
本日は車も使わず、自宅から亡父母の墓地を目指して帰路も徒歩。


昨日、嵐が25周年記念で過去のMVがYouTubeにアップされていたので。
好きな曲を流しながら黙々と歩いたわ。
私が嵐を推していた時期は父親のワンオペ介護期を跨ぐので。
純粋に楽しめていたのは介護が始まる前まで。
始まってからは自身の置かれた境遇の過酷さに気持ちがどんどん荒んでゆき。
他のファンのように楽しむ気持ちになれなくて。
そこからはずーっとトラウマ。
久々に過去の楽曲を耳にしたけど、素直に受け入れられたのは、それこそ12年前くらいの曲まで。
まだドラマも視るゆとりあったもんなぁ。
(トオイメ)
好きだったのは『流星の絆』
途中までは犯人探しの協力者然としていた三浦友和さん演じる刑事が(確かそうよね)実は真犯人だったという展開に。
心底コワッ!って思ったのだわ。
あの頃っていわゆるSMAPと嵐の二強時代だったよね。
っつーか、若さがある分、嵐とその周辺の勢いたるや。
SMAPもそうだったけど嵐も『国民的』の名を手にするまではやっぱり固定ファンのアイドルって感じがしてたから。
一気に全国区になったときは周囲のスタッフも嬉しかったんじゃなかろーか。
でね。
その頃のBBAは大野智推しだったんだけど。
歌でいえばやはり初期の頃のあまりテクニックに走らない。
真っ直ぐに届く声が好きだったな。
ニノもビブラートほどほどな歌い方がツボだったよな。
25周年ですっかり様変わりした初老大野智の画像をネットで目にしたけれど。
本人に意識はなくてもマスメディアに出続けるってここまでビジュアルを左右するんだなって感じたわ。
なんだかタトゥーもそれなりに施されたご様子だし。
まぁ。
別に変にファンに義理立てして品行方正な姿で戻ってくる必要もないし。
なんならフェードアウトしてしまっても全く構わないとすら思っていたりはするんだけど。
逆にあの風体なのに『love so sweet』を歌い踊ったらむしろぶっ刺さりそう。
(笑)
あ。
MVでいったら、初期も初期。
ロックダンスバリバリの楽曲がいい加減に古臭くて涙ちょろりでした。