くろただよ~
今日の札幌 朝7時に散歩出発
冬は暗くて寒いから 30分遅くなっているんだよ
今日も 近くの川に行って見た 彦星のオブジェも 雪の中
いつも見て居る 名前も知らないおばさんが またカラスにドッグフードを与えてる
カラスたち 群がって ヒッチコックの鳥のように ドッグフードを食べてる
橋を通れないから 僕はとても迷惑です
それより 野生の烏には
餌をやらないでほしいと まえも通報して 忠告を受けてるはずなのに止めない
ほんとに困った人なんですよね 近所の困ったさんいませんか?
今日も後頭部ばかりの 僕の写真ですがどうぞお許しください
後頭部マニアはきっといるはず ( ̄ー ̄)ニヤリ
いつも 母さんの気まぐれブログにお付き合いいただき有難うございました
今日の札幌 朝7時に散歩出発
冬は暗くて寒いから 30分遅くなっているんだよ
今日も 近くの川に行って見た 彦星のオブジェも 雪の中
いつも見て居る 名前も知らないおばさんが またカラスにドッグフードを与えてる
カラスたち 群がって ヒッチコックの鳥のように ドッグフードを食べてる
橋を通れないから 僕はとても迷惑です
それより 野生の烏には
餌をやらないでほしいと まえも通報して 忠告を受けてるはずなのに止めない
ほんとに困った人なんですよね 近所の困ったさんいませんか?
今日も後頭部ばかりの 僕の写真ですがどうぞお許しください
後頭部マニアはきっといるはず ( ̄ー ̄)ニヤリ
いつも 母さんの気まぐれブログにお付き合いいただき有難うございました
来年まで こんな季節が続きます
でもまだ 一回は融けそうです
サンちゃんは 首まで埋まりますよ
早朝より コメントありがとうございます
嬉しいですぅ~
今日は大分少なくなりましたが
雪国の人間は
慣れてるので これくらいは
積もったうちに入りません
こまったさん
怖いから 行政機関に任せたいです
くわばらくわばら
今日も優しいコメント
ありがとうございます
お尻も好きです(笑)
わあっ
銀世界なんですねぇ。
ほんとに綺麗です。
でも雪国での生活はたいへんなものなんでしょうね。
こっちもいきなり冬到来です。何日か前まで昼間はエアコンかけていたのに
秋を飛び越していきなり冬がやってきました。
でもさすがに雪はまだ先のコトです。
山は別だけど。
どんなときでもくろた君の散歩は欠かせませんね。
無責任に餌をやる困ったさん、います。
ほんとに困った困った です。
今日だけはといわずにいつでも 懐かしい歌頂けたら 嬉しいのですけど…不定期更新で申し訳ありません
いい夫婦の日
うちは 歴史だけは長いんですが いい夫婦なのかいささか疑問です。シゲじいさんの親友さんのお葬式に列席できなくても、ありし日を忍ぶことができたのは とてもいい供養だったなとおもいます。私も21のとき親友がくもまくかでなくなっています。彼女は財津さんのファンで、魔法の黄色い靴が頭をめぐります。 拓郎さんのうた ほんとにこの時代は いい曲がたくさんありましたよね
寒くなりましたので、シゲじいさんあってのシゲじい家なのですから、お体大切に
共白髪までお元気でお過ごしください今日も 忙しいのに えふのつたないブログに、ご訪問コメント、歌の贈り物までありがとうございました!そして、いい夫婦の日、思い出させてくれて ありがとうございました!
19日の日曜午後、夫婦で庭木の金木犀、柿の収穫・剪定をしながら
NHKラジオで聴いたこの曲『 落陽 』吉田拓郎作曲。
曲の舞台は北海道苫小牧~仙台フェリー。
作詞の岡本おさみの実体験に吉田拓郎が作曲して生まれた曲らしい。
聴いていると情景が浮かんで来るよう。
この時代の音楽は、どうしてこんなに素晴らしいのでしょう?
