まことのつぶやき

MAKO DIVEの日々の活動を報告

海からのお便り BIG TOUR編(^_^)/

2019-11-01 21:50:13 | Weblog
こんばんは!遅くに何度も失礼致します<(_ _)>


これまた、遅くなってしまったのですが、10月16日~22日で、グレートバリア―リーフの外側の海、コーラルシーへのクルーズに行っておりましたので、その報告もさせて頂きますね(^_-)-☆


今回は、なんといっても何もない外洋コーラルシーにぽつんとあるサンゴ礁を巡るという大冒険的なクルーズだったのですが、天気も海況も最高で、ご参加の皆様はものすごく楽しまれた事だと思います!(^^)!


天気は、一度も雨が降る事がなかったという奇跡的な天気(^_^)/
気温は、朝晩少し涼し目でしたが、25~28度
水温も例年より少し低めで、25~26℃でしたが、海が良すぎて、寒さも忘れるくらいの海でした(*^^)v
透明度は、絶好調というわけではないですが、30~40m\(◎o◎)/!
今回は、本当に色々なポイントを巡れ、ホルメスリーフ、ブーゲンビルリーフ、そして、オスプレイリーフを回りきる事ができました!!
水中の透明度はもちろんの事、これぞ、ザ、グレートバリアリーフと言えるサンゴ礁、そして、様々な種類の魚達、余り人が入っていない感じのする大自然の水中、ボートからは、360℃見回しても水平線しか見えない風景は、本当に最高でした!!
あと、なんといっても今回の目玉は、シャークフィーディング!!
そこのポイントでは、すごい数のサメたちが、餌の投入と共に、食らいつく、大迫力の光景!!
う~ん 本当にこのクルーズは、色々な絶妙なバランスで、海況が良ければ、世界最高のクルーズだろうな~と思える海でした(^_^)/


また、いつかチャンスがあれば、行きたいな~と思います(*^_^*)


MAKO DIVE 金森 誠 


海からのお便り 国内編(^_^)/

2019-11-01 21:15:30 | Weblog
こんばんは!遅くにすいません<(_ _)>


すっかり遅くなってしまったのですが、先週末10月27日に行っていましたツアーのご報告です(^_^;)


10月27日は、串本へ日帰りで行って来ました~!!
天気は、曇りがちでしたが、海はべた凪(^_^)/
気温は、18~23℃ 海から上がったら、少し肌寒いかな~(^_^;) 晴れていればいいのですが・・・
水温 24℃ 水中は、まだウェットでも大丈夫!!
透明度 10~15m 前に雨が降った様で、白みがかっていましたが、まずまずの透明度でしたよ~
ポイントは、グラスワールド、住崎へと行きましたが、この時期は、本当に魚が多く、一番いい季節ですよね(*^^)v
アザハタの根が色々な所にあり、キンメモドキ、イシモチ、カマスの子供の群れなどもわさわさ!(^^)!
イエロージョーも台風を乗り越え健在だし、カエルアンコウ君も台風乗り越え、まだまだ成長中~
陸上は、少し涼しくなってきますが、水中は、まだまだ暑いですよ(^_-)-☆


是非、まだまだいいシーズン海に遊びに来て下さいね!!


MAKO DIVE 金森 誠


3日(日)は、紀伊大島は、内浦ビーチに行く事にしました~!!

2019-11-01 12:25:24 | Weblog
こんにちは!!今日も気持ちのいい秋晴れ(^_^)/
やはりいい天気は、気持ちも晴れ晴れとなり最高ですね~


さて、明日からの連休も大きな崩れもなく、いい天気になりそうです(*^_^*)
明日、2日(土)は、予定通り田辺に行きますが、3日(日)は、期間限定の紀伊大島は内浦ビーチに行く事にしました!!


いい天気なので、行こうかな~と言う方はお気軽にご連絡下さいね(^_-)-☆
気持ちのいい秋晴れの日を満喫しに行きましょう~!!
毎年、何が出るかワクワクしますが、今年は何が出るかな~!?


現在水温は、24℃前後なので、上がってからの防寒さえしっかりしていれば、ウェットの方も大丈夫(*^^)v
(ボートではないので、天気さえよければ寒くないと思います(^_-)-☆)


ではでは、たくさんのご参加お待ちしております<(_ _)>


P.S もちろん4日(祝)もご希望あれば、お気軽にリクエスト下さい(*^_^*)


MAKO DIVE 金森 誠