gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お久しぶりです。

2021-02-08 21:50:00 | 大空に浮かぶ雲たち
お久しぶりです。ヾ(๑╹◡╹)ノ"
皆さん どう過ごしてらっしゃいますか?

コロナ禍が 長く続いて収束が全然見えないし...

大型連休が 通常より長くなったり 残業が少なくなった方が多いと思いますが コロナ感染拡大で 自粛し 不要不急の外出を控え自宅で過ごす方が多いと思います。

私も暇はできたが金は無しの生活なので 毎日無い頭で 無駄な事を考えストレスを溜め込んでいました。笑 ( ̄▽ ̄;)アハッ♡

同じ様に 自分の時間は増えたけど 自粛しなければならないし収入も減るし 正直ストレスが溜まる事が増えてしまってる方も 多いんだろうなって...σ^_^;

なので 仕事の出張で 綺麗だと思ってパチリした写メを投稿しながら コロナ禍で 思う事は自由に吐き出そうかと...苦笑 (@ ̄ρ ̄@)



首都高からの東京タワー‼︎ 
勿論助手席からパチリ‼︎


茨城県の北浦の橋からパチリ‼︎






この写メは 薄い雲の中に馬に乗った人が斜め横に立っている様に見える写メで 面白いと思ったので投稿して見ました。(๑>◡<๑)ウフッ☆



この写メは どう見えますか?私は...笑
(=^▽^)



可愛い花ですよね‼︎


たまに花も癒されますよね‼︎






たまたま車で 通って この花を見つけたので Uターンして 車を停めてパチリ‼︎

何の花だろう?いつも たまたま 知らない土地で この花を見かけ 何度もUターンして見た事があるんですが 花に詳しくないし 特別花が好きと言う訳ではないから ググって調べた事はないので 未だに この花の名前をしりません。

どちらかと言うと 花より観葉植物の方が 好きで 花は 余り興味がないんですが この花が目に入ると 何故か いつも引かれてしまうんですよね‼︎





コレは 福島県の檜原湖の景色です。

コロナ禍前の様には アチコチ行けないですが 出張に行く時は 車を運転して行くので 人を避け寄り道しながら行き帰りにパチリしています。

このコロナ禍にっと思われる方も居るかと思いますが 基本的なコロナ予防は勿論 できる範囲では ありますが 人混みや人を避ける様にしながら寄り道してますので 暖かい目で見て頂けたら幸いです。

っと 話は変わりますが 最近 サランラップって凄いなぁ...って思うんですよ‼︎ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

万能ですよねっ‼︎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
災害時にも 凄く役に立つし 今のコロナ禍でも 凄く役に立ちますし‼︎ (((o(*゚▽゚*)o)))♡

サランラップを考えた人って凄いなぁ〜って‼︎
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

私は コロナ禍になってから 出張や仕事でネットカフェの個室を使う時に サランラップを持ち歩いて こんな感じで使っています。



手を消毒してから 部屋の内側と部屋の中全てのドアノブに 巻き 定期的に交換してサランラップを使用しています。

ドアノブをコマメに消毒するより 簡単確実だし 大雑把な私には 向いています。(^◇^;) 笑

それに 私はドアノブを直接触る事がないから もしも 私が無症状で感染に気付かずに 行動していたとしてもドアノブは 無事感染を免れるだろうし‼︎ ╰(*´︶`*)╯♡

コロナは 無症状の人が大多数だって言われていて感染していても 全く症状が何もないから 自分で気付かずに感染を広げているかも知れないのがコロナの恐ろしい所だから...

人に強制したり人に迷惑や嫌な思いをさせない様な事で 自分のできる事は 神経質だと白い目で見られても 続けて習慣づけたいって思っています。

面倒臭いと思うのは 習慣になってないから そう思ってしまう訳で...

習慣にしてしまえば やらないと落ち着かなくなるから面倒臭がりで大雑把な私には 習慣づけがストレスを溜めずに済む 1番の方法だと思っています。(=^ェ^=)エヘッ‼︎



電気のスイッチも 同じくサランラップ



PCのキーボードもサランラップを巻いてから使っています。

キーボードは 掃除や消毒大変ですから‼︎

いろんな人が触る キーボードは コロナで 要注意アイテムの1つですが サランラップを巻けば 安心‼︎

横着な私には ぴったりで サランラップは 手軽で手放せません!



勿論 リモコンも 巻き巻きしています。
リモコンも 汚れ易く 掃除や消毒が大変なアイテムですから‼︎

マウスは サランラップを巻いて使えないから サランラップを上に被せて使っています。

マウスに被せるサランラップは くっつかない様に 大きいお皿くらいをそのまま被せて使った方が使い易いです。

マウスに合わせて小さく被せると使い難いから‼︎笑

って?本当サランラップは 安いし便利だし使い勝手がいいから 重宝しています。

携帯に便利なサランラップがあると もっと有難いかなぁ〜♪ (๑╹ω╹๑ )






LIVEカメラに映った変わった雲をパチリ!!

