
家で母に説明する時も悔し泣き😭
(これは、また後日…😆)
そして10月と12月…
ツイてない(年)ってあるんでしょうか
あるんでしょうね〜😅
でも、今度こそ
やっと明るく元気になった
おろちです😃❗️💖💖💖💖💖💖💖
よく頑張りましたね☺️
どうしてか嫌な事って重なりますもんね!
でも山あり谷ありってよく言うでしょ?
もう次は山ですよ山🤗✨
全世界が敵に回ったように感じる時が…
これでもか!って重なる時期が誰にでもありますが、そこを乗り切れるか?そこでダメになってしまうか?が人生の分かれ道
乗り切ったのだから勝ちです Winner🎊
ニッポンハム? それはウインナー ( ̄ー ̄)b
これから良い事が沢山あると思いますが、
『勝って兜のオシメよ!』
嬉しさのあまり尿漏れに注意せよ!と云うことわざです…( ̄0 ̄)/
長いトンネルをいま、抜けたのだと思います。
毎日のこと、気持ちが落ち込むこともあるのでしょうが、家族のために頑張ったおろちさん、偉い!!
こうやってコツコツ続けたことで、きっとこれからはいいことが続きますよ~!
そしてよく頑張られました!!
わかります、私も家族の中心であると自覚してるので自分が暗いと家中暗くなります。
どんなにしんどくても、
どんなに辛くても、鼻歌歌って乗り越える…女も長く生きてるといつの間にか逞しくなりますね😁
でもおろちさんは本当によく頑張られたと思います。
これからは大いにご自分を甘やかせてあげて下さいね😊
心身共にしんどかったとお察しします。
それと共に家族愛もおありで!素晴らしいです😊
頑張りすぎはよくありませんよ。
自分をいたわることもしつつ頑張ってくださいね!
おはようございます
いろんな出来事があったんですね
辛かったでしょう 怒りの矛先もなく体全体に溜め込んでしまったんでしょうね
家族の皆さんの優しさに触れて少しづつ緩やかに回復基調
おろちさんのファンキーぶりを大復活させてくださいーーー*\(^o^)/*
今日も素敵な一日でありますように*\(^o^)/*
ありますよ~
何かツイてない年って(;'∀')
私は昔、自分は強い人間だと思って
頑張ってたんですが、あるときポキっと
折れてしまって、家族に迷惑をかけました。
それからは、私は弱くはないが
強い人間じゃないんだと開き直りました(ノ´∀`*)
柔よく剛を制す
お互いに屈託のない日々を
送れると良いですね(^^♪
良い年と悪い年、人生山あり谷ありだと思いますが、明るいおろち様に戻れて良かったです!
辛くても明るく見える、でも辛くても落ち込んでいる姿ばかりみせたら負けてしまいそうですからね!
そんな中の毎朝お弁当作り感心です。私は旦那さんの弁当作りサボりがちでした。が、上の子が高校から給食ないのでさすがに弁当作らなきゃいけなくなり早起きしてます💦
弁当作り生活もお互い頑張りましょう!
自分は100%悪くないのに、ひょっとして自分が悪いのかって思ってしまうほど、落ち込んだのですね。
本当にお辛かったことでしょう。
その間にも色んなことがあって、それを乗り越えて来られたおろちさんを、かあちゃんは抱きしめてあげたい✨
抱きしめて、偉いねって言いたいです💖
辛かったですね。
おろちさんのブログ読んでるうちに、私の胸も痛みました。
なんだか自分が経験したように涙が出てきました。
そんな辛い中、お弁当作って頑張っていたんですね。
やはり、時間が解決までいかなくても辛さを和らげてくれるもんなんですね。
元気になられて良かったです。