整形外科に通院
今日は、整形外科行き、診察して、頂きました。
以前より速い時間の、予約で速く呼ばれて、喜んでいたら、
CT検査を、受けることになりました。
CT検査をして頂くのに、2時間20分待ちました。
とても待つ時間が、大変でした。
やっとCT検査が、済みヤレヤレと、思い受付に、戻ると、
CTの結果が、届くのに、1時間かかるとの事です。
待っている間に、病院の8階に有る、食堂に行き、
日替わり定食を、頂く事にしました。
先生は、忙しくて、食事もされて、いないので、申し訳ないと、
思いましたが、12時を過ぎているので、行く事にしました。
今日の日替わり定食は、トンカツでした。
お味噌汁と、小鉢のおしたしと、一緒にお盆に乗せて、頂きました。
むかえに、座られた、男性は、親切に声掛け、して頂き、お話を、
聞くと、娘さんは、近くに嫁がれて、いるとの事ですが、奥さんは、
停年になりと、奥さんの収入が、多いので、御主人に、家を出てくれと
言われて、今は一人暮らしとの事です。
年齢も変わらないので、他人事に思えず、ビックリしました。
私は、夫婦で過ごせることに、感謝をしました。
詳しい事は、分りませんが、高齢になって、離婚は辛いと、思います。
その方は、良く働いて、家を3軒分作った、と言われていました。
最近んは、眼科や咽喉や頭の、病院を、5ヶ所行って、いるとの事です。
12時半に、診察で名前を、呼ばれて、CTの結果を、聞きました。
異常がないとの、事でした。
大腿骨の骨折は、時間が掛かるが、そっとして、
そのまま様子を、見ますとの事です。
骨折の所は、ずれていないので、様子を見るしか、仕方がないようです。
今回精密検査して頂き、骨折がはっきりしたので、
気を付けて、過ごしたいと、思います。
主人が昨日栗を、買ってきたので、「かこさん」の、
ブログを見て、私も栗ご飯を、炊きたくなりました。
栗の皮をむくのに、かなり時間が、掛かりましたが、
「かこさん」のように、綺麗に、栗の皮が、むけませんでしたが、
朝 栗ご飯を、食べると、美味しいと、言ってくれました。
主人が、以前釣って来た、ガシラを、塩焼きにして、一緒に食べました。
午後に、主人は貸農園に行き、茄子を3ヶ・を収穫してきました。
(計 キューリ117本・茄子147ヶ・トマト43ヶ・オクラ53ヶ・柿の実15ヶ・
プリンスメロン8ヶ・ミニトマト134ヶ.西瓜9ヶ・じゃが芋5.1㎏)
休み明けですし、CT検査も・・時間かかり
ますよね♬
ランチ食べていた時の男性、読ませて
いただいてるだけでもちょっと辛いお話ですね。
ご夫婦で今まで来られたのに、何で今頃
ひとり暮らしに・・・
熟年離婚に退職離婚、いろいろ話は
聞きますがお互い納得してなら良いけど
片方だけの気持ちが強すぎるのは辛すぎますし、他人事では無いような気がします。
大腿骨骨折、治るまでは時間が掛かり
大変ですがそのままで・・は良かったです。
お大事になさって下さいね。
栗ご飯、とっても美味しそうです。
ガシラってカナガシラですか?
ご主人様が釣って来られて凄いです
新鮮で美味しでしょう~~(^^♪
栗は本当に剥くのが大変ですよね!
今回は持って来てくれた人が、鬼皮のまま
1日水に付けてくれたようで、鬼皮も
剥きやすくなってました。鬼皮を剥いた
後、私も2~3時間水に付けたら渋皮も
だいぶ柔らかく剥きやすかったです。
栗ご飯、また食べたくなりました(*´∀`*)
ガシラとかな頭を、ネットで調べれると、少し違う様ですね!
かな頭は、細長いですね!
ガシラで、調べると、主人が釣って来た、赤い方の魚でした。
骨が多くてね!実は白身で、美味しですが!
コメント頂き、有難う御座いました。