おはよ~くろただよ
感激のご対面が 無事に終わり

画像は アナログ母さんが タブレットから
直接デジカメで写して 光りまくりですが
サンちゃんは 堂々と見知らぬ僕にあいさつしてくれました チュ!
「サン先輩 くろたです今日一日仲良くしてね!」などとご挨拶も バッチリです!
卑弥呼様を 百年記念塔の隣に有る 北海道開拓の村へお連れすることにした
ここも ワンコ立ち入り禁止!
★開拓の村 豆知識 (ウキペディアより 一部抜粋)
ここは昭和58年に開村した 北海道開拓時代の「博物館相当施設」であり
54ヘクタールの敷地に52棟の歴史的建造物が移築または 再現されています
夏季は馬車鉄道 冬季祝日土日には馬そりが運行しています
母さんとくろた&サンは中に入れなかったので
中の建物の写真は ホームページでご覧ください(笑)
入り口前はこんな感じだよ

札幌駅の旧札幌停車場(札幌駅)を再現してあるそうです


目の前に来たのに僕たちは (僕はお尻だけだけど(笑))
お馬さんに 病気を感染させたら困るからという理由で村には入れないんだよ
50年も前にできた、規制だというのに なんてこった!
結構大急ぎで 卑弥呼様は村内を見て帰ってきました
感想は 多分サンちゃんブログに載っているかも?
その後 ここから30分くらいの所に有る
南幌恵みドックランへと向かいました
そこへ行くには農道のような細い道を行きます(近道)
所々に 麦畑が点在して
とてものどかな 田舎道が続きます
つづく
感激のご対面が 無事に終わり

画像は アナログ母さんが タブレットから
直接デジカメで写して 光りまくりですが
サンちゃんは 堂々と見知らぬ僕にあいさつしてくれました チュ!
「サン先輩 くろたです今日一日仲良くしてね!」などとご挨拶も バッチリです!
卑弥呼様を 百年記念塔の隣に有る 北海道開拓の村へお連れすることにした
ここも ワンコ立ち入り禁止!
★開拓の村 豆知識 (ウキペディアより 一部抜粋)
ここは昭和58年に開村した 北海道開拓時代の「博物館相当施設」であり
54ヘクタールの敷地に52棟の歴史的建造物が移築または 再現されています
夏季は馬車鉄道 冬季祝日土日には馬そりが運行しています
母さんとくろた&サンは中に入れなかったので
中の建物の写真は ホームページでご覧ください(笑)
入り口前はこんな感じだよ

札幌駅の旧札幌停車場(札幌駅)を再現してあるそうです


目の前に来たのに僕たちは (僕はお尻だけだけど(笑))
お馬さんに 病気を感染させたら困るからという理由で村には入れないんだよ
50年も前にできた、規制だというのに なんてこった!
結構大急ぎで 卑弥呼様は村内を見て帰ってきました
感想は 多分サンちゃんブログに載っているかも?
その後 ここから30分くらいの所に有る
南幌恵みドックランへと向かいました
そこへ行くには農道のような細い道を行きます(近道)
所々に 麦畑が点在して
とてものどかな 田舎道が続きます
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます