goo blog サービス終了のお知らせ 

農機具屋さんの日記帳 

初めての歌舞伎

 少し前になりますが、

 親戚に国立劇場の歌舞伎の券を頂いたので、
 
 お休み中に「歌舞伎」観劇に行ってきました!
 
 歌舞伎って、お着物着たお上品な方が行くものなんじゃないか・・・
 ちょっと思ってはみたのですが、
 
 普通の普段着で行っちゃいました

 

 

 公演は、初春歌舞伎公演「四天王御江戸鏑」
 
 出演は、尾上菊五郎さん。
 といっても歌舞伎初めての私には全然ピンとこなかったのですが、
 女優寺島しのぶさんのお父さんだということで、あ~ね~、みたいな・・・。
 
 新春公演ということで、やっぱりお着物の方もたくさんいました。

 それと開演前にロビーでは獅子舞がありました。
 
 

 

 けっこうな迫力

 昼食は幕間に食べれるように予約を済ませ、解説のイヤホンガイドを借りていざ会場へ。


 お席は2階だったけれど、初心者には充分です。

 

 (開演後は写真撮影禁止なので写真はここまで。)
 
 

 初めての歌舞伎に専務と2人少し眠くなっちゃいましたが、
 イヤホンガイドの説明のお陰で何となくお話も分かり
 途中AKBもどきや、戦場カメラマンもどきも出てきたりで
 笑いありで楽しく見ることができました。

 
 自分では歌舞伎のチケット購入することはまずないと思いますが、
 とても良い経験になりました。


 ちなみに、国立劇場に向かう途中の車から

 

 

 国会議事堂が見えたので、思わずパチリ!

 警備の警察官さんに怪しまれる~とは思いましたが、
 完全に田舎者ね~ってことで。

 

 


 

コメント一覧

やまのり
ももちーママへ
http://blog.goo.ne.jp/14hiro15nori
私も縁のない世界だと思っていたけど、
1度は観てみるのもいいかも
まだまだお寺に興味を持つには若いんじゃない
ももちーママ
伝統文化!!
いや~私は歌舞伎なんて全然縁がないけど、
きっと実物みたら感動するんだろうな~
歳のせいか!?最近お寺だの歴史だの
凄く興味があるんだね~

やまのり
ヤッターマンさんへ
http://blog.goo.ne.jp/14hiro15nori
初めてなので面白い!とまではいかなかったけど、楽しめたよ!もしかして会場でお母さんに会ってたかな?
こんな身近に毎年行っている人がいたのね~今度教えてね。
で、やっぱりお着物きて行くの
ヤッターマン
楽しかったでしょ!!
毎年、我が家も行っています。今回は、仕事ができてしまい、母に行ってもらいました。
母も、おもしろいと、喜んで帰ってきました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事