四国八十八か所79番札所天皇寺(高照院) 2021-05-07 11:18:08 | 四国八十八ヶ所 四国八十八ケ所第七十九番札所天皇寺(てんのうじ)・・・高照院”十楽の浮世の中を訪ぬべし天皇さえもさすらいぞある”*こちらの、お寺は 院とお寺が一緒でした。本堂と太子堂が寺側にあり、院の方に 納経所がありました。次の国分寺迄は 6・8きろ、約二時間の道のりです。では又。
四国八十八ヶ所78番札所 郷照寺 2021-05-06 10:28:33 | 四国八十八ヶ所 四国八十八ヶ所第七十八番札所郷照寺(ごうしょうじ)"踊り跳ね念仏唱う道場寺拍子を揃え鐘を打つなり"***いよいよ、七十八番札所まで来ました。後、10カ寺を残すのみです。次の 天王寺迄は、6.3キロ、約一時間四十分の道のりです。*****落花生の苗ですが、夜になると葉を閉じます。可愛いです。では又。
四国八十八ヶ所77番道隆寺 2021-05-05 05:17:15 | 四国八十八ヶ所 四国八十八ヶ所第七十七番札所道隆寺(どうりゅうじ)"願いをば仏道隆に入り果てて菩提の月を見まくほしさに"善通寺市から 多度津町に入りましたこちらの道隆寺に向かう途中、私たちが歩いていると、民家の方が出てみえて、ご自分で焼かれているとか…でお地蔵様を お接待で渡されました。夫と二人分、二体です。今でも、我が家の裏鬼門で守ってくださっています。次の郷照寺迄は 7.1キロ、約2時間の道のりです。***サハラの深い黄色が鮮やかです。では又。
四国八十八ヶ所 76番札所 金倉寺 2021-05-04 07:24:25 | 四国八十八ヶ所 四国八十八ヶ所第七十六番札所金倉寺(こんぞうじ)"まことにも神仏僧をひらくれば真言加持の不思議なりけり"山門と本堂。次の 道隆寺迄は、3.9キロ、約1時間の道のりです。***近くの公園に、ポピーの花が咲いてるので、行って来ました。サッサと帰宅しました。大型連休です。矢張り県外ナンバーが多いですね。二週間後に感染者が増えて無いと良いのですが。では又。
四国八十八ヶ所七十五番札所 善通寺 2021-05-03 06:59:46 | 四国八十八ヶ所 四国八十八ヶ所第七十五番札所善通寺(ぜんつうじ)"我住まば よも消え果てじ善通寺深き誓いの法の灯し火"兎に角、広い境内でした。丁度 私たちが 参詣したこの日は、地元の お祭りが催されていました。次の金倉寺迄は、3.8キロ.約1時間の道のりです。***"旗竿桔梗"が咲き出しました。では又。