2020-05-28 08:33:00 | 大空に浮かぶ雲たち
①薄ら虹と流れ星??と彩雲

②大きな黒い雲から瓦が落ちてる様に見える雲

③雲から黒い煙が出てて 先端が取れて墜落する雲に見える雲

④雲の上に何か乗ってる様に見える雲

画像が悪いからそう見えるのかも...




⑤レンズ雲の種類で 縦長のつるし雲見たいです《左端》と丸い形の雲が光を反射してる???《右側》

⑥大きな手が 伸びて来た様に 見えたので 恐る恐るパチリ =͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)

⑦大きなキノコ雲

⑧ ⑤でお話した【つるし雲】で ⑧は一般的な形のつるし雲です。
。形が綺麗♡ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧嬉

つるし雲は 標高の高い山の近くにできる雲で この雲が出ると山は山頂に近くなる程天気が 荒れると言われていて山登りの時には注意が必要で 天気が下り坂になるサインとも言われています。


⑨光を反射した雲??(´๑•_•๑)う〜ん...


⑩遠くの山にレンズ雲 手前真ん中は?黒い羽が生えたレンズ雲なのかなぁ?


つるし雲の団体 (。☉∆☉)ワァオ☆



⑫太陽を隠す彩雲


























公園の景色と雲

2020-05-27 13:35:00 | 大空に浮かぶ雲たち
①②③④⑤⑥は井の頭公園を散歩した時にパチリしました。

素敵な公園で お散歩していたらお洒落なカフェも公園内の通りにあり 懐かしい昔ながらのお店などもあったので お散歩ついでにランチも頂いて来ました。ヾ(๑╹ꇴ◠๑)ノ"←散歩したカロリーよりoverしたカモ...













⑦⑧⑨⑩⑪⑫こちらは?板橋の公園だったと...(๑´• ₃ •̀๑)←公園名忘れちゃった人

あっ!!浮間公園でした。















毎回 雲だけじゃ 飽きちゃうので 景色と雲の写メもup...(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

消えかけの雲?透明雲?光の屈折?

2020-05-24 19:05:00 | 大空に浮かぶ雲たち
①は 雲が薄らとなって消えそうだったのでパチリ!!

って?よく こんな感じで 消えかけている 透明の雲の様な感じで 原型の形が何となく残像っぽく見える雲を良く見ますが (いろんな雲の中に浮かんでると目立つ)

消えかけの雲と同じ種類なのか? 空に浮かぶ青いラインと同じで光の屈折現象の種類になるのかは 分かりませんが...


②の雲の様に 性質•標高•進行方向などが それぞれが違う雲が重なったて集まって浮かんだりしてると...




③の真ん中あたりにある青色の様に浮いて見えたり?





④の様に 薄ら残像の様に 見えたりします。



⑤は④を拡大した写メ




⑥コレも残像の様に見えた雲




⑦この雲も残像系



⑧この雲も残像系の透明な雲



⑨コレも残像系



⑩これも残像系



⑪コレも残像系





雲は 色んな形に変化するので 見ていて飽きません。(*゚▽゚)ノ

⑦は ネッシー見たいに見えるし

⑧は カンガルー

⑨は 魔法の絨毯に乗ったアラジン

⑩は 魔法のランプから出てきた魔法使いの首から下

⑪は魔法のランプから出てスグの⑩のポーズを撮る前の姿

こんな感じで 想像を膨らませて 雲を見て楽しんでいます。(灬ꈍ ꈍ灬)ポッ

私のストレス解消法見たいな感じです。笑

同じ雲の写メを見ても その時の自分の状況で 違うものに見えたりする写メもありますが どう見ても変わらないのもあります。





































































光の反射で空に青いラインが...

2020-05-22 10:58:00 | 大空に浮かぶ雲たち
この写メを撮影する前は 空に青いラインが一直線に伸びて 綺麗だったんですが 高速を運転中だった為 隣の人に撮影を頼んだのですが...இo。.( ̵˃﹏˂̵ )ウッ...

この写メでは 良く分からないかも...
すみません!!m(_ _)m

PAに到着した時は 消える寸前でした。
o(╥﹏╥)oウウッ...

空に浮かぶ青いラインは光の屈折???だか?何だからしく珍しい現象らしいです。٩(๑^o^๑)۶←何の現象か忘れた人


①は空に浮かんだ青いラインが消える少し前なのですが 良く分からない写メに...


②の青い部分が空に浮かんだ青いラインです。
このラインが長く一直線に伸びていました。



③は 微かに薄ら見えた青いライン



④は青空と雲が半分半分だったのでパシャ!!


⑤雲間から太陽の光が海を照らして居て綺麗だったのでパシャ!!




⑥これは雨雲がキノコの形をしてたのでパシャ!!