えふのふえ

ブログ始まるよ~
全員集合?
元保護犬との生活

7月 4日はまったりと

2015-07-04 12:57:05 | 日記
50代最後の月
60歳までのカウントダウンは始まったのですね

ダウ~ン(笑)

今日は暑いし眠い おばさんは 充電日でどこへも行かない日
土曜日なのに 隣の工事は 休まない
日本のお父さん ご苦労様です

今日の紅橋 だ~れも居ない
まだ 鯉の姿は見えませんが 両岸の木々は青々と
鯉の遡上を待っているかのようです


無人の野菜やさんも 始まりました
お金を木の箱に入れて 勝手に 買っていく(駄洒落じゃありません 笑)
お金も 野菜もなくならない 日本は平和だね

写真は先日撮った写真 土日は野菜やさん お休みです!

うちのくろた菜園にも サンチュが山盛り
苺も山盛り くろたは野菜は一切食べないの みんな美味しいのにね

きゅうりも トマトも一応有るんですけど
私の管理不行き届きで 元気がない 

イチゴジャムを作ることにした
上の紫のジャムはハスカップジャム  
こころたんのばあちゃんが作って 買ってきたジャムです
ハスカップは不老長寿の秘薬とか アントシアニンがブルーベリーの10倍くらいあるそうですよ
ハスカップは 北海道にしかないのでしょうか?

土曜日 おとん元気で留守がいい(笑) 

七月は晴れで始まる

2015-07-02 11:01:22 | 日記
いえ~い 今日はくろただよ

昨日のじめじめ天気と うって変わって
今日はいい天気 となりでは新築工事がはかどってるようです(うるさい!)
もう7月なのに 6月に撮った散歩道のバラたちを
埋もれさせてはかわいそう
いつもの河川敷の花壇なんだよ ピンクと 赤いバラが 競うように咲いていましたよ

ドレドレドレ回ってみそ♪

母さんは あのバラが咲いたの歌が浮かんだらしいよ (笑)


何にもない日常から飛び出そうということかどうかは 知らないけど
CP母さんの 有能なツアーコンダクターにより
母さんたちは 6/30に 小樽のお城?で記念写真を撮ってきたんだよ

お~3姉妹と母さんは言っているけど
どう見ても シンデレラ?ツンデレら?と 可愛い(笑)まま母2人だろう(笑)
 私たちは 小樽で変身しました

シュワッチ!!
     

勿論海鮮と
                    
デザートの盛り合わせを思いっきりたべてきました
美味しかった楽しかった 最高の一日💛でした💛

カメラ忘れた 母さんは チャッピー母さんから写真貰ったんだよ
何から何まで 大変お世話になりました
  ありがとごじゃいま~す   

赤いちゃんちゃんこならぬ 赤いリボンの騎士?(ふるっ!)
還暦のいい記念になりました  冥途の土産にいたします♪

今日もながながおつきあいいただきありがとうございます  byくろたはは

ああ~もう7月(文月)

2015-07-01 12:42:35 | 日記
激動の6月も終わり 6月はいろんなことがあったけど
 私にとって今年の BiGイベントといえば 6月27日にあった 
高校の同窓会ではないかな~

思い起こせば 昭和49年私たちは高校を卒業し
今年で 還暦を迎えます うわっ 凄く!としだね(笑)

今は 担任がお酒を注ぎに来ます
担任は 人情先生で就職した教え子の 職場訪問までしてくれて
元気でやってるか?と 声をかけてくれたらしいです
私の事 スっごく心配してたんだべね あははははと
右の彼女は笑っていました

※何とか初めてのお絵かきも出来ました(雑ですいません 汗)

地元のホテルで 開かれた同窓会は
A~Fクラスあわせて 60名の出席で盛況でした
幹事さん 大変お疲れ様でした

長い年月の中で お亡くなりになった方や若干の行方不明の方が居ましたが
みんな元気に集まれたことは 大変幸せなことだと思います
 

同じクラスのM君 社会経験を積んで 
タンバリンのテクニックも上手になりました
お前ら 49番とか 50番になったことあるか?が彼の口癖です
でも立派に JRバスに入社しました
2次会も大盛り上がり懐かしい顔が並びました

隣のクラスで 名前もわかりませんが
千春なりきりナンバーワンのお方
銀の雨が降る♪

私はE組(いいくみ) B組の 渋い人NO1
やしきたかじんに捧げますと知らない歌を歌った

この方を WANDERの みゆきさんが知っていた!世間は狭いね♪

楽しい 楽しいひと時でした

明けて次の日 私とくろたは いつものWANDERにいた
僕だって楽しみたいよ byくろた
あづぼんも くろたと遊びたい

珍しいわんこも来ました
42年前?の女子高校生は いつもの生活に戻ります♪

***************
お隣の工事状況 基礎コンクリートが終わったようです
***************


犬が少ない犬blog 最後まで読んでいただきありがとうございました