今日 外は真冬に逆戻り
こんな日は 何をしようかな?
某テレビ局でやってる 試してがってんという番組で
酢玉ねぎを作っていたので 試してみた
作り方
・玉ねぎを 輪切りにして 15分くらい放置して(洗わない)
酢とはちみつを入れた中につけて 冷蔵庫に2日位置くだけ 簡単 簡単

ありゃ 右と左の酢の量が違う(笑)
ちょっと味見を すっぱ! 確かに体によさそうだよ
材料 玉ねぎ 中 1個
お酢 大さじ 5
塩 少々
はちみつ 大さじ 1~2杯
料理の一例
・トマトやわかめサラダとかの上に酢玉ねぎやツナ缶を トッピングしたり
・お豆腐(ひややっこ)の上に 酢たまねぎをのせたり
効果 ・血液サラサラ
・血圧正常化
・コレステロール 中性脂肪の減少
・血糖値の改善
・免疫力アップ
・お通じをよくする
以上でございます
こんな日は 何をしようかな?
某テレビ局でやってる 試してがってんという番組で
酢玉ねぎを作っていたので 試してみた
作り方
・玉ねぎを 輪切りにして 15分くらい放置して(洗わない)
酢とはちみつを入れた中につけて 冷蔵庫に2日位置くだけ 簡単 簡単

ありゃ 右と左の酢の量が違う(笑)
ちょっと味見を すっぱ! 確かに体によさそうだよ
材料 玉ねぎ 中 1個
お酢 大さじ 5
塩 少々
はちみつ 大さじ 1~2杯
料理の一例
・トマトやわかめサラダとかの上に酢玉ねぎやツナ缶を トッピングしたり
・お豆腐(ひややっこ)の上に 酢たまねぎをのせたり
効果 ・血液サラサラ
・血圧正常化
・コレステロール 中性脂肪の減少
・血糖値の改善
・免疫力アップ
・お通じをよくする
以上でございます

これで…お通じが良く成るなら
試して見ようかな~って
想います
便秘が酷くて~
病院で処方して貰ってるのですが
あまり改善されないので
やっぱり~
くろた君…かっこいい~ですね
じ~っと見つめてる先は?
酢ショウガを作りましたよ。
作り方は玉ねぎと同じですが
黒酢を使っています。
私、悪玉コレステロールが高いでしょ。
お義母さんもコレステロール下げるお薬を飲んでるから
これはいいかも!と期待をしています。
しかし意外と辛い!
大好きな納豆に混ぜて食べてるけど
良薬口に苦し!ならぬ口に辛しです。
この酢が余ったら
オリーブオイルや砂糖 醤油 鷹の爪
などいれて ドレッシングになるそうです
クックパッドにアレンジが沢山出ています
てへへ
あまり すっぱくない
酢玉ねぎも あるようですよ
くろた いつもカッコイイと言ってくださり
ありがとうございます
きつねみたいに 写ってますけどね
コメントありがとうございます
りんご酢などを使うと
マイルドになるようです
お酢を沸騰させると
酸っぱいのが飛ぶらしいですけどね
らっきょうはすきだから
イメージは あんな感じになればいいですね
実は 私酸っぱいの凄く苦手なの(笑)
コメントありがとうございます!