お独り様人生、山あり谷あり崖っぷちあり、ときどき猫あり。

伝わる違和感。

もともと中番HさんはKYと時間が被ることはないので。

KYの違和感に触れたのは先日がお初。

しかしその僅かなやり取りだけでもKYのKYたる意味を察した模様。

いわゆる大人発達障害の診断は。

自身で世間とのズレを認識して。

違和感ないしは生き辛さを覚えて。

今の時代ならサイトを検索するなりYouTubeで探すなどをして。

専門医を受診して妻びらかになるのだろうから。

親が我が子に不信を感じず、当人も意に介さずいれば。

自分が他の成人とは少し違うという現実を認識することはないだろうと思う。

結果、絡み難いキャラとして周囲から距離を取られて終い。

さて。
KY自体が専門医受診をせず。

俗に呼ばれる『健常者』として周りと同一の仕事を続けるというのならば。

マルチタスクが出来なければ。

こなせる努力と工夫を自身が確立しなくてはならないし。

こちらとしても。

同一職位と賃金で働く以上は失敗や理解不足を大目にみるわけにもゆかない。

私はそう認識しているのだけど。

大人げない?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る