我が家の行事・・・。
節分までに 毎年ここにお参りに行ってます。

ご存知でしょうか。 厄除け観音の 立木山。
厄除けでは有名な所です。
滋賀県にあります。 といっても、家からは車で3・40分でしょうか。
毎年この時期は雪とか積もったりしていて、さっぶ~い!
この日も寒かったんですが、急な石段を上がってくと 汗びっしょり!

きっつ~いっ! 途切れることがない急な石段を必死でのぼるんです。
今年は、ムギとパスをお供に上がりました。
こいつらは 体力があるやろうということで。

おとう・ムギ組、 おかん・パス組で上がりました。


ぜーぜー、はへはへと 遅れるおかん。
ここで、パスタもおとう組へと・・・・。

最後の階段が これまた キッツ~ィ!!
これを登りきるので 御利益があるんでしょうな。

上にあがると こんな感じ。
今年は 誰が厄なんだ…といいますと
下の娘です。 今年、前厄なので。
毎年、小厄、中厄など 誰かかれかひっかかるので来ることになってます・・・。

案の定、このワンコ達は 何とも無かったかのように、元気です・・・。
まだ登れるでっちゅう感じで・・・・。


あ~~疲れた~~ 汗かいた~~・・・。
しばし休憩でお茶をいただいて、お札をお願いして、お参りしておしまいです。

帰りが またキッツ~ィ!! 足がガクガク、ヒザが大笑いしてます。
次の日は 完璧な筋肉痛なんです
いや~、今年も無事登れて良かった良かった



お利口に留守番してた こどもっち。
寒いので 服着せてみました~

ムギとパスのお下がりですが、 もうピッタリなんです。
さすが大型犬の子。 オレンジちゃんはもう5キロほどありま~す!
節分までに 毎年ここにお参りに行ってます。

ご存知でしょうか。 厄除け観音の 立木山。
厄除けでは有名な所です。
滋賀県にあります。 といっても、家からは車で3・40分でしょうか。
毎年この時期は雪とか積もったりしていて、さっぶ~い!
この日も寒かったんですが、急な石段を上がってくと 汗びっしょり!

きっつ~いっ! 途切れることがない急な石段を必死でのぼるんです。
今年は、ムギとパスをお供に上がりました。
こいつらは 体力があるやろうということで。

おとう・ムギ組、 おかん・パス組で上がりました。


ぜーぜー、はへはへと 遅れるおかん。
ここで、パスタもおとう組へと・・・・。

最後の階段が これまた キッツ~ィ!!
これを登りきるので 御利益があるんでしょうな。

上にあがると こんな感じ。
今年は 誰が厄なんだ…といいますと
下の娘です。 今年、前厄なので。
毎年、小厄、中厄など 誰かかれかひっかかるので来ることになってます・・・。

案の定、このワンコ達は 何とも無かったかのように、元気です・・・。
まだ登れるでっちゅう感じで・・・・。


あ~~疲れた~~ 汗かいた~~・・・。
しばし休憩でお茶をいただいて、お札をお願いして、お参りしておしまいです。

帰りが またキッツ~ィ!! 足がガクガク、ヒザが大笑いしてます。
次の日は 完璧な筋肉痛なんです

いや~、今年も無事登れて良かった良かった




お利口に留守番してた こどもっち。
寒いので 服着せてみました~


ムギとパスのお下がりですが、 もうピッタリなんです。
さすが大型犬の子。 オレンジちゃんはもう5キロほどありま~す!