この曲を聴くと、思い出すことがあります。
40年前、私の大学時代、音楽部の仲間で大阪出身のK君。
阪神・掛布の物まねが上手で、皆を笑わせる、明るい性格の持ち主でした。
年に1度の定期コンサート。キターをかき鳴らし『 落陽 』を熱唱していた彼の姿が偲ばれます。
K君は、不治の病により46歳の若さで家族を残して他界しました。
2011年秋、京都で7回忌法要に数人の仲間が参列したのですが、
どうしても都合のつかなかった私は、
大学時代のコンサートライブ録音・マスターテープから、
K君の歌声をデジタル変換したDVD+写真データ+追悼のメッセージを添えて仲間に託し、ご家族に送りました。
DVDラベルの20歳のK君の写真を見て、お母さんは泣いていたそうです。
その後K君の奥様からお礼状が届き、PCで音楽再生が上手く出来ないとの事なので
電話で当時高校生の息子さんにアドバイスをし、無事に歌声を届けられました。
「 君のお父さんにも、青春があったのだよ 」と伝えました。
「 君の瞳は10000ボルト 」 K君から奥様へのラブソングも添えて。
『 落陽 』.は私にとってK君。
この曲を聴くたびに、あの頃を懐かしく思い出します。
今、夫婦そろって元気で居られる事。
自分たちの手で、先代の残してくれた庭の手入れが出来る幸せを感じています。
えふさん ご家族が元気で、夫婦末永くLOVE LOVEでありますようにと
願っていますよ。
『 落陽 』吉田拓郎
https://www.youtube.com/watch?v=MJt5RVMVilQ&list=RDYftxSfXHqPI&index=3
PS:久しぶりに熱くなる日曜ドラマ「 陸王 」もお見逃しなく・・・
朝はねツルツルが困りますよ!わんこさん地方も 雪が降る季節だから 雪かきは大変だと思っています。私も寒いのは膝にきます
くろたは 結構雪がすきです
カラスオバサン
困ったさんで 近所の方も 注意や通報しても 言うことを聴かないから みんな迷惑してます
私と先代犬はカラスに襲われたことがあるから ほんとに怖いです
お忙しいところ コメントありがとうございます♪
綺麗だけど、、、
やはり羨ましくないな、、
福井ももうすぐその世界になるのかと
思うとね、、、
野鳥や野良ネコに餌だけあげる
無責任に人はどこにでもいるのね。
そうそうカラスは怖いし カラスはついていくの、引き連れて歩く姿はキモいですよ
なんかかなり変わってる人でね 挨拶も気分しだい
飼ってる犬はすごーく可愛いミックス犬なんですけどね
困った人なんです
今日も 優しいコメントありがとうございます♪
わ~
凄い雪積もってますね~
くろた君
お散歩頑張ってますね~
そして~えふさんも~。
暖かくして行って下さいね
カラスに餌やり?
私もハトとかならわかりますが
カラス~怖いですよね
後頭部~
萌え~で~す
昼間溶けて来ると氷の上に水分が上がってくるから、滑るのですよん!今朝はマイナス六度くらいかな?
ゲレンデに 恋したい?(笑)
いよいよ りんごママ地方も 雪の季節ですね 楽しみだね
今日も朝イチコメントありがとうございます♪
まさに、凍結道路ですね。
こういう日の散歩は怖かったな〜
カラスに餌やりしてる人がいるんですか?
ハトなら分かるけど、カラスはね〜^^;
言ってもダメなんですよ。
餌やりがいい事だと思い込んでるんだもん。
うちの近所にも猫に餌やりしてる人が居ます。
ご飯あげたくなるくらい可愛いなら
ご自宅で飼うか、せめて避妊手術をと願うけど
お金がかかる事は嫌なんですよね。
カラスは怖いよ。執念深いしどこまでも追いかけてきます。
お散歩も気をつけてね