京都の東寺の「終い弘法」は有名ですが、
大阪の四天王寺です。春夏の彼岸には、
行くことにしていますが、今年は年の瀬
に行ってきました。大阪までは43号が
少し混んでいて、11時半くらい着。
いつもの門を入ってすぐのところに、
CD100円ショップがあり、7セットほど
購入しました。CDはもはや「データ」と思って
いますが、「バックグランド的」にと。
ほかにも「彼岸」よりLPやCDの店が
多く出ていました。
渡辺・日本PO・シベリウス・5枚組を
別の店で購入しました。
さて帰り際、「バイク」が動かなくなり、
「バイクショップ」を探そうと、
近くにいた外人さんに聞くと、15分ほど歩いた
「松屋町筋」に多くあると、教えてくれました。
大阪に詳しく日本語ぺらぺらでしたね。
まずは坂を下って、日本橋近くに置いて、
いつもの店で「メディア(ブルーレイDL)」
2組購入し、再び「バイク」を押して、
「バイクショップ通り」の1軒で「エンジン」を
かけてもらいました。「レギュレイター」
が悪いとのことでした。予定より遅くなり
「冬至の夕日」に向かって帰りました。
5時10分着。バイク押しは疲れます。
写真は後日予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/39/e72acdf9c4f615fa7aa0ec6add1cf36a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/09/025ac589c6d38dad05fa6dd849c73c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/66b480bd75ea899165ddebe1bee4ffc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/fd76b036b9438007b7b049ca5fd19705.jpg)
大阪の四天王寺です。春夏の彼岸には、
行くことにしていますが、今年は年の瀬
に行ってきました。大阪までは43号が
少し混んでいて、11時半くらい着。
いつもの門を入ってすぐのところに、
CD100円ショップがあり、7セットほど
購入しました。CDはもはや「データ」と思って
いますが、「バックグランド的」にと。
ほかにも「彼岸」よりLPやCDの店が
多く出ていました。
渡辺・日本PO・シベリウス・5枚組を
別の店で購入しました。
さて帰り際、「バイク」が動かなくなり、
「バイクショップ」を探そうと、
近くにいた外人さんに聞くと、15分ほど歩いた
「松屋町筋」に多くあると、教えてくれました。
大阪に詳しく日本語ぺらぺらでしたね。
まずは坂を下って、日本橋近くに置いて、
いつもの店で「メディア(ブルーレイDL)」
2組購入し、再び「バイク」を押して、
「バイクショップ通り」の1軒で「エンジン」を
かけてもらいました。「レギュレイター」
が悪いとのことでした。予定より遅くなり
「冬至の夕日」に向かって帰りました。
5時10分着。バイク押しは疲れます。
写真は後日予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/39/e72acdf9c4f615fa7aa0ec6add1cf36a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/09/025ac589c6d38dad05fa6dd849c73c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/66b480bd75ea899165ddebe1bee4ffc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/fd76b036b9438007b7b049ca5fd19705.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/45bbd7b1bf31f5e09ad6dd70c0df42ff.jpg)