goo blog サービス終了のお知らせ 

お独り様人生、山あり谷あり崖っぷちあり、ときどき猫あり。

今宵は単騎。



今朝の体重。


思い出したぞィ。

老害Oが発していた論点ズレ発言。

『私、やって貰ったのにありがとうの言葉もいってなかったでしょ。ごめんなさい』

いやいや。
だから、問題はそこじゃねーって。

夜、糞ご隠居と契約面談した。

もちろん話題は老害Oのことにも及び、毎度のことながら私は自身の気の荒さを指摘されたワケだけど。

糞ご隠居曰く『Oさんはもっと責任感を持って欲しい』と説明をしたとのこと。

我々が自担を任されて作業をするようになったのはだいぶ昔のことで。
(上野マネージャーの後任の若手社員がそういう仕組みに作り変えた←こういう業種では当たり前の手法)

その時にすでに老害Oは『台所消耗』担当が確定していたので。

知らぬ存ぜぬではないのだ。

老害Oは糞ご隠居がその途中の経過を知らないのをイイことに。

勝手ないい分で糞ご隠居に訴えた様子だけど。

まー。
もちろん、糞ご隠居も単なる老いぼれではないので老害Oに対して諭すところは諭したみたいだけどな。

ただし、私に対してアタマを下げた内容がズレているのだから本質は解ってない。

要は。

『年長者の私がアタマを下げて譲歩してるンだから文句はないでしょ?』

って思考なワケよ。

ンで、これまでのイイワケとして糞ご隠居には。

『私は元々売変処理や季節物の返品作業をやっていたので売場の(作業)やり方はわからない』

と、のたもうたンだとか。

おいおい。
アンタ、社歴20年の大ベテランだろーが。

今の売場だけ取っても、6~7年選手で今さらわからないもねーだろう?

だとしたら、今までどれだけ口先だけで面倒な作業から逃げて来たんじゃ?

老害お局の最たるもんじゃねーか。

そのくせ、時給は我々の中でトップなんだから始末に負えねぇ。

結論としては引き続き『台所消耗』の担当で納得したらしいけど。

何故ならば、商品が重たいのは日用品部門は宿命的。

どこも楽な部門はないのだ。

100歩譲って私の管轄のペットは(私にとっては)楽な方だけど。

その分、他の人から見たときに平等に映るようにトレペ等の紙製品を自発的にこなしているわけよ。

ちなみにMさんはフェミニンとオーラル部門。

Hさんはシャンプー類ソープ類を担当していて。

中番なので、チラシチェックやPOPの準備と印刷を任されているわけよ。

本来なら老害Oも中番だし、一番のベテランなのだからふたりと同様の作業をするべきなのに。

そこはホラ。

PC業務は覚えたくないわけでしょ?

かといって今や売変や返品もMさんがサクサクとこなしているとなれば。

ただの月給ドロボーやんけ。

挙げ句、こちら側の不満も汲み取れないんじゃ。

アタマを下げられたとてポーズとしか思えんよ。

(-_-#)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る