![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/6a86ef53d8004aec697eec60e02d1aec.jpg)
今日 朝起きたら
なぜか ジャーの蓋が開いていた
あいたまま
炊飯器は 炊飯を
続けている
な
ぜ
なんて
考えてる暇もなく
お弁当のしたく
炊けたかどうだかたべてみよ!あむあむあむ
あやしい
ご飯に 寿司酢
投入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
今日は おいなりさんでした 写真は
4日前の
試し撮り そんなばかなー(笑)
おいなりに
キーウィを添えて
おとん大好きな煮豆でごまかしてみました
写真は…なーし!
おかん今日は陶芸デビューらしいどまた 留守番かよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
果報は寝て待て![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
行ってきます
なぜか ジャーの蓋が開いていた
あいたまま
炊飯器は 炊飯を
続けている
な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
なんて
考えてる暇もなく
お弁当のしたく
炊けたかどうだかたべてみよ!あむあむあむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ご飯に 寿司酢
投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
今日は おいなりさんでした 写真は
4日前の
試し撮り そんなばかなー(笑)
おいなりに
キーウィを添えて
おとん大好きな煮豆でごまかしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
おかん今日は陶芸デビューらしいどまた 留守番かよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
果報は寝て待て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
行ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
私も20年前くらいに県主催の7回コースへ
毎週末通ったけれど、陶器大好きの私の
頭の中には完璧な器があるわけよ!
でも自分が手びねりで作るものといったら
想像からはるかにかけ離れていて
今では壁掛け型の花瓶一個(帽子の)しか
残っていません。
見ているとあまりにも変で嫌になるの。
頑張ってアップしてね。
上手に焼けたらちょうだ~~い!
私も20年前くらいに県主催の7回コースへ
毎週末通ったけれど、陶器大好きの私の
頭の中には完璧な器があるわけよ!
でも自分が手びねりで作るものといったら
想像からはるかにかけ離れていて
今では壁掛け型の花瓶一個(帽子の)しか
残っていません。
見ているとあまりにも変で嫌になるの。
頑張ってアップしてね。
上手に焼けたらちょうだ~~い!
どっと疲れました
コネコネも菊絞り?もとても力がいるから 大変でしたが
楽しかったです
yukikoさんが
大変そうだったのに 私が
上手くいくわけがござんせんよ
おとんの
無駄なものは
増やすなよと 言う言葉に
急にやる気をなくしました
素焼きが 出来たら
アップだけは したいと 思います♪
パソコン調子悪いですか?
蓋が勝手に開いたのか???まさかね~
本日のお弁当も美味しゅうございました。
レンコンは酢漬け?綺麗な色合いはお弁当に欠かせないですよね。
実は・・・明日はパパさんお弁当持ちの日です。
さあ~どうすっぺ?
今日はカレーの日だし、カレーでも持って行かせるか?
おかずは・・・どうすっぺ?
強い味方!冷食がありましたわ。それにウインナーと卵焼きで決まりだ
えふさんのお弁当、リクエストしてるくせに
全然参考にしていないダメな私です。
陶芸にお習字にブリザーブドに油絵・・・
やっぱりえふさんはゲージツ的センスがいいんですね。
yukikoさんに同感!
私にも作品下さい~と小さなプレッシャーをかける!
フリーカップを 作ったんだけど なんだかな~のできだから
ほんとは
誰にもみせられないです
上げられないです
芸術的センスが 欲しですわん
お弁当ブログ書いてる人は沢山いるから、私のはお手本には全然ならないです
三回でお弁当も終わるかもしれません
また気がむいたらね~
レンコンは
梅酢漬けです かつをぶしがはいって
梅林いった時のお土産です
作るわけないしょ(笑)
粘土こねるの結構力がいるでしょ
空気をぬかなきゃ焼いたときに割れちゃうんですって
手びねりで形作りも結構うまくいかないですよね~
でもそれが味わいがあって良いと よく先生が言ってました♪
えふさん味のカップアップしてちょ!
炊飯器ミステリー。。。
クロ太君がお腹すいてポンってあけちゃったのかも(笑)
蓋が開いていても、ご飯炊けるんですね!!
ビックリ~
陶芸!!
いいですね!!
娘の高校の役員で、陶芸が無料でできたので
あれこれ作りました~
夢中になれる時間~いいですね!
ブリザードフラワーも
やるんですか?
私もやりたいんですよね!!
難しいですか?
今日のお弁当も
美味しそうです!!
貴重なアドバイス
ありがとうございます喉が痛いのに
陶芸に 行って頑張りました
先生は 若い女の先生で 優しく教えて下さいました
フリーカップどんなのが 焼けるか
お楽しみです
ご飯…
謎の ふた開き事件
福山まさはるさんに きてもらわなきゃー
★ベス母さんへ
陶芸こねるのが
疲れました~
ブリザードフラワーは出来た材料を お花器に ボンドみたいなのでくっつけるだけだから 簡単です
なんでも お金が かかるから 貧乏家のえふは あまりつづけられないです
書道は がんばるつもりです
ご飯 半分
しんがありました
蓋を開けたのは誰なのか 謎のままです
ブログいいじゃん~いいじゃん~U+266B
お弁当彩りも良くて、食欲がわくわ~
蓋が開きっぱだったと言う事は
夜な夜な炊飯器からご飯を…U+2211(゜Д゜)
誰だぁ~~~っ(笑)
クッククック
よくぞ秘密の蓋をコジ開けてくださいました早朝から、ありがとうございます
今日は いい天気な
でっかいどう
よさこい祭り日和ですくろ太、いまさんぽなう コジポンも、もう 行った?
パソコンを勉強しないでやっちまって
ケータイブログだから せっかくの
絵文字が モジバケらったで
申し訳ありません
これに懲りずに
又遊びに来てねん
炊飯器蓋開き事件謎のままでございます!