女性向け・車中泊、グルメと道の駅案内

安心安全なひとり旅、女性の視点で道の駅を視てまわっています。車中泊のノウハウやコツなど。キャンプ場の紹介やグルメも!

【車中泊レビュー】道の駅 桃山天下市 佐賀県ー4

2023-10-07 12:24:02 | 道の駅 九州
佐賀県
道の駅 桃山天下市

2023年10月6日金曜日
ご休憩おすすめ度 2.5★★✫☆☆
平日、訪問のみ

着くなり、すごい傾斜の駐車場に驚き。
これはとても休憩は無理かなと思いましたが、辛うじてトイレの前横10台くらいフラットな場所がありました。
大型車の駐車位置も遠目で、外灯も充分、目の前にセブンイレブンやスーパー、GSもあります。

隣接の道路から近いのですが、休憩中の方から、夜は静かと伺いました。
屋外にゴミ箱あり。

ここの他に、裏手にも広い駐車場があります。
外灯は少なめでトイレが遠いです。


◎お風呂
km





























【車中泊レビュー】道の駅 むなかた 福岡県ー10

2023-10-07 10:21:58 | 道の駅 九州
福岡県
道の駅 むなかた

ご休憩おすすめ度 4.5★★★★✫
2023年10月5-6日木‐金曜日
平日、実休憩済み













とても広大な敷地に建つ、大人気の道の駅です。
第五駐車場までありますが、24時間使用可能なのは実質トイレ前のスペース。
それだけでも小さめの道の駅の駐車場くらいの広さはあります。
駐車場は全てフラット。
芝生広場もあるので、ワンちゃん連れの方も便利だと思いました。
トイレは屋外トイレで、こちらも一部だけが使えるようになっています。

他に休憩車が多く、私が行ったときも平日でも10台以上は休憩車の姿があったので、安心できました。
更に、外灯も充分、トイレは近く道路も夜はほとんど車が走らず、大型車の姿もありませんでした。
安心と安眠を両方手に入れられる、数少ない道の駅でした。

もちろんゴミ箱の設置も屋外に2箇所はありました。



コンビニもなくもお風呂併設でもないのですが、心地よさが半端なかったので、★4.5とさせていただきました。
今まで巡った中では一番といえます。

警察署は車で1−2分くらいのところにあります。

◎お風呂
玄海さつき温泉(Royal Hotel宗像内) まで2.7m。














本館で写真撮影禁止の貼り紙を見つけたので、商品の紹介はありません。











【車中泊レビュー】道の駅 いとだ 福岡県ー16

2023-10-07 10:00:46 | 道の駅 九州
福岡県
道の駅 いとだ

2023年10月4日水曜日
ご休憩おすすめ度 2.5★★✫☆☆
平日、訪問のみ















幹線道路の直ぐ側に建つ大きめの道の駅です。
人気があり、平日でも入れ代わり立ち代わり車が出入りしています。
駐車場はとても大きく、広大ですが、トイレからものすごく遠かったり傾斜だったりするため、停められるのは実質トイレ前のスペースだけになります。





ちかくには大型車の駐車スペースがあるのと、坂道を登って駐車場に入るので、走行音がします。
それプラス、幹線道路の走行音です。
ごみ箱の設置は屋内のみ。
外灯は十分ありました。













◎お風呂
km














































【車中泊レビュー】道の駅 春香 福岡県ー12

2023-10-07 09:43:13 | 道の駅 九州
福岡県
道の駅 春香

2023年10月4日水曜日
ご休憩おすすめ度 1.0★☆☆☆☆
平日、訪問のみ















まずここは休憩には向きません。
駐車場は狭く細く長く、大型車の出入りが頻繁で、駐車場に駐車するために切り返しをしていることが多く危険。

道の駅の前に交差点があり、交通量がとても多いのです。
実際、道の駅の敷地に入るのにも、信号待ちで右折左折するのにも時間がかかりました。
しかもゆるい坂道で、交差点を過ぎた車が一気に加速するので、騒音がスゴイです。
トイレの前横は大型車スペースで、多分ずっとアイドリング音がしていると思われます。

ゴミ箱は屋内や屋外にも設置がありました。
外灯は少なめです。







◎お風呂
道の駅 おおとう桜街道 天然温泉さくら館 まで 7.3 km
松原温泉 まで 7.4 km
























【車中泊レビュー】道の駅 遣唐使ふるさと館 長崎県ー8

2023-10-07 09:24:56 | 道の駅 九州
長崎県
道の駅 遣唐使ふるさと館

2023年10月5日木曜日
ご休憩おすすめ度 3.0★★★☆☆
訪問のみ

五島福江のほぼ反対方向にあり、フェリー乗り場から約1時間ほどかかる場所にあります。
ここが日本最西端の道の駅。




駐車場はフラットで程々の広さ。
大型車の休憩は無さそうで、昼間の道路もたまに車が通るくらいで夜はとても静かそうです。
トイレは屋内に有り、中央の入口から入ってすぐ左手にあります。
ここは24時間使えるとのこと。
外灯は少なめですが、平和的な感じの場所です。
近くに民家は見当たりませんでした。







◎お風呂
酵素風呂 ねこの髭まで 21km。